- | HOME |
【766】100626 プロジェクターに「茅蜩・鼓粒」&「地球独楽・弐」なら?・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さてさて、何とも久しぶりの登場ですね~って、もう1年まえになるんですね~~~(^^;
うちのプロジェクター・・・懐かしのソニー液晶プロジェクターVW10HTの色が薄くなって・・・
ふと、これはヤバイ・・・ってわけで実験工房構築真っ只中に、こんなことに・・・
【449】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・その2 [2009/10/19]
【450】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・その3 [2009/10/20]
【451】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・その4 [2009/10/21]
【452】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・その5 [2009/10/22]
【453】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・おまけ [2009/10/23]
ってわけで、あの頃の大喜びを思い出しつつ・・・
今思うと、ローコストDLPゆえの弱点に気付かず、ホント大はしゃぎしてましたねえ!(^^;
いやあ、良いもんです!・・・目一杯楽しみ、喜べるってのは!(^^;
その後、国産の反射型液晶の黒の黒さに比べ、うちのDLPの黒浮きの多さにガックリ・・・
とは言え、色乗り、濃さはは充分と、自分で刷り込みを・・・(^^;
【DLPのプロジェクター】452-01
っと、この時の大改革で、うちのDLPは、鉄パイプ2本にぶら下がっております・・・
ってわけで・・・本日の実験アイテムは・・・
なぜか、振動系の対策アイテム・・・
【「茅蜩・鼓粒」の登場】
SPの仮想ウェイトである「茅蜩・鼓粒」の登場です・・・
で、役者が揃った訳ですから、何やったかは、もうお分かりですね・・・
そうです・・・DLPプロジェクターに貼り付けてみました・・・
【「茅蜩・鼓粒」をプロジェクターに】
貼り付けたのは、プロジェクターの天板?底板?・・・重量物なんで、この程度の個数で変わるかは?
っと言うわけで、早速視聴・・・見たのはダークナイトの冒頭やアバター
・・・???
何となくスッキリしたような・・・輪郭の滲みが減ったような・・・
何だか、あまり変化が分からない・・・確かに変わったようには感じるんだけど・・・
で、かみさんと娘にも強力を依頼して・・・有りと無しを、何回か繰り返すと・・・
やはり、外すと、映像全体が少し滲む・・・というか靄がかかったように少し柔らかな印象に・・・
かみさんも娘も同様に、有りの方が、文字の輪郭がスッキリすると・・・
っと言う事で・・・更に・・・これならどうだ!
【PJに「地球独楽・弐」を】
と、ばかりに・・・音については、少しσ(^^)私の欲しい所も無くしてしまうほどの威力で、取り外した「地球独楽・弐」・・・これなら、どうだ?っとばかりに貼り付けて視聴・・・
おお!・・・これは、やはり変わってますね!(^^;
先程までの「茅蜩・鼓粒」の変化で、変わったかな?って思った方向に、確実に変化が・・・
何と言うんでしょうか・・・
PJのピントがほんの少し合っていなかったのが、ピシッと決まったように、映像がスッキリ・・・
前後感、奥行き感が良く分かるような気がします・・・
かみさんも娘も、違うのが良く分かるようになったと・・・良かった(^^;
ってわけで、やはり振動しているものですから・・・一応効果はあるんですね!(^^;
まあ、元々の取り付け方法(鉄パイプ2本にぶら下がっている)に難有りってのが、ホントとのところかもしれませんが・・・(^^;
っと言うわけで、プチGe3アイテム実験は、ここまで・・・今日のお話はお終い・・・
明日は・・・また、Ge3アイテム・・・でも、効果より見た目だけの話・・・(^^;
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/~
うちのプロジェクター・・・懐かしのソニー液晶プロジェクターVW10HTの色が薄くなって・・・
ふと、これはヤバイ・・・ってわけで実験工房構築真っ只中に、こんなことに・・・
【449】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・その2 [2009/10/19]
【450】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・その3 [2009/10/20]
【451】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・その4 [2009/10/21]
【452】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・その5 [2009/10/22]
【453】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・おまけ [2009/10/23]
ってわけで、あの頃の大喜びを思い出しつつ・・・
今思うと、ローコストDLPゆえの弱点に気付かず、ホント大はしゃぎしてましたねえ!(^^;
いやあ、良いもんです!・・・目一杯楽しみ、喜べるってのは!(^^;
その後、国産の反射型液晶の黒の黒さに比べ、うちのDLPの黒浮きの多さにガックリ・・・
とは言え、色乗り、濃さはは充分と、自分で刷り込みを・・・(^^;
【DLPのプロジェクター】452-01

っと、この時の大改革で、うちのDLPは、鉄パイプ2本にぶら下がっております・・・
ってわけで・・・本日の実験アイテムは・・・
なぜか、振動系の対策アイテム・・・
【「茅蜩・鼓粒」の登場】

SPの仮想ウェイトである「茅蜩・鼓粒」の登場です・・・
で、役者が揃った訳ですから、何やったかは、もうお分かりですね・・・
そうです・・・DLPプロジェクターに貼り付けてみました・・・
【「茅蜩・鼓粒」をプロジェクターに】


貼り付けたのは、プロジェクターの天板?底板?・・・重量物なんで、この程度の個数で変わるかは?
っと言うわけで、早速視聴・・・見たのはダークナイトの冒頭やアバター
・・・???
何となくスッキリしたような・・・輪郭の滲みが減ったような・・・
何だか、あまり変化が分からない・・・確かに変わったようには感じるんだけど・・・
で、かみさんと娘にも強力を依頼して・・・有りと無しを、何回か繰り返すと・・・
やはり、外すと、映像全体が少し滲む・・・というか靄がかかったように少し柔らかな印象に・・・
かみさんも娘も同様に、有りの方が、文字の輪郭がスッキリすると・・・
っと言う事で・・・更に・・・これならどうだ!
【PJに「地球独楽・弐」を】


と、ばかりに・・・音については、少しσ(^^)私の欲しい所も無くしてしまうほどの威力で、取り外した「地球独楽・弐」・・・これなら、どうだ?っとばかりに貼り付けて視聴・・・
おお!・・・これは、やはり変わってますね!(^^;
先程までの「茅蜩・鼓粒」の変化で、変わったかな?って思った方向に、確実に変化が・・・
何と言うんでしょうか・・・
PJのピントがほんの少し合っていなかったのが、ピシッと決まったように、映像がスッキリ・・・
前後感、奥行き感が良く分かるような気がします・・・
かみさんも娘も、違うのが良く分かるようになったと・・・良かった(^^;
ってわけで、やはり振動しているものですから・・・一応効果はあるんですね!(^^;
まあ、元々の取り付け方法(鉄パイプ2本にぶら下がっている)に難有りってのが、ホントとのところかもしれませんが・・・(^^;
っと言うわけで、プチGe3アイテム実験は、ここまで・・・今日のお話はお終い・・・
明日は・・・また、Ge3アイテム・・・でも、効果より見た目だけの話・・・(^^;
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/~
- [2010/09/02 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/803-21b20002
- | HOME |
コメントの投稿