- | HOME |
【683】100428 GW岐阜-滋賀-三重ツアー:序章・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、Ge3から、電源ケーブル「龍隆」、レコードスタビライザー「響」・・・そして、脅威のカーアクセサリー「超結界」&「超結界ミニ」を借り受けたわけですが・・・
一体なぜに?・・・って、聞くか?(^^;・・・まあ、いいか(^^;
そもそもその第1弾は、ファイルウェブのコミュニティやSNSでの繋がりから・・・
σ(^^)私がまだ、単身赴任で川崎にいた頃・・・頻繁にオデオ友達のヒジヤンと、色んな所にお伺いさせていただき、同時に関西、四国讃岐のオーディオマニアの方々とのネット上での交流が盛んになって・・・いつかは、行って見たいねと、話していた・・・と言うか、一度、ヒジヤンから計画は夏に行こうか?ってところまで行っていたんですが・・・
私は、そんなに休みが取れなくて・・・じゃあ、シルバーウィークにでもってところで、一旦その話は中断してたんです・・・
ところが、幸いにも、σ(^^)私の単身赴任が解け、大阪に戻ることに・・・で、だったら、シルバーウィークの計画を実際に・・・って話になって・・・昨年のシルバーウィークに5日間かけて、ネットで知り合った関西、四国の方々のお宅を訪問することに・・・
で、いつもなら、その時のお話が・・・って、ここにリンクを並べる所ですが・・・出来ません(^^;
何と、そのお話は、昨年の11月20日にスタートし・・・序章5話
【481】090919 関西四国行脚(序章-前編)・・・えらいことに! [2009/11/20]
本編は、延々と続いて・・・今年の2月の23日までの90話・・・
【575】090923 関西四国行脚(90)あとがき-(最終話)旅の終わり・・・(^^; [2010/02/23]
つまり、95日間・・・3ヶ月丸々この時のお話が続くという暴挙に・・・(^^;
で、実際には、その余韻にほだされて・・・
この時、お伺いできなかった、他のネットでお知り合いになった方の所へ、また行こうという話になってたんですが・・・
ゴールデンウィーク(GW)も近付き、調整してもらった結果・・・
今回は、大阪の自宅からゴルバリ君で岐阜羽島に向かい・・・
そこでヒジヤンをピックアップして・・・
まず、ファイルウェブのコミュニティで知り合ったクロ大好きさんのお宅へ行って・・・
その次は、再訪問・・・滋賀のSongbirdさんのお宅へ・・・
それから更に、もう1軒・・・Songbirdさん繋がりで、同じく滋賀のumeme7171さんのお宅に伺い・・・σ(^^)私の実家に宿泊・・・
で、翌日は、Songbirdさんに、σ(^^)私の実家に迎えに来ていただいて・・・
そこから鈴鹿の山を越え・・・三重の吉田兼好さんのお宅へ・・・
で、最後に、吉田兼好さんつながりで、同じく三重の三輪さんのお宅にお邪魔して・・・
ヒジヤンとはそこでお別れ・・・σ(^^)私は、Songbirdさんに実家へ送っていただいて・・・
そこからゴルバリ君で大阪へ・・・
っと、まあ、こんな行程になっとります・・・(^^;
で、そう言えば・・・前回の関西四国行脚では、ズッコケドタバタ珍道中のネタ作りに大活躍だった・・・デリコちゃんとそのナビ(パイオニアの旧サイバーナビ)が、旅のパートナーだったんですが・・・
今回、行程の半分のお供をしてくれるのは・・・デリコちゃんの代わりに、我が家にやって来た留学生のゴルバリ君・・・
そして、水先案内してくれるのは・・・前と同じパイオニアの・・・今度は楽ナビ君・・・
まあ、ある意味、前回の関西四国行脚での旧サイバーナビ君の失態(真実は使い手側の問題だったのだが)が・・・そろそろナビを買い換えないと・・・でも、デリコも16年・・・今更、ナビだけ新しくなっても・・・だから、どうせなら、ナビの買い替えに合わせて、デリコも乗りかえるか・・・
あれ?・・・ちょっと変?(^^;・・・
まあ、そんな訳で、デリコちゃんからゴルバリ君への交代劇となったと・・・(^^;
ホントは、こういう背景からの次の車探しだったんで、国産のナビ付、なんでも機能満載のエコカーにするはずが・・・以前ご紹介したように、どう転んだのか分からないままに、留学生のゴルバリ君に・・・しかも、ナビが付いてない・・・で、同じく以前ご紹介した通り、楽ナビ君を自力で取り付けざるを得なかったと・・・
そんなこともあって、今回のツアーは、当初は、σ(^^)私も新幹線で名古屋に向かい・・・って、話だったんですが・・・こりゃ、絶好の慣らし運転・・・
しかも・・・フェラーリレッドの凄いやつ「超結界」の3個使いが存分に楽しめる・・・
そうなんです・・・昨日のお話しで最後に登場した「超結界」&「超結界ミニ」×2は・・・
実は、σ(^^)私が、一番楽しみたかったからお借りした・・・ナハハ(^^;
いや、大丈夫・・・ちゃんと他でも活躍してますから・・・(^^;
で、「超結界」は、本来、車のアクセサリー・・・完全に効果を発揮するには、輸入車だと5日ほどかかるとか・・・出発までは4日・・・果たして間に合うのか?
まあ、新車からの装着なんで、どおせ、元の操作感に慣れてない状態からなんで、取り外した時のギャップで確認すればいいんじゃないか?・・・なんて、毎度安直な・・・(^^;
ってわけで、いよいよ出発のときがきた・・・って、おいおい!・・・またこんなに長い前フリ?
