- | HOME |
【643】091212 去年行った大学応援団吹奏楽部定期演奏会(後編)・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、果たして、2話に分けるほどのお話か?・・・って突っ込みはあるかもしれませんが・・・
リアルタイムのイベントの都合上・・・ってわけで(^^;
昨日の続きを軽く・・・(^^;
さて、かみさんと見に来た大学応援団吹奏楽部定期演奏会・・・第1部の最後は・・・
ホルスト作曲の吹奏楽のための第一組曲・・・
ゆったり流れるような曲調から・・・うねるような旋律に・・・そして次第に壮大な曲調に・・・
太鼓が入ると一気に曲が締まって迫力と言うか、力強さを感じますね・・・
次のパートでは、非常に軽やかな曲調で、楽しそうなフレーズに・・・トランペットのメロディーとクラリネット旋律のコントラストが楽しい・・・ホルンって深い響きですね・・・
最後のパートでは・・・勇壮な行進曲に・・・太鼓やシンバルが曲をグッと締めてくれる・・・
ホーンセクションが全体に鳴ると、非常に迫力がありますね・・・太鼓の音が心地良い・・・(^^;
いやいや、かなり楽しいじゃないですか!・・・演奏も纏まっていてとっても気持ち良いです!(^^;
と、第1部が終わり・・・休憩に・・・
そして、第2部は・・・Pops Stage・・・
【編成も変わった第2部】
背景の色調も変わり、編成がガラッと変わって・・・
右の前にはソロパートがスポットライトも受け・・・
曲は、お馴染み、NHK連続テレビ小説「あすか」のテーマ曲・・・風笛~あすかのテーマ~・・・
クラリネットが綺麗なメロディーを・・・ちょっときつそうな所もありつつ・・・しっとりとした曲想がとても心地良かった・・・太鼓が入るといいですねえ・・・
そして次の曲は・・・ジャパニーズ・グラフティーX「時代劇絵巻」と題したメドレー・・・
初っ端は、水戸黄門の「ああ人生に涙あり」・・・おお!って感じ(^^;
続いては「銭形平次」のテーマへ・・・もう、おうおう!ってノリと迫力・・・
そして次は「大江戸捜査網」のテーマ・・・ほっほう!この流れは凄い!(^^;
で、「大岡越前」にテーマへ・・・(^^;
ゆったりした旋律ながら・・・この太鼓の響きが好きです!(^^;
っと、最後は・・・「暴れん坊将軍」のオープニングテーマに・・・
イェ~!・・・正にさあどうだ!っと言わんばかりの曲の展開・・・
楽しくノリノリ!・・・良いですねえ(^^;
そして次の曲は・・・美女と野獣・・・サックスのふくよかなメロディーが・・・
太鼓のリズムがしっかりとした土台に・・・トランペットが・・・
後ろのホルンは何ともいえない包まれる感じがいいなあ・・・
そして、際2部の最後は・・・ディープパープルのメドレー・・・
リズムセクションのビートに乗って・・・ホーンセクションがカッコいいメロディーを・・・「Burn」から・・・
続いて「Highiway Star」会場からの手拍子も加わって、ノリノリの曲調に・・・
そして最後に「Smoke On The Water」・・・お馴染みのメロディーに会場は益々盛り上がる・・・最後には指笛も鳴らす盛り上がり!(^^;
いやいや・・・凄いじゃないですか!何とも豪華にリズミカルに華々しく!(^^;
そして、休憩の後、第3部が・・・
第3部は、Stage Marching Show・・・Raise you up・・・
指揮者が、目の前にやってきて・・・
【おお!見せる演奏】
いやあ!・・・これは凄い!・・・マーチングバンドの演奏にダンス・・・ガードチーフって言うの?
【カッコいい!】
カッコいいですねえ!・・・
【曲合わせて隊列が変わる】
曲に合わせて隊列が変わる・・・すげえ!・・・演奏しながら・・・
【旗のダンスも楽しめる】
いやあ・・・凄い!・・・演奏しながらリズムに合わせて隊列を変えて・・・見せる演奏、魅せる!
凄いですね!・・・えらく感激しました!
そうなんですね・・・応援団吹奏楽部・・・普段から単に見られるだけでなく、自校の応援で盛り上げないといけない・・・マーチングバンドに至っては、見せることが前提の演奏活動・・・
いやあ・・・こんなに凄く楽しい物だとは思ってませんでした!!(^^;
いやあ~凄かったなあ!楽しかったなあ!と、かみさんとも大盛り上がり!
う~ん、子供たちも連れて来れば良かった!・・・次があったら、一緒に来ような(^^;
予想外の楽しさ、素晴らしさに大感激のかみさんとのデートになりました・・・
と言うことで、このお話は、これでお終い・・・
デハ(^^)/
リアルタイムのイベントの都合上・・・ってわけで(^^;
昨日の続きを軽く・・・(^^;
さて、かみさんと見に来た大学応援団吹奏楽部定期演奏会・・・第1部の最後は・・・
ホルスト作曲の吹奏楽のための第一組曲・・・
ゆったり流れるような曲調から・・・うねるような旋律に・・・そして次第に壮大な曲調に・・・
太鼓が入ると一気に曲が締まって迫力と言うか、力強さを感じますね・・・
次のパートでは、非常に軽やかな曲調で、楽しそうなフレーズに・・・トランペットのメロディーとクラリネット旋律のコントラストが楽しい・・・ホルンって深い響きですね・・・
最後のパートでは・・・勇壮な行進曲に・・・太鼓やシンバルが曲をグッと締めてくれる・・・
ホーンセクションが全体に鳴ると、非常に迫力がありますね・・・太鼓の音が心地良い・・・(^^;
いやいや、かなり楽しいじゃないですか!・・・演奏も纏まっていてとっても気持ち良いです!(^^;
と、第1部が終わり・・・休憩に・・・
そして、第2部は・・・Pops Stage・・・
【編成も変わった第2部】

