- | HOME |
【708】100502 GWツアー(24)三輪邸:オート三輪の王国?・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
さて、様々なオモシロ企画満載で、とっても楽しませていただいた吉田兼好邸を後に・・・
急いで撤収(^^;・・・店を広げた「乙」君と組み立てスタンド・・・まずはスタンドを分解し・・・
お出かけセットにしまい込み・・・ありゃりゃ、「乙」君入れてない・・・ってんで、またまた慌ててお出かけセットに梱包完了・・・
2階のオーディオ部屋から1階まで・・・これがなかなか重かった・・・久々のお出かけセット(^^;
って訳で、荷物も積み込み、いよいよ、今回のGWツアー最後の訪問先・・・
吉田兼好さんのご推薦・ご紹介の三輪邸へ向かって出発・・・(^^;
なんでも、吉田兼好邸から三輪邸までは、1時間ほどの距離とのこと・・・
吉田兼好さんがスペンIIIさんのクルマに、σ(^^)私は、ここまでと同様に、ヒジヤンとSongbirdさんの車へと、2台の車に分乗し、走り始めました・・・
って、勿論、道中はオーディオ談義で大盛り上がり・・・話は尽きることがありません・・・
色んなお宅の話や、機器の話、セッティングやルームチューニングの話・・・
ま、そんな話をあれこれしているうちに、ようやく目的地に・・・
何と、三重の真ん中辺りから、東の端?辺りまで来たようです・・・
夫婦岩やお伊勢さんも直ぐそばってところ・・・結構、三重も広いんですね(^^;
っと言う訳で、三輪邸に到着・・・が、超ビックリ!!(@@
えっと・・・驚きが多くて、何から書いとけばいいのか・・・(^^;
えっと、まず、たどり着いたところは、ご自宅ではなく・・・なんなんでしょう?(^^;
仕事?・・・少しは関係しているんでしょうかね・・・趣味?にしては規模が半端じゃない!(@@
なんでも、仲間うちでは、隠れ家と呼ばれているそうですが・・・
広大な敷地に、倉庫のような建物が何棟か建っていて・・・
【所狭しと旧車が】
その敷地には、一体何台あるんだ?・・・ってあきれ果てるほど、旧車がそこかしこに・・・
多くは、あの懐かしの・・・オート三輪・・・
レストアの完了した物から、いつかはと、出番を待つもの、その部品がどこかで役立つ物・・・
実は、もう、ほんとビックリしまくりで、見入ってしまって、画像を撮るのを忘れてた・・・
【倉庫の中にも珍しい旧車が】
倉庫の中にも、レストアの終わったオート三輪や、奥には、ジムニーも・・・
なんでも、登場直後の幻の空冷エンジンのタイプもあったり・・・
恐らく、知ってる人からすれば、もう宝の山のような場所なんです・・・
で、そんな旧車の中でも、一番数が多いのが、オート三輪・・・
どうやら、日本中には、オート三輪の愛好家が結構たくさんおられ、三輪さんは、その中でもかなり有名な方だそうで・・・
σ(^^)私が子供の頃、ホンの少し、見たことがある程度・・・多分、もう実用として残っていた、最後の頃だと思うんですが・・・それからでも、40年近く・・・
もう、パーツが無いのが愛好家の悩みの種だそうですが・・・ここには、それがある・・・
まあ、これだけの台数が集まっていれば、それなりにはって思ったんですが、そんなレベルじゃなくて、メーカーや販売店に残っていたパーツなども集めてこられた結果なんだそうです・・・
そう、オート三輪に対する思い入れは、半端じゃないようで・・・
え?・・・三輪さんって、お名前じゃなかったんですか?(@@
そうだったんです!・・・σ(^^)私はてっきり、三輪(みわ)さんだとばかり思ってたら・・・
何と!オート三輪を由来とする、三輪(さんりん?みつわ?読み方は分かりませんが)ハンドル名だったんです!・・・(^^;
って、既に、本当の隠れ家に辿り着く前に、どえらく驚かされてしまいましたが・・・
隠れ家に辿り着くと、そこには・・・(@@
【圧巻の76cm巨大ウーファー】
まあ、σ(^^)私の今回の一番の興味はこいつだたわけですが・・・
実は、今回、もっとも驚いたのは、三輪さんご自身について・・・もう、全くの自由人?趣味の仙人か?ってな感じ・・・(^^;
っと、今日はここで時間切れ・・・明日はその辺も踏まえつつ、お目当てのオーディオのお話も・・・
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
急いで撤収(^^;・・・店を広げた「乙」君と組み立てスタンド・・・まずはスタンドを分解し・・・
お出かけセットにしまい込み・・・ありゃりゃ、「乙」君入れてない・・・ってんで、またまた慌ててお出かけセットに梱包完了・・・
2階のオーディオ部屋から1階まで・・・これがなかなか重かった・・・久々のお出かけセット(^^;
って訳で、荷物も積み込み、いよいよ、今回のGWツアー最後の訪問先・・・
吉田兼好さんのご推薦・ご紹介の三輪邸へ向かって出発・・・(^^;
なんでも、吉田兼好邸から三輪邸までは、1時間ほどの距離とのこと・・・
吉田兼好さんがスペンIIIさんのクルマに、σ(^^)私は、ここまでと同様に、ヒジヤンとSongbirdさんの車へと、2台の車に分乗し、走り始めました・・・
って、勿論、道中はオーディオ談義で大盛り上がり・・・話は尽きることがありません・・・
色んなお宅の話や、機器の話、セッティングやルームチューニングの話・・・
ま、そんな話をあれこれしているうちに、ようやく目的地に・・・
何と、三重の真ん中辺りから、東の端?辺りまで来たようです・・・
夫婦岩やお伊勢さんも直ぐそばってところ・・・結構、三重も広いんですね(^^;
っと言う訳で、三輪邸に到着・・・が、超ビックリ!!(@@
えっと・・・驚きが多くて、何から書いとけばいいのか・・・(^^;
えっと、まず、たどり着いたところは、ご自宅ではなく・・・なんなんでしょう?(^^;
仕事?・・・少しは関係しているんでしょうかね・・・趣味?にしては規模が半端じゃない!(@@
なんでも、仲間うちでは、隠れ家と呼ばれているそうですが・・・
広大な敷地に、倉庫のような建物が何棟か建っていて・・・
【所狭しと旧車が】