・・・(^^;
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
一体なぜに?・・・って、聞くか?(^^;・・・まあ、いいか(^^;
そもそもその第1弾は、ファイルウェブのコミュニティやSNSでの繋がりから・・・
σ(^^)私がまだ、単身赴任で川崎にいた頃・・・頻繁にオデオ友達のヒジヤンと、色んな所にお伺いさせていただき、同時に関西、四国讃岐のオーディオマニアの方々とのネット上での交流が盛んになって・・・いつかは、行って見たいねと、話していた・・・と言うか、一度、ヒジヤンから計画は夏に行こうか?ってところまで行っていたんですが・・・
私は、そんなに休みが取れなくて・・・じゃあ、シルバーウィークにでもってところで、一旦その話は中断してたんです・・・
ところが、幸いにも、σ(^^)私の単身赴任が解け、大阪に戻ることに・・・で、だったら、シルバーウィークの計画を実際に・・・って話になって・・・昨年のシルバーウィークに5日間かけて、ネットで知り合った関西、四国の方々のお宅を訪問することに・・・
で、いつもなら、その時のお話が・・・って、ここにリンクを並べる所ですが・・・出来ません(^^;
何と、そのお話は、昨年の11月20日にスタートし・・・序章5話
【481】090919 関西四国行脚(序章-前編)・・・えらいことに! [2009/11/20]
本編は、延々と続いて・・・今年の2月の23日までの90話・・・
【575】090923 関西四国行脚(90)あとがき-(最終話)旅の終わり・・・(^^; [2010/02/23]
つまり、95日間・・・3ヶ月丸々この時のお話が続くという暴挙に・・・(^^;
で、実際には、その余韻にほだされて・・・
この時、お伺いできなかった、他のネットでお知り合いになった方の所へ、また行こうという話になってたんですが・・・
ゴールデンウィーク(GW)も近付き、調整してもらった結果・・・
今回は、大阪の自宅からゴルバリ君で岐阜羽島に向かい・・・
そこでヒジヤンをピックアップして・・・
まず、ファイルウェブのコミュニティで知り合ったクロ大好きさんのお宅へ行って・・・
その次は、再訪問・・・滋賀のSongbirdさんのお宅へ・・・
それから更に、もう1軒・・・Songbirdさん繋がりで、同じく滋賀のumeme7171さんのお宅に伺い・・・σ(^^)私の実家に宿泊・・・
で、翌日は、Songbirdさんに、σ(^^)私の実家に迎えに来ていただいて・・・
そこから鈴鹿の山を越え・・・三重の吉田兼好さんのお宅へ・・・
で、最後に、吉田兼好さんつながりで、同じく三重の三輪さんのお宅にお邪魔して・・・
ヒジヤンとはそこでお別れ・・・σ(^^)私は、Songbirdさんに実家へ送っていただいて・・・
そこからゴルバリ君で大阪へ・・・
っと、まあ、こんな行程になっとります・・・(^^;
で、そう言えば・・・前回の関西四国行脚では、ズッコケドタバタ珍道中のネタ作りに大活躍だった・・・デリコちゃんとそのナビ(パイオニアの旧サイバーナビ)が、旅のパートナーだったんですが・・・
今回、行程の半分のお供をしてくれるのは・・・デリコちゃんの代わりに、我が家にやって来た留学生のゴルバリ君・・・
そして、水先案内してくれるのは・・・前と同じパイオニアの・・・今度は楽ナビ君・・・
まあ、ある意味、前回の関西四国行脚での旧サイバーナビ君の失態(真実は使い手側の問題だったのだが)が・・・そろそろナビを買い換えないと・・・でも、デリコも16年・・・今更、ナビだけ新しくなっても・・・だから、どうせなら、ナビの買い替えに合わせて、デリコも乗りかえるか・・・
あれ?・・・ちょっと変?(^^;・・・
まあ、そんな訳で、デリコちゃんからゴルバリ君への交代劇となったと・・・(^^;
ホントは、こういう背景からの次の車探しだったんで、国産のナビ付、なんでも機能満載のエコカーにするはずが・・・以前ご紹介したように、どう転んだのか分からないままに、留学生のゴルバリ君に・・・しかも、ナビが付いてない・・・で、同じく以前ご紹介した通り、楽ナビ君を自力で取り付けざるを得なかったと・・・
そんなこともあって、今回のツアーは、当初は、σ(^^)私も新幹線で名古屋に向かい・・・って、話だったんですが・・・こりゃ、絶好の慣らし運転・・・
しかも・・・フェラーリレッドの凄いやつ「超結界」の3個使いが存分に楽しめる・・・
そうなんです・・・昨日のお話しで最後に登場した「超結界」&「超結界ミニ」×2は・・・
実は、σ(^^)私が、一番楽しみたかったからお借りした・・・ナハハ(^^;
いや、大丈夫・・・ちゃんと他でも活躍してますから・・・(^^;
で、「超結界」は、本来、車のアクセサリー・・・完全に効果を発揮するには、輸入車だと5日ほどかかるとか・・・出発までは4日・・・果たして間に合うのか?
まあ、新車からの装着なんで、どおせ、元の操作感に慣れてない状態からなんで、取り外した時のギャップで確認すればいいんじゃないか?・・・なんて、毎度安直な・・・(^^;
ってわけで、いよいよ出発のときがきた・・・って、おいおい!・・・またこんなに長い前フリ?
・・・(^^;
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2010/06/11 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/718-00c2b06c
- | HOME |
コメントの投稿