背景の色調も変わり、編成がガラッと変わって・・・
右の前にはソロパートがスポットライトも受け・・・
曲は、お馴染み、NHK連続テレビ小説「あすか」のテーマ曲・・・風笛~あすかのテーマ~・・・
クラリネットが綺麗なメロディーを・・・ちょっときつそうな所もありつつ・・・しっとりとした曲想がとても心地良かった・・・太鼓が入るといいですねえ・・・
そして次の曲は・・・ジャパニーズ・グラフティーX「時代劇絵巻」と題したメドレー・・・
初っ端は、水戸黄門の「ああ人生に涙あり」・・・おお!って感じ(^^;
続いては「銭形平次」のテーマへ・・・もう、おうおう!ってノリと迫力・・・
そして次は「大江戸捜査網」のテーマ・・・ほっほう!この流れは凄い!(^^;
で、「大岡越前」にテーマへ・・・(^^;
ゆったりした旋律ながら・・・この太鼓の響きが好きです!(^^;
っと、最後は・・・「暴れん坊将軍」のオープニングテーマに・・・
イェ~!・・・正にさあどうだ!っと言わんばかりの曲の展開・・・
楽しくノリノリ!・・・良いですねえ(^^;
そして次の曲は・・・美女と野獣・・・サックスのふくよかなメロディーが・・・
太鼓のリズムがしっかりとした土台に・・・トランペットが・・・
後ろのホルンは何ともいえない包まれる感じがいいなあ・・・
そして、際2部の最後は・・・ディープパープルのメドレー・・・
リズムセクションのビートに乗って・・・ホーンセクションがカッコいいメロディーを・・・「Burn」から・・・
続いて「Highiway Star」会場からの手拍子も加わって、ノリノリの曲調に・・・
そして最後に「Smoke On The Water」・・・お馴染みのメロディーに会場は益々盛り上がる・・・最後には指笛も鳴らす盛り上がり!(^^;
いやいや・・・凄いじゃないですか!何とも豪華にリズミカルに華々しく!(^^;
そして、休憩の後、第3部が・・・
第3部は、Stage Marching Show・・・Raise you up・・・
指揮者が、目の前にやってきて・・・
【おお!見せる演奏】

いやあ!・・・これは凄い!・・・マーチングバンドの演奏にダンス・・・ガードチーフって言うの?
【カッコいい!】

カッコいいですねえ!・・・
【曲合わせて隊列が変わる】

曲に合わせて隊列が変わる・・・すげえ!・・・演奏しながら・・・
【旗のダンスも楽しめる】

いやあ・・・凄い!・・・演奏しながらリズムに合わせて隊列を変えて・・・見せる演奏、魅せる!
凄いですね!・・・えらく感激しました!
そうなんですね・・・応援団吹奏楽部・・・普段から単に見られるだけでなく、自校の応援で盛り上げないといけない・・・マーチングバンドに至っては、見せることが前提の演奏活動・・・
いやあ・・・こんなに凄く楽しい物だとは思ってませんでした!!(^^;
いやあ~凄かったなあ!楽しかったなあ!と、かみさんとも大盛り上がり!
う~ん、子供たちも連れて来れば良かった!・・・次があったら、一緒に来ような(^^;
予想外の楽しさ、素晴らしさに大感激のかみさんとのデートになりました・・・
と言うことで、このお話は、これでお終い・・・
デハ(^^)/
- [2010/05/02 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/677-121a2a53
- | HOME |
コメントの投稿