fc2ブログ

【658】100116 待望のロドリーゴ・イ・ガブリエラのライブ:いきなりトリップ・・・(^^; 

さて、実は、椀方邸のオフ会が、プチオフ会だったのは、お互いに、同じ理由があったから・・・

確か、椀方さんは、ケイコ・リーのライブに行かれると仰っていた・・・

で、σ(^^)私はと言うと・・・そう、タイトル通り・・・(^^;

大のお気に入りギターデュオ、ロドリーゴ・イ・ガブリエラのライブのため!

昨年は、お宅訪問に行く先々で、このデュオの曲を聞かせていただいたわけだが・・・

このライブを知ったのは、単身赴任から大阪に戻った直後・・・

かみさんが、ライブやるよって教えてくれて・・・予約を入れてもらったのは、まだ夏の真っ盛りだったような気が・・・

それから、少しして、Newアルバム「11:11」邦題「格闘弦」が発売されたわけで・・・

って言うか、このアルバムが発売された記念ツアーって訳ですね(^^;

それから、4ヶ月近く・・・いやあ、長かったですね・・・(@@

っと、勿論、かみさんと行く予定だったんですが、かみさんの親戚に不幸があって・・・

と言うことで、椀方邸のプチオフ会が終わってから合流予定だったんですが・・・

急遽σ(^^)私一人で行くことに・・・(^^;

会場は、松下IMPホール・・・大阪城の直ぐそば・・・ツイン21の隣、IMPタワー・・・

18時開場で19時開演だったかと思うが・・・開場より少し前にはついていたかな?

入り口の前には、既にかなりの数の人が集まっていた・・・

と、間もなく、チケットの整理番号順に、待機位置が指示された・・・番号はAの60番・・・

だが、その前には、ファン倶楽部の予約者が入るため、実際には、100番目くらいになるのかな?

何で、この番号で、待機位置が指示されるかというのは・・・

何と、このライブ、オールスタンディングなのだ!・・・そう、最初から立ちっ放し!(^^;

ただ、σ(^^)私は、このホールは初めて・・・最大収容数は850人程度らしいが・・・それは座席がある場合・・・今回、オールスタンディングと言うことで、一体どうなることか?・・・全然想像もつかない・・・

σ(^^)私の待機位置の周囲は、その客層が全く特定できないような、色んなタイプの人がいた・・・

学生風のグループ、スーツ姿のサラリーマン、30代のミュージシャン風、40代のちょっとおしゃれなグループ、50代のちょっと派手目な自営業の社長夫妻風(意外に何組も)・・・年齢不詳だが中年なのは間違いなさそうなギターフリーク風・・・あと、意外に外人さん南米の人?が多かった・・・

いずれにしても、ホントに多種多様な客層と言う、不思議な感じだった・・・(^^;

で、ワイワイがやがや・・・開場を待つも、時間を過ぎても入り口が開かない・・・

ようやく拡声器を持った係りの兄ちゃんが・・・PAのノイズのため開場が遅れていると説明・・・

次第に周囲がイライラし始めたかな?・・・って思った頃、ようやく開場・・・

初体験のホールに入って超ビックリ(@@;・・・座席がない・・・って、当然か(^^;

バスケットコート4面くらいの体育館みたい・・・正に箱!

で、ステージ前に2~3メートルの間を空けて鉄策が並べてあり・・・整理番号順に好きなところへ入っていく・・・ええ!どこでもいいの?って感じ(@@

結局、流れに任せて・・・鉄策から5列目位・・・ステージからは5メートル位の中央に・・・

PAからは、ハードロックみたいな曲があまりうるさくない程度に流れている・・・

どうやら、2人の開演前のお決まりの曲のようで、TOOLの「THE POT」と言う曲らしい・・・

幸い、PAの中高音のユニットの軸からは70度くらいの位置なので、つんざく音は襲ってこない(^^;

で、開演前、何度もスタッフがPAのチェックに登場したり引っ込んだりしてたので、その度に客席が反応しそうになっていた・・・

そして、開演時間を15分ほど遅れて、いよいよ照明が暗くなり・・・2人が登場!

開場は、一気に盛り上がる・・・イントロがリフレインする・・・Hanumanのお馴染みのメロディーラインが始まると、ドッと歓声が!

ロドリーゴの鮮烈なメロディーラインに、ガブリエラが強烈に刻むパーカッシブな鼓動・・・

一体指が何本あるんだ!・・・ギターのボディをマシンガンの様に弾くガブリエラのしなやかな指が目の前に・・・鳥肌が立ちっぱなし・・・アドレナリン全開の興奮の坩堝へ・・・

このギターのボディから繰り出されるパーカッションの低音・・・60Hzくらい?

ステージ後方を囲むように3メートルくらいの巨大な黒い箱が何機も立っていたが、あれがウーファーユニットか?・・・どこから出ているか全く分からないが・・・強烈な波動!!

これはもうオーディオの世界ではあり得ない・・・風圧なんて生易しいもんじゃない!!

まるで衝撃波!!・・・内蔵までも震えてくる!

ガブリエラが刻む、この鼓動が、次第に体を動かす・・・頭をトリップさせる・・・

っとっと、あれれ?いきなり、時間切れ・・・今日はここまで・・・

明日は、またまたいきなり続きを・・・

と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/692-176edcf7