- | HOME |
【696】100501 GWツアー(12)umeme7171邸:移動で~す・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、Songbirdさんのお宅では、一段と磨きがかかったハイエンドのスペシャルチューンドサウンドを楽しませていただき、更には、実験の数々で、新たに貴重な体験もたくさん・・・
いやはや、満腹状態で・・・っと、この日は、これでは終わらない・・・
時間は既に18時・・・大急ぎで身支度を整え、ご本人も一緒に、Songbird邸を出発・・・
行き先は、umeme7171邸・・・で、一路、琵琶湖の東の方へ・・・
Songbirdさんの奥様にネットで調べていただいたら、渋滞情報もないとのことで・・・
高速を使って行くことに・・・
勿論、Songbird邸で大活躍だった「超結界」+「超結界ミニ」×2の3個使いセットは?
勿論、ゴルバリ君に乗せてます・・・(^^;
駐車場から出て・・・大通りに出た辺りから、「超結界」3個使いの効果が・・・
発進、加速の出足が何ともスムーズ・・・と言うか、リニアモーターカーって、きっとこんな感じだろうって思ったりして・・・(^^;
う~ん・・・愛知万博・・・リニアに乗っとけば良かった・・・って、万博に行ってないくせに(^^;
って話は、おいといて・・・その乗り心地は?・・・
何と言うか・・・何度も書いてますが・・・ほんとに、シートから伝わる道路の印象も・・・
ハンドルから伝わる路面のフィーリングも・・・まんま、舗装仕立ての道路を走ってる感触・・・
ただ、実際の走行感は、何とも不思議な感覚なんですよ・・・極端に言うと、浮いてる感じ(^^;
まあ、この辺が、リニアモーターカーとか、舗装仕立てとか、って思うところなんですが・・・
浮いてる感じだから、当然、滑るように進むんです!(^^;・・・
でも、いわゆる凍結路で滑る・・・って感じではなくて・・・
勿論、路面の凸凹やうねりなんかは、シートからもハンドルからも伝わりますし、タイヤのグリップに対する安心感もあります・・・
この不思議な走行感は、実際にハンドルも持って、体験してみないと伝わらないでしょうね・・・
ちなみに、現在、Ge3のカーサイトに新登場したニューアイテムが凄いんです!(^^;・・・まあ、この話は、いずれまた・・・(^^;
って訳で、超結界の感触を楽しみながら・・・umeme7171邸へ向かったわけであります・・・
umeme7171さんとは、今回、初対面なんですが・・・
実は、当日も、全くそのお話をするタイミングが無かったものの・・・ハンドルは、以前から存じておりました・・・(^^;
もう5年くらい前でしょうか・・・まだ、リビングシアターをメインに楽しんでいて、徐々に映画より、音楽を聞くことが多くなっていた頃・・・
当時、あっちこっちのホームページを拝見しに行ってまして・・・
umeme7171さんの「オーディオと車とバイクのページ」も、ちょくちょく拝見しておりました・・・
加えて、当時、空けても暮れても弄ってたGe3アイテムの方からの情報でも・・・
デジチャン使ってマルチアンプ駆動するのが、一番安価にグレードを上げられるとの話が・・・
って訳で、内容的がとっても参考になるなと・・・umeme7171さんのHPの記事を見ながら・・・
いつかは、σ(^^)私もチャンデバマルチ・・・っておぼろげに・・・
拙ブログをずっとがご覧になっている方なら・・・って、ほとんどいないか(^^;
ご存知かもしれませんが・・・ナンチャッテ測定なんてやってますのも・・・
その取っ掛りは、拙ブログ開始翌月・・・2008年の8月の日記あたりに・・・
そのきっかけが・・・そう、Ge3のトレンドの流れから、遂にσ(^^)私も・・・チャンデバマルチに
どこかに、そのルーツも書いたつもりだったんですが・・・消息不明(^^;
でも、そうなんです・・・そのルーツが、umeme7171さんのHPだったんです・・・
このブログを始める前には、SPのF特を測って、Foober2000に畳み込みで逆補正をかけたフラットな再生音の実験なんてのをやったことも・・・上手く行かず、失敗に終わったというか・・・
当時の駄耳には、その変化が、よく分からなかった・・・て言うのが真相だったりしますが・・・
で、その後、Ge3のアクセで音の変化に覚醒し・・・Ge3にさらにのめり込んじゃったと・・・(^^;
っと、そこで、再び、Ge3的でも、チャンデバマルチを進めている・・・って訳で、この後、チャンデバマルチで、サラウンドマルチ・・・なんてのもやってました・・・
ただ、芯の無いナンチャッテの性格上・・・ステップレスポンスでピッタリ位相を合わせて・・・なんてやってなくて・・・SUSANOのMCACCにお任せ・・・って言うていたらくに・・・
ってな訳で、花を咲かせる方向には行ってませんが・・・
実は、umeme7171さんとは、以前から、遠からずご縁があったというわけだったんですね・・・(^^;
っと、今日は、ここで時間切れ・・・あすは、いよいよumeme7171邸へ・・・
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
いやはや、満腹状態で・・・っと、この日は、これでは終わらない・・・
時間は既に18時・・・大急ぎで身支度を整え、ご本人も一緒に、Songbird邸を出発・・・
行き先は、umeme7171邸・・・で、一路、琵琶湖の東の方へ・・・
Songbirdさんの奥様にネットで調べていただいたら、渋滞情報もないとのことで・・・
高速を使って行くことに・・・
勿論、Songbird邸で大活躍だった「超結界」+「超結界ミニ」×2の3個使いセットは?
