fc2ブログ

【728】100509 KS邸からSI邸へ(移動の章)怪しい話・・・(^^; 

さて、AB誌マルチフォーカスチューニングを終えたハイエンドシステム勢ぞろいのKS邸・・・ハイエンドシステムならではの高いSN、微細な情報もキッチリ出す描写力に加え、見事なピラミッドバランスに弾力感のある低域、しかも、部屋全体に音が満たされる鳴りっぷり・・・

ハイエンドシステムの桃源郷の入り口まで来たと言われるサウンドは、オフ会開始直後から、何の不安もなく、次々かけられる曲を、存分に楽しませていただきました・・・

それ故、オフ会開始後、程なく、これなら・・・とばかりに、PCオデオ最前線や、特殊方式USB-DACの試聴へと突入・・・鮮度感高く、ほぐれてクリアにステージに立つ音像、広い録音空間の音場を、容易く描き出し・・・PCオデオの先端サウンドによる再現の違いを、しっかり鳴らし分け、一方で、オリジナルのレコードの素晴らしさも堪能させていただき、素晴らしくチューニングされた、ハイエンドシステムならではの高いパフォーマンスと懐の深さをしっかり楽しませていただきました・・・

加えて、参加された方々の、ご経験から来る様々なノウハウや、オーディオや音楽の経緯や裏話、そして、普通では、なかなか知り得ない先端情報や、その裏話まで・・・たっぷりとお話を聞かせていただきました・・・

で、おまけにお手製の美味しいオードブルにワインも進み、ご機嫌最高調で、お楽しみ実験まで・・・たっぷり楽しんだ後、楽しさの余韻そのままにホテルにチェックイン・・・

ご機嫌気分と、心地良い疲れから一気に爆睡・・・っと、早々に目が覚め、いつものごとく、慌ててブログの日記を準備して・・・コメントの返事を書いて・・・再び眠りの底に・・・

翌朝、目覚ましに起こされ、ブログの日記と、ファイルウェブのコミュニティとSNSのエントリーを更新して、荷物をまとめて、ロビーへ・・・

モーニングを頂きつつ、tok1209さんと前日の話に再び盛り上がり・・・っと、今日の訪問先の主であるSIさんが、一足先に出発されるとのことで、お見送り・・・

SIさんは、単身赴任で京都にお住まいで、そちらにも同じく20畳程のお部屋をお持ちですが、ご自宅は名古屋で、こちらにも20畳程の専用室をお持ちで、今回はそちらにお伺いするわけです・・・

ところが、前々日、今回のオフ会の準備中に、PCオーディオの要、プレクスターのプレミアム2が故障し、急遽、京都から必要機材を持ち帰って準備をいていただいたと・・・で、その準備が、完全に終了する前に、時間切れとなり、KS邸に来られたとのことで、今日は、新幹線で一足先にご自宅に戻って、残りの準備をされるとのこと・・・

いやあ、なんだか大変なご苦労をさせてしまって、恐縮ですm(_ _)m

っと、そうこうする内、OGさんも降りてこられ、一緒に朝食、またまた、オーディオ談義で大盛り上がり・・・で、その後、ON爺さんも降りてこられて、皆でホテルの前に出ると、間もなくKSさんが、クルマで到着・・・首都圏方面でご予定がおありのON爺さんと、首都圏に戻られるOGさんを駅までお送りし、そこでお別れ・・・

って訳で、残った3人で、いざSI邸までのロングドライブにスタート・・・

出発してしばらくは、前日の反省会・・・(^^;

程なく高速に乗ったところで・・・本来の目的のため、赤いの登場!(^^;

【布袋入りの「超結界」×3】
728-01布袋入りの超結界×3.jpg

っと、toku1209さんもKSさんもかなり敏感?・・・いきなり、微細な揺れが減ったね!と・・・

ハハハ・・・ノリが良くてσ(^^)私は大満足(^^;・・・ちなみに後部座席のσ(^^)私からは、お2人のお話が、いきなり聞き取りやすくなりました・・・(^^;

っと、KSさんが、去年と同じだ・・・ハンドルに伝わってくる感じも変わったし、背中の方が少し暖かくなったように、感じると・・・やはり、とっても敏感なご様子(^^;

おお、来た来た・・・110キロぐらいで更に効果がはっきりする・・・路面の抵抗を感じない・・・

で、ひとしきり、この不思議アイテムの話で盛り上がり・・・

っと、眼前に綺麗な富士山が・・・

【綺麗な富士山】
728-02綺麗な富士山.jpg

天気もいいし、最高のドライブ日和・・・とは言え、KSさん、長距離の運転ありがとうございました・・・m(_ _)m

その後は、KSさんから、マルチフォーカスチューニングの取材の時の様子をお聞きしたり・・・

最後の微調整は、編集長が、コンコンとボードを叩いて、ミリ単位の微調整をされていたと・・・

それから、そのSP下に敷いた「大地4」の話に・・・

その効果の有無を確認してないけど、どうなのかとのKSさんの質問が・・・実際に、有無を試さないと分からないですが、σ(^^)私の自宅でやった時や何軒かのお宅で立ち会ったときに思った傾向では、低域がしっかり出てきて、その割りに、ダブつかない・・・そんなところからしても、アバロンのピラミッドバランスの低域の雰囲気は、似てる気がしますと・・・(^^;

試乗した時の感覚の話・・・オーディオボードの乗り比べの話なんかで盛り上がり・・・

そのほか、音響ボード導入の話や、インシュの話、セッティングの話・・・

っと、そんなお話を延々と・・・何せ、静岡は広い!・・・さらに、名古屋も・・・

で、食事の時間も入れて、おおよそ4時間のロングドライブの末、SI邸へ・・・

って訳で、明日は、いよいよSI邸のお話に・・・

と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/765-7d4993d5