fc2ブログ

【707】100502 GWツアー(23)吉田兼好邸:最終話-失敗「乙」だけでは・・・(^^; 

さて、1コインチューニングアイテムのグラスマーブルインシュレーターを、絨毯直置き、亀タワーの電源コンディショナーに投入したところ・・・

一体どうなったんだ?・・・ってほど驚きの感化が!・・・まるで、何かにせき止められていた音楽が、堰を切って流れ出したかのように・・・炸裂しだした!

いやはや、電源の重要性、振動のコントロールと、オーディオの基本は?って言うのを、改めて目の当たりにした気分・・・まあ、ここはそんなに影響ないだろう・・・なんて、確認をサボると、途端に落とし穴に・・・(^^;

そんな、ことに気付かせてくれた、ヒジヤンの1コインチューニング・・・ありがとさんでしたm(_ _)m

さてと、この次のお宅に移動する時間は?・・・まだ時間ありますから「乙」やりましょうよってリクエストをいただいたんで・・・じゃあ、準備始めますかと・・・

【車から運び入れたお出かけセット】
707-01運び入れたお出かけセット.jpg

久々に登場した、お出かけセット・・・最近、鳴らしてないんですよね・・・などとほざきつつ、準備を始める・・・

その傍ら・・・皆さんは、グラスマーブルインシュで変身したサウンドを楽しむ・・・

ギターと女声ボーカルの曲がかかる・・・ガラスの響が乗ってる?・・・

艶っぽくクリスタルな響が延びる・・・いいですねえ・・・じゃあ、JBLが苦手なクラシックも、いけるんじゃないかと・・・

フルオケもののコントラバスの低音が深く沈むスケールの大きな曲が流れる中・・・

・・・みいなさん、お出かけセットの箱の大きさに驚き?というか呆れ顔に見られつつ(^^;・・・

σ(^^)私のほうは、「乙」のスタンドを組み立てる・・・

今回、吉田兼好邸では、既に真ん中にサブシステムが鎮座しているので、ついついサボって、「乙」だけ出して、アンプは吉田兼好さん自作のMOS-FETのアンプをお借りすることに・・・

なに?その箱の中に、アンプも入ってるの?・・・ハイ全部入りです(^^;
(後で後悔・・・出川式電源駆動の「icon」も出すべきだった・・・(^^;)

っと、スタンドが組みあがり、「乙」君を乗せようとしたその時・・・コロコロと、箱の中で何かが転がる音が・・・

ハハハ・・・最近、鳴らしてなかったんで、ノーチェックのまま持ってきたのが災いしたみたい・・・

SPユニットのマグネットに貼り付けた、仮想ウェイトの「茅蜩:ヒグラシ」が、1個、剥がれているようでした・・・まあ、もう1個残ってれば、多少は効くかな?(^^;

ってわけで、強引にそのまま設置・・・

【「乙」のみ設置(少々手抜き)】
707-02「乙」のみ設置(少々手抜き).jpg

本当なら、スタンドの下、絨毯の上に杉の輪切りを置くべきなんですが・・・これも端折って(^^;

で、何聞きましょう?・・・じゃあ、さっきのソフィー・ミルマンを・・・

で、鳴り出した途端・・・あちゃあ、失敗した・・・(^^;

中高域よりの元気なハイスピードサウンド・・・最初に聞かせていただいたフォステクスの自作SPの時は、余り気にならなかったが・・・「乙」の10cmフルレンジでは、アンプの性格と相まって、かなりカチッとした方向に・・・

そう、以前、ユニットを、108EΣという高性能HiFi系のユニットにして、音楽の情感を雰囲気で聞かせる方向で無いと駄目だと思い知ってたはずなのに・・・この方向では、きちんと作られた市販の製品の方がよっぽどいいはず・・・またまた失敗しちゃいましたね(^^;

う~ん、サボらず「icon」も出すべきでしたね・・・(^^;

まあ、幸い、さすがベテランの皆さんゆえ、小口径フルレンジに、箱鳴り再生で、自然に焦点が合い、広がりの出る部分は、感じていただけたようで・・・(^^;

ただ、耳に直接波がストレートに来る配置だったことで、少し、うるさい部分があるとの指摘も・・・

じゃあ、これがどうなるか・・・フェラーリレッドの凄い奴「超結界」置きま~す!(^^;

「超結界」を置いてみると】
707-03「超結界」を置いてみると.jpg

もう1度、ソフィーミルマンを・・・他の方は、皆さん体験済みなんで、初めてのスペンIIIさんにセンターで聞いていただく・・・タタタラドン、バシャン!♪

なに?これ!・・・全然違うじゃないですか!(爆

重心下がって、うるささも無くなったし・・・かなり広がりも良くなったかと・・・(^^;

まあ、別もんになったと、ベースの厚みもグッと増した・・・などなど、他の皆さんも感じていただけたようで・・・皆さん、笑っちゃってました\(^^)/

お約束の、風呂敷かぶせて・・・あのシャープでクリアな広がり、見通しはどこへ?・・・(^^;

って訳で、結構楽しんでいただきました・・・(^^;

この後、オカルト系のアクセの話で盛り上がり・・・あっ電源ケーブルもやってみます?

【電源ケーブルを「龍隆」に】
707-04電源ケーブルを「龍隆」に.jpg

って訳で、電源ケーブルを「龍隆」に変えて・・・どうなる?(^^;

ほ~!・・・SNが上がったかな・・・重心も下がったし・・・繊細感、広がり感もアップして・・・赤いの無くても似たような雰囲気に・・・しなやかになりましたね・・・しっとり、スッキリって感じ・・・との感想もいただきました・・・(^^;

電源は、コンディショナーを使われてますし、さっきのインシュでの激変があったんで、効果は薄そうですが・・・

何と、接地抵抗10Ω以下のアースが取られているそうで・・・でも、だめもとで、仮想アースを行っときましょうか(^^;

要石15・機器用ブースターをダブルで】
707-05プリアンプに「要石15・機器用」を.jpg

ってわけで、「要石15・機器用ブースター」を、プリの空き端子に繋いでいただく・・・

が、やはりコンディショナーやアースの効果が出ている上に、曲を再生しながらの接続だったし・・・

接続した直後は、この仮想アースから派生して、別の話でえらく盛り上がって・・・

実際のところ、誰も聞いてなかった・・・残念(^^;

って訳で、話がドンドンオーディオ談義で大盛り上がり・・・この後伺う三輪邸のお話も・・・

σ(^^)私は、この間にお出かけセットをお片づけ・・・(^^;

それから、美味しいアイスクリームをご馳走になって・・・益々、オーディオ談義は盛り上がる・・・

結局、1時間余り・・・話に夢中になって・・・吉田兼好邸のオフ会もお終いに・・・(^^;

いやあ、吉田兼好さん、ユニークな選曲でのJBLサウンド、38cmウーファー4発の快感・・・更には、あれもこれもの、実験三昧・・・ホントに楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m

また、遊んでやって下さい・・・今後ともよろしくお願いします・・・

っと、終わりでなくて・・・この後、もう一軒・・・それは、明日(^^;

と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/742-61b491ff