fc2ブログ

【676】100314 えらいこっちゃ!忘れてた!「ジョーシンGe3イベント」(1)・・・(^^; 

おお!今回、初のハプニング!!・・・1つお話を書くのを忘れて、飛ばしちゃってました!(@@
なので、急遽、一時的に1ヶ月前に逆戻りしちゃいます・・・m(_ _)m


昨日のお話し・・・ゴルバリ君に乗り換えて、カーナビを自力取り付けした話に・・・そうてんさんからコメントをいただいた・・・ありがとうございますm(_ _)m

そうてんさんってのは、「そうてんの趣味日和」っていうブログの管理人のそうてん77さん?(^^;

で、σ(^^)私と同じ、Ge3のアクセサリーのユーザーさん・・・同じにしちゃ駄目か?(^^;

まあ、ユーザーという意味では同じユーザーなんですが・・・もう一つ、VWのユーザーということだったのですね(^^;・・・で、昨日のσ(^^)私の日記を見て、車まで、同じメーカーのユーザーになったと、驚いてコメントをいただいたわけですね・・・m(_ _)m

で、何か引っかかるなあ・・・と、思って・・・ハッと思い出した!(^^;

そうてんさんと、お会いした「ジョーシン日本橋1ばん館のGe3イベント」のお話を書いてない!

お会いした・・・う~ん、そうてんさんゴメンナサイm(_ _)m・・・人の顔を覚えれないσ(^^)私は・・・既に、そうてんさんのお顔が思い出せない・・・m(_ _)m

そう、このバレンタインデイのイベント・・・

「上新1番館 ハイエンド試聴会 Ge3 オーディオアクセサリー講座2」

このイベントで、お会いしたんです!・・・

じゃあ、何で、まるっと忘れたか?・・・

っとその前に・・・このイベント・・・タイトルが2になっているのは・・・1があったから・・・

前回のお話は、こちら・・・

【474】090913 ジョーシン日本橋1ばん館のGe3イベントに(1)・・・ [2009/11/13]
【475】090913 ジョーシン日本橋1ばん館のGe3イベントに(2)・・・ [2009/11/14]
【476】090913 ジョーシン日本橋1ばん館のGe3イベントに(3)・・・ [2009/11/15]
【477】090913 ジョーシン日本橋1ばん館のGe3イベントに(4)・・・ [2009/11/16]
【478】090913 ジョーシン日本橋1ばん館のGe3イベントに(5)・・・ [2009/11/17]

随分、前のお話ですね・・・半年も間が開いている・・・

まあ、この1回目が奇跡的だったという話もありますが・・・何せ、大阪のオーディオアクセサリーの品揃えでは、ダントツのジョーシン日本橋1ばん館さんでのイベントですから・・・

怪しいGe3が、そんなにイベントに呼ばれるわけが無い・・・っと思ってたんですが・・・(@@

何と、第2回開催が決定したと・・・それは、いかにゃあなるまい・・・って予定を組んでたわけです

とっところが、とんでもないことが!!・・・(@@

なんと、イベント開催の週頭・・・つまりイベントの6日前ですわ・・・Ge3代表の羽田さんから電話がかかってきた・・・去年、東京でイベントしてから、ずっとイベントやってなかったんは、体調崩してたんやと・・・ええっ!そら大変でしたなあ・・・

それでなあ、まだ、充分動けへんねん・・・だから、今度のイベント手伝ってくれへんか?(^^;

えっ?・・ええっ!!(@@・・・なにそれ?・・・そんなん無理ですわ!(^^;

こっちで、何やるか決めるから、前回みたいに、何やるか説明して、進行してくれたらいいんや、それで、僕に振ってくれたら、説明するし・・・体力が戻ってないから、ずっと立って、話続けられんへんのや・・・頼むわ・・・

う~ん・・・σ(^^)私、そういうの苦手やから、上手いこといかんでも、知りませんよ・・・(^^;

っと・・・何と、何と・・・了解して・・・せざるを得んかった・・・えらいこっちゃ!(@@

さあ、今回は何をやってくれるんだろう?・・・何て、呑気に楽しみにしてたら・・・聞きに行く方から、やる方になってしまった!!・・・ふう・・・(^^;

で、スタッフの鶴さんから、3日前に当日のタイムテーブルがメールで届いた・・・

今回の出し物(製品)をどの順番で装着・設置して行くかが書かれてた・・・前回と同様にこんな感じで進められたらと・・・

まあ、(製品)付けて、○○付けましたって大将に説明してもらって、じゃあ、再生します・・・次はこれやりますって・・・進めればいいだけやし・・・と、無理やり自分を納得させる(^^;

で、そわそわしつつも、年度末、大忙しでそんなことはほとんど忘れてしまうくらいの状況・・・

何とか、仕事を片付け、毎日の日記をアップするので精一杯・・・で、あっという間に当日(@@

さあどうしよう・・・急に焦るも、もうどうしようもない・・・成り行き任せの、出たとこ勝負(^^;

14時からのイベントで、多分、セッティングとかで、午前中から準備に入ってるから、13時くらいに合流してくださいとのことだったので・・・

丁度、直前に入手したhiFase・・・前日土曜日からこれの実験をやりつつ・・・

【670】100314 hiFaseとUSBデバイスサーバー(失敗)・・・(^^; [2010/05/29]

遅めのブランチを取って・・・

USBの延長ケーブルを仕入れるため、午前中から日本橋に出かけた・・・

あっ・・・夜が明けた・・・ってわけで、今日はここで中断・・・続きは明日・・・

ええ?要らんて?・・・まあ、そう言わんと・・・(^^;

と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/711-29cea493