- | HOME |
【663】100123 オーディオ南海試聴会参加(HB-1)お初!オールハワイアンコア・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、のっけから絢香のライブで気持ちの芯に火がついてしまったような状態・・・
いきなりの感激体験の後は、試聴コーナーから一旦、お店の入り口側に移動して・・・
原社長から、HB-1の海外での武勇伝(^^;・・・なんかを聞かせていただいて
その間、試聴スペースの方では、ピアノコンチェルトが鳴っていた・・・
この時の感じも凄いですね・・・SPからは6~7mだと思うんですが・・・
スケール感がかなりあって・・・SPのサイズから受ける印象との間にギャップが・・・
これ、低弦の音色やピアノの筐体の響きが、かなり下支えしてるんじゃないでしょうか・・・
普通の小型SPだと、音色はイメージに近くても、スケール感がこじんまりするんですが・・・
今聞こえている印象は・・・ステージ位置にグランドピアノが置いてある感じなんです・・・
そこへ、このSP独特の全方位への発音のお陰だと思うんですが・・・
ホールの響きが広がる感じで・・・響きが、大きなホールの端まで伸びていく感じ・・・
この音像の佇まいと、音場の出来方が、とても頭の中で思う演奏シーンと合うんですね!(^^;
それじゃあ、いよいよハワイアンコアに変えましょうかと・・・
で、何と、このハワイアンコアは、フロンとバッフルまで同じ材料とした特別の仕様のようで・・・
更に、何と何と!・・・このオールハワイアンコアは、この日がワールドデビュー!!
本邦初公開!なんですって(^^;・・・いやあ、なんか嬉しくなっちゃいますね(^^;
【本邦初公開のオールハワイアンコア】
ってわけで、オールハワイアンコアに置き換えられて・・・先程のピアノコンチェルト・・・
弦のアタックがメイプルの時よりやさしい・・・丸いと言う意味じゃないです・・・
何と言うんでしょう・・・アタックの立ち上がりのカチッとした部分とフワッと音が広がる部分のエネルギー感の差が少なくなった・・・余計分からんか(^^;
音の芯の周りを包む音の量が多く、音がふくよかな感じ?・・・
ただ・・・音の余韻が、ホールに広がっていく感じがメープルに比べると・・・
何か、ここからってところで、スッと止まってしまう感じが・・・
どうも、この辺りが出来立てホヤホヤと、鳴らし込みが進んだ機体の違いってところみたいです・・・
で、オールハワイアンコアでも、絢香をリクエスト・・・(^^;
ライブのオープニング1曲目をかけてもらった・・・
ふ~ん・・・最初の観客の拍手が、少し暖かい感じに・・・
ああ・・・やっぱり、声がやさしくなりました・・・心持ち滑らかな印象も・・・
っと、ギターの音色だと、よく分かりますね・・・ピッキングの音はメイプルとそんなに変わらないんですが・・・それにくっつく弦の鳴りにボリュームがあって、メイプルより少しふくよかな感じ・・・
【バッフルもハワイアンコア】
音色が随分違う気がします・・・(^^;
やっぱり、全体にやさしく柔らかな感触・・・絢香の声が少し暖かさを増したような感じです・・・
ふ~ん・・・やっぱり、メイプルに比べると、余韻の響きは、早めに止まりますね・・・
ステージに広がるシーンが、大きな映画館のスクリーン(メイプルの時)と比べると・・・
ちょっと極端ですが・・・ズバッと4:3サイズにトリミングしたような感じ・・・(^^;
見えてる度合いは変わらないけど・・・空間が狭い・・・っとっと!違う!