勿論、ゴルバリ君に乗せてます・・・(^^;
駐車場から出て・・・大通りに出た辺りから、「超結界」3個使いの効果が・・・
発進、加速の出足が何ともスムーズ・・・と言うか、リニアモーターカーって、きっとこんな感じだろうって思ったりして・・・(^^;
う~ん・・・愛知万博・・・リニアに乗っとけば良かった・・・って、万博に行ってないくせに(^^;
って話は、おいといて・・・その乗り心地は?・・・
何と言うか・・・何度も書いてますが・・・ほんとに、シートから伝わる道路の印象も・・・
ハンドルから伝わる路面のフィーリングも・・・まんま、舗装仕立ての道路を走ってる感触・・・
ただ、実際の走行感は、何とも不思議な感覚なんですよ・・・極端に言うと、浮いてる感じ(^^;
まあ、この辺が、リニアモーターカーとか、舗装仕立てとか、って思うところなんですが・・・
浮いてる感じだから、当然、滑るように進むんです!(^^;・・・
でも、いわゆる凍結路で滑る・・・って感じではなくて・・・
勿論、路面の凸凹やうねりなんかは、シートからもハンドルからも伝わりますし、タイヤのグリップに対する安心感もあります・・・
この不思議な走行感は、実際にハンドルも持って、体験してみないと伝わらないでしょうね・・・
ちなみに、現在、Ge3のカーサイトに新登場したニューアイテムが凄いんです!(^^;・・・まあ、この話は、いずれまた・・・(^^;
って訳で、超結界の感触を楽しみながら・・・umeme7171邸へ向かったわけであります・・・
umeme7171さんとは、今回、初対面なんですが・・・
実は、当日も、全くそのお話をするタイミングが無かったものの・・・ハンドルは、以前から存じておりました・・・(^^;
もう5年くらい前でしょうか・・・まだ、リビングシアターをメインに楽しんでいて、徐々に映画より、音楽を聞くことが多くなっていた頃・・・
当時、あっちこっちのホームページを拝見しに行ってまして・・・
umeme7171さんの「オーディオと車とバイクのページ」も、ちょくちょく拝見しておりました・・・
加えて、当時、空けても暮れても弄ってたGe3アイテムの方からの情報でも・・・
デジチャン使ってマルチアンプ駆動するのが、一番安価にグレードを上げられるとの話が・・・
って訳で、内容的がとっても参考になるなと・・・umeme7171さんのHPの記事を見ながら・・・
いつかは、σ(^^)私もチャンデバマルチ・・・っておぼろげに・・・
拙ブログをずっとがご覧になっている方なら・・・って、ほとんどいないか(^^;
ご存知かもしれませんが・・・ナンチャッテ測定なんてやってますのも・・・
その取っ掛りは、拙ブログ開始翌月・・・2008年の8月の日記あたりに・・・
そのきっかけが・・・そう、Ge3のトレンドの流れから、遂にσ(^^)私も・・・チャンデバマルチに
どこかに、そのルーツも書いたつもりだったんですが・・・消息不明(^^;
でも、そうなんです・・・そのルーツが、umeme7171さんのHPだったんです・・・
このブログを始める前には、SPのF特を測って、Foober2000に畳み込みで逆補正をかけたフラットな再生音の実験なんてのをやったことも・・・上手く行かず、失敗に終わったというか・・・
当時の駄耳には、その変化が、よく分からなかった・・・て言うのが真相だったりしますが・・・
で、その後、Ge3のアクセで音の変化に覚醒し・・・Ge3にさらにのめり込んじゃったと・・・(^^;
っと、そこで、再び、Ge3的でも、チャンデバマルチを進めている・・・って訳で、この後、チャンデバマルチで、サラウンドマルチ・・・なんてのもやってました・・・
ただ、芯の無いナンチャッテの性格上・・・ステップレスポンスでピッタリ位相を合わせて・・・なんてやってなくて・・・SUSANOのMCACCにお任せ・・・って言うていたらくに・・・
ってな訳で、花を咲かせる方向には行ってませんが・・・
実は、umeme7171さんとは、以前から、遠からずご縁があったというわけだったんですね・・・(^^;
っと、今日は、ここで時間切れ・・・あすは、いよいよumeme7171邸へ・・・
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2010/06/24 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/731-69ff09dc
- | HOME |
コメントの投稿