その敷地には、一体何台あるんだ?・・・ってあきれ果てるほど、旧車がそこかしこに・・・
多くは、あの懐かしの・・・オート三輪・・・
レストアの完了した物から、いつかはと、出番を待つもの、その部品がどこかで役立つ物・・・
実は、もう、ほんとビックリしまくりで、見入ってしまって、画像を撮るのを忘れてた・・・
【倉庫の中にも珍しい旧車が】

倉庫の中にも、レストアの終わったオート三輪や、奥には、ジムニーも・・・
なんでも、登場直後の幻の空冷エンジンのタイプもあったり・・・
恐らく、知ってる人からすれば、もう宝の山のような場所なんです・・・
で、そんな旧車の中でも、一番数が多いのが、オート三輪・・・
どうやら、日本中には、オート三輪の愛好家が結構たくさんおられ、三輪さんは、その中でもかなり有名な方だそうで・・・
σ(^^)私が子供の頃、ホンの少し、見たことがある程度・・・多分、もう実用として残っていた、最後の頃だと思うんですが・・・それからでも、40年近く・・・
もう、パーツが無いのが愛好家の悩みの種だそうですが・・・ここには、それがある・・・
まあ、これだけの台数が集まっていれば、それなりにはって思ったんですが、そんなレベルじゃなくて、メーカーや販売店に残っていたパーツなども集めてこられた結果なんだそうです・・・
そう、オート三輪に対する思い入れは、半端じゃないようで・・・
え?・・・三輪さんって、お名前じゃなかったんですか?(@@
そうだったんです!・・・σ(^^)私はてっきり、三輪(みわ)さんだとばかり思ってたら・・・
何と!オート三輪を由来とする、三輪(さんりん?みつわ?読み方は分かりませんが)ハンドル名だったんです!・・・(^^;
って、既に、本当の隠れ家に辿り着く前に、どえらく驚かされてしまいましたが・・・
隠れ家に辿り着くと、そこには・・・(@@
【圧巻の76cm巨大ウーファー】

まあ、σ(^^)私の今回の一番の興味はこいつだたわけですが・・・
実は、今回、もっとも驚いたのは、三輪さんご自身について・・・もう、全くの自由人?趣味の仙人か?ってな感じ・・・(^^;
っと、今日はここで時間切れ・・・明日はその辺も踏まえつつ、お目当てのオーディオのお話も・・・
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2010/07/06 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんにちは。
こんにちは。ニコニコさんのブログに地球独楽を自立台に使うと凄いことになると書かれていました。ただ、記事が多くて探しきれません。地球独楽に関して書かれている文章がどこか教えてください。
地球独楽はダブル使いですか???
(エンクロージャと自立台)
地球独楽はダブル使いですか???
(エンクロージャと自立台)
SEEDさん、こんにちは。
その話は、まだGe3の掲示板にしか書いていません。
今出そうとしている音を止めてしまうようなので、現在は、撤去していますm(_ _)m
その話は、まだGe3の掲示板にしか書いていません。
今出そうとしている音を止めてしまうようなので、現在は、撤去していますm(_ _)m
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/743-4992c4cb
- | HOME |
コメントの投稿