これは、このSP同士、鳴らし込んだメイプルと、出来立てホヤホヤのハワイアンコアを比べたら、鳴らし込んだ分、メイプルの方が、それだけの伸び代があるってこと・・・
他の、部屋の中で鳴ってないSPと比べたら、部屋への音の広がり具合は、端から違いますから・・・
これは・・・同じぐらい鳴らし込んだ機体で比べないと・・・随分雰囲気が違っちゃいますね・・・
材料による音色の違いは分かりますが・・・果たして、音の佇まいが、材料によって変わるのかどうかてのが、気になりますね・・・(^^;
楽器のような色合いが強いとすると・・・ひょっとすると、音色も変化するかも・・・いや、きっと微妙に変化するんでしょうね・・・滑らかに、艶やかになるのかな(^^;
と、お店の入り口エリアに戻ると、某真空管アンプメーカーの社長さんが来られてて・・・
何やら、海外でのショウのお話で盛り上がっておりました・・・(^^;
どうも、ビジネスのやり方が、随分違うみたいで・・・なんか、聞いてると、客層も違う感じ・・・
海外は、結構富裕層が中心だけど、日本はもっと幅が広いと言うか・・・中くらいの層もかなり混じっているような感じが・・・(^^;
っと、次の準備が出来たようですが・・・
今日は、時間切れ・・・ってことで、明日は未登場のマホガニーから・・・
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
いきなりの感激体験の後は、試聴コーナーから一旦、お店の入り口側に移動して・・・
原社長から、HB-1の海外での武勇伝(^^;・・・なんかを聞かせていただいて
その間、試聴スペースの方では、ピアノコンチェルトが鳴っていた・・・
この時の感じも凄いですね・・・SPからは6~7mだと思うんですが・・・
スケール感がかなりあって・・・SPのサイズから受ける印象との間にギャップが・・・
これ、低弦の音色やピアノの筐体の響きが、かなり下支えしてるんじゃないでしょうか・・・
普通の小型SPだと、音色はイメージに近くても、スケール感がこじんまりするんですが・・・
今聞こえている印象は・・・ステージ位置にグランドピアノが置いてある感じなんです・・・
そこへ、このSP独特の全方位への発音のお陰だと思うんですが・・・
ホールの響きが広がる感じで・・・響きが、大きなホールの端まで伸びていく感じ・・・
この音像の佇まいと、音場の出来方が、とても頭の中で思う演奏シーンと合うんですね!(^^;
それじゃあ、いよいよハワイアンコアに変えましょうかと・・・
で、何と、このハワイアンコアは、フロンとバッフルまで同じ材料とした特別の仕様のようで・・・
更に、何と何と!・・・このオールハワイアンコアは、この日がワールドデビュー!!
本邦初公開!なんですって(^^;・・・いやあ、なんか嬉しくなっちゃいますね(^^;
【本邦初公開のオールハワイアンコア】

ってわけで、オールハワイアンコアに置き換えられて・・・先程のピアノコンチェルト・・・
弦のアタックがメイプルの時よりやさしい・・・丸いと言う意味じゃないです・・・
何と言うんでしょう・・・アタックの立ち上がりのカチッとした部分とフワッと音が広がる部分のエネルギー感の差が少なくなった・・・余計分からんか(^^;
音の芯の周りを包む音の量が多く、音がふくよかな感じ?・・・
ただ・・・音の余韻が、ホールに広がっていく感じがメープルに比べると・・・
何か、ここからってところで、スッと止まってしまう感じが・・・
どうも、この辺りが出来立てホヤホヤと、鳴らし込みが進んだ機体の違いってところみたいです・・・
で、オールハワイアンコアでも、絢香をリクエスト・・・(^^;
ライブのオープニング1曲目をかけてもらった・・・
ふ~ん・・・最初の観客の拍手が、少し暖かい感じに・・・
ああ・・・やっぱり、声がやさしくなりました・・・心持ち滑らかな印象も・・・
っと、ギターの音色だと、よく分かりますね・・・ピッキングの音はメイプルとそんなに変わらないんですが・・・それにくっつく弦の鳴りにボリュームがあって、メイプルより少しふくよかな感じ・・・
【バッフルもハワイアンコア】

音色が随分違う気がします・・・(^^;
やっぱり、全体にやさしく柔らかな感触・・・絢香の声が少し暖かさを増したような感じです・・・
ふ~ん・・・やっぱり、メイプルに比べると、余韻の響きは、早めに止まりますね・・・
ステージに広がるシーンが、大きな映画館のスクリーン(メイプルの時)と比べると・・・
ちょっと極端ですが・・・ズバッと4:3サイズにトリミングしたような感じ・・・(^^;
見えてる度合いは変わらないけど・・・空間が狭い・・・っとっと!違う!
これは、このSP同士、鳴らし込んだメイプルと、出来立てホヤホヤのハワイアンコアを比べたら、鳴らし込んだ分、メイプルの方が、それだけの伸び代があるってこと・・・
他の、部屋の中で鳴ってないSPと比べたら、部屋への音の広がり具合は、端から違いますから・・・
これは・・・同じぐらい鳴らし込んだ機体で比べないと・・・随分雰囲気が違っちゃいますね・・・
材料による音色の違いは分かりますが・・・果たして、音の佇まいが、材料によって変わるのかどうかてのが、気になりますね・・・(^^;
楽器のような色合いが強いとすると・・・ひょっとすると、音色も変化するかも・・・いや、きっと微妙に変化するんでしょうね・・・滑らかに、艶やかになるのかな(^^;
と、お店の入り口エリアに戻ると、某真空管アンプメーカーの社長さんが来られてて・・・
何やら、海外でのショウのお話で盛り上がっておりました・・・(^^;
どうも、ビジネスのやり方が、随分違うみたいで・・・なんか、聞いてると、客層も違う感じ・・・
海外は、結構富裕層が中心だけど、日本はもっと幅が広いと言うか・・・中くらいの層もかなり混じっているような感じが・・・(^^;
っと、次の準備が出来たようですが・・・
今日は、時間切れ・・・ってことで、明日は未登場のマホガニーから・・・
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2010/05/22 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/697-4e8050b3
- | HOME |
コメントの投稿