fc2ブログ

【770】100704 ゴルバリ君にGe3「脈々+要石×3」装着(その1)・・・(^^; 

さて、つい先日、ゴルバリ君にGe3の「地球独楽・弐」を装着したと言う、反則技のクルマねたをやらかしたばかりなんですが・・・まあ、クルマを乗り換えた今だからこそ楽しめると言うことで、行っちゃいましょう・・・(^^;

っと、最初に、現在分かっている情報によると・・・これから書いている装着方法は、本来やっちゃいけない・・・本来の性能が出し切れない装着方法だそうで・・・(^_^;

本当は、要石を、フレーム等のしっかりした部分に直接両面テープなどで貼り付けた上でタイラップ等で固定するんだそうです・・・が、うちのゴルバリ君・・・そのスペースが無い・・・(汗

なので、このままで、お話もスタート・・・

ってわけで、Ge3では、既に、オーディオの方と同様に、仮想アースである「要石」と、これの性能を5倍にしてくれる「脈々」を合わせてパワーアップを図った「要石15・クルマ用ブースター」として生まれ変わっているんですが・・・

σ(^^)私の方は、今までの車は、古すぎて投資の意欲も無く、放置状態だったんで、何もアイテムは使っていませんでした・・・

ところが、オーディオ用の要石15シリーズを導入したて、「要石」が余ってきたので・・・クルマも乗り換えたことですし、遅ればせながら「脈々+要石×3」を装着してみました・・・

ってわけで、今回はそのお話を・・・

そもそも、今年の春に、エコカー減税の甘い罠に吸い寄せられ・・・まんまとクルマを、デリコちゃんからゴルバリ君に乗り換えたのが始まり・・・

これを機に、Ge3のカーアイテムも楽しませていただくようになったわけでして・・・

初っ端は、用途違いで、オーディオのお宅訪問に使っうために借りた「超結界」+「超結界ミニ」×2のいわゆる、「超結界」の3個使いから体験・・・

って、普通はそこからは、やらんでしょうが!・・・まあまあ、単なる偶然ですよ・・・(^^;

で、2番手は、その後、丁度慣らし運転が終わったところで、新発売となった「地球独楽・弐」・・・

一応、2週間目の経過レポにて、その効果のレポは、済ませてあります・・・(^^;

っと、3番手は・・・既に、雲泥シリーズの「クルマ用・要石15」が登場した今となっては、今更?って感じは否めませんが・・・

オーディオに使っていた「クルマ用・要石」が、丁度、3個ありまして・・・

こいつを使ってみないと・・・って訳で、もう在庫が少ないと噂の、「クルマ用・脈々」慌てて取り寄せました・・・

【遅ればせながら、「脈々」入手】
770-01遅ればせながら脈々入手.jpg

って訳で、届いた「脈々」に、「クルマ用・要石」を付けてみると・・・

なるほど、「クルマ用・要石」自体は、底がシール(樹脂コーティング?)されてるから、後は、ぶつかって割れないように固定すればいいかな?
(※この考えがまずかった・・・緩衝材無しにガッチリ固定する必要があるそうです・・・)

と言うことで、トランクなんかに敷く滑り止めネット?で巻いて、タイラップで止めました・・・

【滑り止めネットで、要石3個を巻く】
770-02滑り止めネットで要石3個を巻く.jpg

しかし、見た目が怪しいですねえ!・・・爆○か?と思われるかも(^^;

って訳で、装着準備完了・・・早速取り付け・・・

っところが、外は雨・・・って訳で、装着は、翌日に・・・

あらら、めっちゃ短いですが、転寝が過ぎて時間切れ・・・

ということで・・・つづく・・・いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/807-b249fa34