fc2ブログ

【668】100228 天井にスカイラインもどき?・・・(^^; 

さて、電源周りのお楽しみとして、トランス&フィルター付タップの導入に加え、一気に、ステップダウントランスを使った、200V供給の100利用を行ったわけですが・・・

その変化はあったものの、σ(^^)私的には、あまり大きな変化に感じられなかったのも事実・・・

その理由として、1つは、Ge3の仮想アース系のアイテム多数で、既に対策してあるから?・・・

逆に、システムのレベルが、このような変化を、再現できない未熟なレベルだからか?・・・

あるいは・・・そうか!部屋の音響のせいか?(^^;

ずっと、このブログをご覧いただいている方なら、ご存知だと思いますが・・・

1ヶ月ほど前の日記・・・

【626】091114 森の住人もどきに嵌る?・・・(^^; [2010/04/15]

このタイトルから始まる、一連のルームチューンが、当リビング実験工房の音響を一変させ、非常に好感触に変化したわけですが・・・

案外、これのお陰で、電源周りの対策の効果が、分かり難かったのかも?・・・なんちゃって(^^;

まあ、そんなことを思ったのは確かでして・・・(^^;

さて置き・・・おいおい、置いちゃうの?・・・ハハハ(^^;

この、森の住人もどきを作成するに当たって、その全長・・・高さを、入手できた材料の長さ一杯に作ったと書いたかと思いますが・・・

【一気にこんなに作っちゃいました】631-01
631-01分割式をTVサイドへ.jpg

実は、いい加減、お調子もんのσ(^^)私も、少しは考えておりまして・・・

このような音響材は、その高さが、意外に高さ方向の再現に効くらしいと・・・

そんな情報を聞き及んでいたことと、実際に何箇所かお伺いして、どうやらそうらしい・・・

という感触を持っていた訳で・・・最終的には、駄目なら、後で切ればいいと・・・

結局、安直に作ったわけですが・・・結果的には、どうやら間違いではなかったと・・・(^^;

で、ひょっとして・・・更に上方に、同様の拡散を施せば、更に・・・

なんて・・・またまた、安直な思考を・・・で、あちこちのお宅訪問で、見聞きした中から・・・

そう言えば、QRDのスカイラインのもどきがあったなあ・・・と、思い出したわけです・・・

待てよ・・・以前どこかのショップで見たはず・・・ん~んどこだっけ?

そうだ!・・・河口無線だ!(^^;

って訳で、かみさんとデートついでに行って来ました・・・が、モノはあるがブツが無い・・・(^^;

いやいや・・・σ(^^)私が微かに記憶してたモノが、ショウルームに設置されてはいたんですが・・・

もう、在庫が無いんですって・・・残念(^^;

仕方が無いなあ・・・なんて思いません(^^・・・

だったら・・・展示してあるこれは駄目?・・・ハハハお願いしてみるもんですネ!

現品処分で、分けていただきました・・・(^^;

で、一体どこのモノだ?・・・と、ググッてみると・・・

「サウンドディフューザー SD-600 音場改善ユニット クボテック株式会社」

ほほう!・・・Haniwaスピーカーのクボテックの製品だったんですね・・・

なるほど・・・だから河口無線さんで売ってたんだ・・・(^^;

って訳で・・・長いフリやなあ!(^^;・・・まあよろしいがな・・・(^^;

買って来たのは・・・ディスプレイしてあった薄いペパーミントグリーンを4枚?個?(^^;

実際、うちには2枚で事足りるんですが・・・ちょっと確認したいこともあって、4枚に・・・

さて、うちの天井は・・・安物マンションなんでか?高さを無理やりとるためか?分かりませんが・・・コンクリートに直接塗装がしてあります・・・(^^;

で、このサウンドディフューザーは、発泡スチロールそのもの・・・

なので、取り付けは、必然的に・・・両面テープと言うことに(^^;

しかも、SPとの距離が2mあまりなんで、その間辺りとなると、ほとんど適当に貼っても全然問題なさそう・・・(^^;

【天井に適当に貼り付け】
668-01天井に適当に貼り付け.jpg

って訳で、早速、両面テープで適当に、貼り付けて、聞いてみました(^^;

ほほ~!・・・いいですねえ!・・・こんなに変わる?(^^;

回り込みがフワッと多くなり、包み込まれ感がかなりアップしました!!

いやいや、ちょっと驚き!・・・

森の住人もどきで、非常に余韻の綺麗な部屋になったと思ってたんですが・・・

ここまで、変わるとは・・・(^^;

だったら、せっかく4枚あるんで・・・っとここからは時間切れで明日・・・

と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/702-2cdb7bb9