- | HOME |
【932】110113 あらら!・・・黒い奴第2弾まで来ちゃった・・・(@@;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、昨年、11月末~12月頭の2連続拙宅オフ会の後・・・フルドーピングまでお聞きいただいた状態から、でかチタ~ンインシュ001や電源ケーブルの太刀魚君Type1SEをお返しして・・・
取り敢えずの太刀魚君Type2と、ちびチタ~ンインシュ002とその試作版たちの構成に戻ったんですが・・・そのサウンドは、日増しに変化していました・・・
何だか、少し中低域に厚みが出始め・・・何となく、いい方向に!(^^;
で、その流れをより実感させてくれたのが、でかチタ~ンインシュ001の召還・・・って、教授邸へうどんツアーと称して伺って、かみさんを説得した結果の1つでして・・・
でもって、拙宅オフ会でも感じていた、σ(^^)私自身の耳の捉えどころの変化・・・
次第に、高域の情報を、もっともっとと、音はドンドンタイトにソリッドに・・・
ちょっと、偏りすぎてるかもしれないな・・・って事で、年末年始は、実家で耳のリフレッシュ・・・
電源環境が良く、筒抜け環境の癖の無い部屋で鳴らすフルレンジサウンド・・・
これで、バランスを補正・・・のつもりが、ちょっとお遊びの太刀魚君Type1SEの召還に、インシュ実験をやっちゃったもんですから・・・逆に、方向性の肯定をしたような結果に・・・(^^;
とは言え、大阪のメインシステムも、正月の好電源環境で聞けば、新たな発見があるかも?・・・なんてめっちゃ期待して・・・年明け3日、大阪に戻ってメインシステムを聞いてみると・・・???
何じゃ?・・全く普通の音・・・つまらない音・・・中高域が寂しい?(^^;
う~ん・・・うちの辺りは、正月電源効果は無いのか?
実際ピュア系は、オフ会以来、基本的に触っていない・・・
だとすると・・・耳が慣れてしまったのか?・・・何だか、よう分かりません(^^;
で、我慢しきれず、次の一手を早めてみることにしちゃいました・・・ってわけで、工作の虫を動かした黒い奴の第1弾が到着したというお話をしたわけです・・・
【黒い奴の第1弾到着】930-01
でもって、何はともあれ、ちょいと聞いてみないと何も分からんと、試したところ・・・
【まずは黒い奴を設置して聞いてみた】
お~!結構変化があったんだけど・・・同時に試したもう1つが邪魔したのか?
何かもう1つ物足りなくて・・・期待外れ・・・念のため、もう1度元に戻してみよう・・・
【もう一度、黒い奴を退けて聞いてみた】
あれれ?・・・待てよ?なんで、なくなった高域が戻らないの?・・・???
そう言えば、黒い奴が到着した日は、久しぶりに日本橋行って・・・
資金不足のため、なけなしの小物を換金して・・・
1つ位は新年のお遊び実験をと・・・あるものを入手したんですよ・・・
帰宅して、それをこんな風に工作しまして・・・
【工作したもう1つのアイテム】
UX-1とプリ間のバランスケーブルを、出来上がった奴に変更して・・・
っと、そこへ黒い奴が到着したもんですから、先の実験になったというわけです・・・
で、こんな原因アリアリの状態なんで、キチンと確認したかったんですが・・・時間が取れず・・・
ところが・・・こんな黄色信号が点滅しているような状態ながら・・・
黒い奴で、滑らかに太くなった・・・その変化に大きな期待を抱いて・・・
まあ、やってみないと分かんないし・・・って一縷の望みを託して、第2弾を発注・・・(@@
って言うか、いつもの勢い付いたお馬鹿癖で・・・ついついポチッとしちゃったんです・・・(^^;
【黒い奴第2弾】
と言うわけで、黒い奴第2弾が到着しちゃいました・・・弱ったなあ・・・
【到着した黒い奴は5枚】
ちょっと、順番が来るまでは、待機しといてもらうしかないか・・・
ってわけで、もう一度、第1弾の黒い奴の純粋な効果を確かめないと・・・
ところが、やはり時間切れ・・・(^^;
なので、つづきは、またまた明日へと持ち越し・・・何か結論先送りばっかり・・・トホホ(;_;
まあ、思うように鳴らんことの方が多いもんだと、自分を納得させときましょう(^^;
ってわけで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
取り敢えずの太刀魚君Type2と、ちびチタ~ンインシュ002とその試作版たちの構成に戻ったんですが・・・そのサウンドは、日増しに変化していました・・・
何だか、少し中低域に厚みが出始め・・・何となく、いい方向に!(^^;
で、その流れをより実感させてくれたのが、でかチタ~ンインシュ001の召還・・・って、教授邸へうどんツアーと称して伺って、かみさんを説得した結果の1つでして・・・
でもって、拙宅オフ会でも感じていた、σ(^^)私自身の耳の捉えどころの変化・・・
次第に、高域の情報を、もっともっとと、音はドンドンタイトにソリッドに・・・
ちょっと、偏りすぎてるかもしれないな・・・って事で、年末年始は、実家で耳のリフレッシュ・・・
電源環境が良く、筒抜け環境の癖の無い部屋で鳴らすフルレンジサウンド・・・
これで、バランスを補正・・・のつもりが、ちょっとお遊びの太刀魚君Type1SEの召還に、インシュ実験をやっちゃったもんですから・・・逆に、方向性の肯定をしたような結果に・・・(^^;
とは言え、大阪のメインシステムも、正月の好電源環境で聞けば、新たな発見があるかも?・・・なんてめっちゃ期待して・・・年明け3日、大阪に戻ってメインシステムを聞いてみると・・・???
何じゃ?・・全く普通の音・・・つまらない音・・・中高域が寂しい?(^^;
う~ん・・・うちの辺りは、正月電源効果は無いのか?
実際ピュア系は、オフ会以来、基本的に触っていない・・・
だとすると・・・耳が慣れてしまったのか?・・・何だか、よう分かりません(^^;
で、我慢しきれず、次の一手を早めてみることにしちゃいました・・・ってわけで、工作の虫を動かした黒い奴の第1弾が到着したというお話をしたわけです・・・
【黒い奴の第1弾到着】930-01

