fc2ブログ

【714】100508 KS邸再訪問(1)アバロン大移動と「大地4」発見!・・・(^^; 

ってわけで、うちのGWは、暦通りでしたので、連休明けの週末・・・朝から静岡に向けて・・・

かみさんに、京都駅まで送ってもらい、新幹線で・・・でもって、今回は、何とグリーンですぞ!

と言うのは、Expressカードのポイントが6月末で期限切れになるんで、使わない訳には・・・(^^;

いやあ、快適ですね・・・早速、シートのAC電源にノートPCを繋いで、ファイルウェブのコミュニティにエントリーをアップ・・・グリーンからのアップなので、はしゃいでますね(^^;

と言うことで、目的駅で降りて、待ち合わせ場所(ロータリーの方)へ・・・

そこで、前回の、このKS邸訪問でご一緒したSIさんと、昨年のこの時期にワオンレコードのコンサートオフ会でご一緒したstill_crazyさんと合流し、KSさんのお迎えの車でお宅へ向かった・・・

駐車場から、KSさんのお宅の前へ来ると、丁度、前回もご一緒したtoku1209さんと、昨年8月に金田式の真空管DACを聞かせていただいたOGさんと、AB誌No.54号のご登場されたSTさんと合流・・・

いやいや皆さんお久しぶりですと、一気に話は盛り上がり、お互いの近況や最新のオーディオ方面でのトピックスなどを話しつつ、一度に乗れないので、2回に分かれて、エレベーターでKS邸へ・・・

そう、以前もご紹介しましたが、皆さんStudioK'sの山本氏主宰の「音と戯れる会」の繋がりで、お会いした方々ばかりです・・・(^^;

で、7ヶ月ぶりに伺ったKS邸は・・・

【7ヶ月ぶりのKS邸】              【前回訪問時】600-01
714-017ヶ月ぶりのKS邸.jpg 600-01そしてこの位置に.jpg


おお!全くと言っていいほどの様変わり・・・なんですが・・・一部は、は予習済み(^^;

そうなんです・・・AB誌のvol.54の第2回の連載記事で・・・

前回の訪問後、サーロジックの音響パネルが導入されて、前回訪問時には多用されていた吸音パネルが大幅に撤去されとことは、拝見してたんです・・・(^^;

ですが・・・この訪問の少し前に、第3回の取材があって、vol.54の画像から更に変更が加わり、この連載チューニングが完了したのだそうです・・・

ただ、この訪問時には、まだその第3回の記事が掲載されたvol.55は、発売されてませんでした・・・

で、このvol.54からの違いを、上の画像から追ってみると・・・

SPの位置が、随分前に出てきましたね・・・

それと、SPの後ろのLVパネルの上の白い吸音パネルの位置が、壁に貼り付けから、LVパネルの上に乗せる形になってますね・・・

おお!されから、センターのV字配置のLVパネルが、台の上に乗って、オクターブのパワーアンプの電源強化BOXが台の下に・・・

それから・・・ああ、LVパネルの床との設置部に、木製のL字転倒防止材が取り付けられて・・・

他には・・・おっ、SPケーブルにニューフォースのアダプタ(マジック・キューブ)が付いて・・・

SPの前や、左右の壁面にも、サーロジックの音響パネルが・・・

それに、SPケーブルや、プリ~パワー間のインコネケーブルの下には、木製のケーブルインシュが置いてあります・・・

ああ、それに、LVパネルの奥には、スクリーンが・・・(シアターの準備が着々と(^^;)

おおおおっと!!(^^;・・・大きな変更点!!

SPの位置が!・・・レールを跨げるように、ABAの薄い金属ボードで、レールの高さを跨いで・・・

おお!・・・SPの下のボードが・・・Ge3の「大地4」に変わってる!(@@

なんだか、色合い、サイズ共に専用ボードみたいですね(^^;

それから・・・ああ、天井のQRDのスカイラインも撤去されてますね・・・

後は・・・送出し系・・・システムラックの方は?・・・

【システムラックの方は?】         【7ヶ月前の送出し系】591-01
714-02システムラックの方は.jpg 591-01送出し系の機器群.jpg

この日の、オプションメニューの機器・・・ノートPCとUSB-DACと電源が、ラックの前にあるのと、右から3列目のラックの最上段は・・・こちらも同じく、オプションメニューで登場予定のON爺のPCインターフェース・・・オルフェウス・・・っと、これらは除いて・・・

おお、ラックが1つ増えてます・・・(^^;

一番奥の白いラック・・・ブルーレイプレーヤー(パイオニアのLX-52)とAVアンプ(パイオニアのSC-LX82)ですね・・・今回登場しませんでしたが、プロジェクターも・・・

この白いラックとAV系の機器、それからフロントのスクリーン・・・ああ、センターのLVパネルの台も・・・これは、AB誌のvol.55にも載ってないですね・・・

なるほど、取材完了の後も、まだ進化をしているってことですか・・・凄い!(^^;

っと、機材とお部屋の変更を確認している間に・・・ON爺さんが登場!(^^;

で、久しぶりの再会に、皆さんまたまた、大盛り上がり・・・(^^;

というところで、このお話は、中断・・・続きは明日・・・(^^;

と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/749-2bd4fa21