fc2ブログ

【082】σ(^^)を覚醒に導きし彼のアイテム「ついに真打登場!!」 

2008年1月の「Ge3な夕べ」でσ(^^)に覚醒をもたらした開発コード:消しゴム!
あれから4ヶ月、「テレサキモン」と言う代替アイテムがあったため、何とかしのいできましたが、この5月の「Ge3な夕べ」にて、いよいよ、かのアイテムが、製品として登場しました。!!

今回は、その時の「Ge3な夕べ」のレポートを元に、当日の様子をお知らせします。

*************************************************
本日(昨日か?)のGe3な夕べ!最高でした\(^^)/ 2008/05/31/02:45:10 No.11519

Mt.T2

いつのまにか、ほうこくがかりのMt.T2です(^^;

報告はさておき(えっ、報告ちゃうんかい!)、
私自身、初回消しゴムのお披露目以来の新次元体験でした!!

いや、ホンと、めっちゃすごかったです\(^^)/

本日登場予告のあったニューアイテム!
※実は、これが先日、限定100個発売開始となった「雲泥」です。

来ました!閾値越え、それも強烈なやつ(^^;

夏ナスを前に、既に大物買いで使い切ってしまった愚かな私、どうやって資金捻出するか・・・
先程無心したらかーちゃんにどやされました(^^;
でも、あの新世界への飛躍を聞いてしまうと、何としても手に入れたい!!

たわごとは置いておいて、本日のGe3な夕べのご報告です。(ごめん長いぞ!)

本日は、予告どおり、ビクターの彼の名機SX-3を逆ホーン化したSPのお披露目からスタートです。

【ビクター SX-311逆ホーン】
82-1 SX311.jpg

ゴメンナサイm(_ _)m無断使用です。

非Ge3な方は引いてしまうようなサンタ仕様(ケブタエッジ)ですが、見た目の異様さ、お茶目さとは裏腹に、極めてナチュラルで、澄んだ中高音、締まって、素早い低音の、何とも普通の音です(^^;

でも、勘違いしないで!
逆ホーンケブタエッジを知らない人には、全く普通ではありません!
一世を風靡したとは言え、20年近く?前のSPごときに何を驚くんだと思っているでしょう?

ガハハハハ、次元が違うのですよ!

「音」にこだわるコアなマニアの心を溶かす、ストレートな「音楽」がじわじわと押し寄せてきます!!
音場、音像、空気感、躍動感、言葉で表すのが馬鹿らしくなりますが、演奏者のパッションが極めて素直に受け取れる驚くほど自然な音です。

 どんな音や? (^^; ←チャレンジしかないですよ!
 箱を製品として出す動きもあるような話も出てたな~・・・・けどいつになるやら

で、私の13cm倶楽部員標準箱逆ホーンや、超白エラックとの違いはと言うと、
腰から下の安定感、実在感が出せる余裕でしょうか。 ←ウーファが20cm故の余裕です。
(私の場合はAVアンプの自動補正+サブウーファで補強しているため遜色はありませんが・・・負け惜しみ?)

****冒頭の驚愕報告は、こいつのせいです。****
続いて登場したのが、今後、一旦限定発売となりそうな、冒頭の私を逝かせたニューアイテムの登場です。(^^
デフォルトの「礎」と入れ替えて試聴開始した途端、音のほぐれ具合、密度を維持したままの広大な広がり感!
もう何とも文句のつけようがありません!
完璧に私の閾値越え!しかも、ブッチ!でした。
手持ち予算を使い果たしたばかりの私には、拷問のような恍惚の世界と現実の予定価格の難問!・・・・
****

そして、いよいよお待ちかねの新製品「天音」の登場っと、その前に、もう少し待機?のパワー版「雷知」の登場です。

エンポケの電源周りは、様々なアクセサリーで強化されまくっていますが、元に効くとのことで、分電盤から出た電源ケーブルの根元に、先ずは1個装着、試聴。
見た感じはヒグラシに15cmくらいのケブタが付いたようなものです。

いきなり、違うじゃん!一気に雑身が無くなり、溜めが増して、エネルギッシュで弾む感じになりました。
もろ、パワーに効いたという感じです。
で、もう一個あるなら、やるしかないでしょう!
と言うことで、2個目を装着、試聴。
ん~!!全然違う!!
10分で書いた水彩画と1週間かけて仕上げた油絵ぐらい(なんのこっちゃ?)違います。(^^;

さて、ようやく真打登場!
「天音」を装着しての試聴です。
最初はSPターミナル直前のSPケーブルに装着。見た目は先に公開されている通り、ちょっとだけ毛の生えたヒグラシです。

でも、今日はもう既に驚異的に進化してるから大きな変化は無理だろうとの思いとは裏腹に、私の密かな期待通り、いや、それ以上に変化しました。

音楽がゆっくり聞こえ、溜めや躍動感が増し、より音楽が艶かしく立体的に、実体感強く押し寄せてきました(^^
特に、アコギの艶かしさとバスドラの腹をえぐられるような鋭い瞬発力には完敗です。

で、ここできささんにお願いしてみました、Ge3グッズは3個から世界が変わるので、「天音」を3個束ねてケーブルに装着したらどうなるか?

やってくれました、インターコネクト?プレーヤとDAC間のデジケー?を「天音」3本でまき巻き(^^;

何じゃ~!こりゃあ!!

別のCDをかけたのか?と思うほど、音楽の性質が違って聞こえます。何て濃くて、実体感が強く、エネルギッシュなんだろう!

これは反則です!(^^

完全にライブハウスにいるようです。一体感、密度感、包囲感はちょっと他のSPは追いつけないのではないか?


その後、常連さんの持ち込んだダンボールSP「乙」のユニットを、ノーマルとケブタエッジ化したものを入れ替えて試聴。
ノーマルの鳴りっぷりに驚きましたが、何より、ケブタエッジ化ユニットに交換した方の澄んだ音質、はっきりした音像、自然で、密度高く、きわめて広い音場感と、ケブタ逆ホーンの特徴をこのサイズで完全に表現していました。
たった8cmのユニットですよ!やはり恐るべしです、ケブタエッジ逆ホーン!

信じられないあなた!先ずは「乙」で実験を始めてみてはいかがですか?


私は、本日体験した新世界の片鱗を実現するため、人柱応募してありましたが、「天音」を特別先行販売で4セットも手に入れて来ました(^^
今は昨晩の別変更によるエージング中のため、明日の朝から「天音」の装着試聴予定です。
*************************************************


さてさて、ついに「天音」の発売の時までこぎつけましたね。
タイムマシン記事が、次第に現実に近付いてきています。

それはともかく、この「Ge3な夕べ」で驚愕体験して、超幸せなσ(^^)ですが、何と!
この日から3連荘で幸せ体験となります。

次回をご期待下さい。

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/93-6d1616b1