でもって、何はともあれ、ちょいと聞いてみないと何も分からんと、試したところ・・・
【まずは黒い奴を設置して聞いてみた】

お~!結構変化があったんだけど・・・同時に試したもう1つが邪魔したのか?
何かもう1つ物足りなくて・・・期待外れ・・・念のため、もう1度元に戻してみよう・・・
【もう一度、黒い奴を退けて聞いてみた】

あれれ?・・・待てよ?なんで、なくなった高域が戻らないの?・・・???
そう言えば、黒い奴が到着した日は、久しぶりに日本橋行って・・・
資金不足のため、なけなしの小物を換金して・・・
1つ位は新年のお遊び実験をと・・・あるものを入手したんですよ・・・
帰宅して、それをこんな風に工作しまして・・・
【工作したもう1つのアイテム】

UX-1とプリ間のバランスケーブルを、出来上がった奴に変更して・・・
っと、そこへ黒い奴が到着したもんですから、先の実験になったというわけです・・・
で、こんな原因アリアリの状態なんで、キチンと確認したかったんですが・・・時間が取れず・・・
ところが・・・こんな黄色信号が点滅しているような状態ながら・・・
黒い奴で、滑らかに太くなった・・・その変化に大きな期待を抱いて・・・
まあ、やってみないと分かんないし・・・って一縷の望みを託して、第2弾を発注・・・(@@
って言うか、いつもの勢い付いたお馬鹿癖で・・・ついついポチッとしちゃったんです・・・(^^;
【黒い奴第2弾】

と言うわけで、黒い奴第2弾が到着しちゃいました・・・弱ったなあ・・・
【到着した黒い奴は5枚】

ちょっと、順番が来るまでは、待機しといてもらうしかないか・・・
ってわけで、もう一度、第1弾の黒い奴の純粋な効果を確かめないと・・・
ところが、やはり時間切れ・・・(^^;
なので、つづきは、またまた明日へと持ち越し・・・何か結論先送りばっかり・・・トホホ(;_;
まあ、思うように鳴らんことの方が多いもんだと、自分を納得させときましょう(^^;
ってわけで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2011/02/14 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/972-0f9ea4af
- | HOME |
コメントの投稿