- | HOME |
【634】091122 トラウトマン大佐邸訪問(3)小田☆レビ・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
いやあもう、定位とか解像度とか広がりが・・・なんてどうでもいいかなって気に(^^;
次にかけていただいたのは・・・ダイアナ・クラールのライブ・・・
ニアフィールドのSP間を通り越した向こう側にステージが広がる・・・
アンソニー・ウィルソンのギターが心地いいなあ(^^;
曲が、ザ・ルック・オブ・ラブに・・・ダイアナのちょっとはスキーで健康的な色香?
いいですねえ・・・エコーのホールへの広がりがかなり伸びるなあ(^^;
実は、この間も大佐とはお話しをしてて・・・FMの初期型がお好きな音色だとか・・・後ろのメインSPは、3kHzまではウーファーの帯域にしてあるとか・・・フルレンジ的な使い方でエネルギーのバランスをとられているとか・・・
ハワイアンコアだとどんな音なのかとか・・・柔らかい板なので、厚みのある音色になるそうな・・・聞いてみたいなあ(^^;
これがね、結構不思議・・・このフィールドで、そこそこの音圧で聞いてるのに、どちらも邪魔にならない・・・曲も楽しめるし、会話も聞き取り難いと言うこともない・・・
続いて女声Jazzボーカル・・・とってもライブなサウンドにパンチのある声・・・DDブリッジウオーターだったかな・・・
続いてホリーコール・・・I CAN SEE CLEARLY NOW・・・
声の再現、めっちゃいいですねえ・・・通る、伸びる感じ・・・ノレます・・・(^^;
大佐からは、オーディオショウの舞台裏のお話を聞きつつ・・・
曲は同じホリーコールの2曲目へ・・・
ピアノの音色が、非常に透明感のある空間に広がる感じが心地良い・・・
ピアノもボーカルも、非常に滑らか・・・ベースの低音・・・よく出るなあ!(^^;
曲は続いて3曲目へ・・・
何て言うんだろう・・・潤いのある滑らかさ?・・・実在感?なのかなあ・・・
と、曲は、ブライアンアダムスのアンプラグドから・・・
ライブの空間に自然に伸びるエコーが気持ちいい!
ギターの音色が暖かい・・・そう、温度感があるというのか・・・
クールなモニター調とは、正反対の音・・・
続いては、CDでは出ていない演奏だからと
DVDから取り出された曲・・・木蓮の涙
う~ん・・・スターダストレビューののせつない歌いだし・・・
言葉に思いを乗せて、確かに伝えると言う感じで・・・
会場の皆が、じっと見守るその中で・・・ライブ会場の空間に広がっていくエコー
そこへ、小田和正さんの透き通る高い声が、せつなさを一層盛り上げる・・・
ゆっくり大切に歌詞に気持ちをこめた次のスタレビの歌いだしに思わずゾワッと・・・
暖かなピアノの音色に、スタレビのせつない歌がグイグイ迫る・・・
小田さんの透明な声が、胸元の思いを溢れさせんばかりに・・・
2人がハモリ、スタレビが歌い上げるともう・・・涙が出そうになるのをこらえ
優しい歌い終わり直後の無音の次に、湧き上がる大きな拍手!
思わず一緒に拍手しそうになるのを抑え・・・
大佐!このDVDって、今でも手に入りますか?と聞いた・・・(^^;
いやあ、感動しました!・・・
この演奏の背景とか全然知らなかったんですが・・・
みんなが待ち望む中、スターダストレビューの25周年ライブに応援に駆けつけた小田さんが、スタレビと一緒にやろうと、小田☆レビで歌った木蓮の涙・・・
よかったですわ~!!
勿論、この訪問の直後に手配しましたよ・・・苦労の末に(^^;
実は、最初25周年記念てことで・・・ライブツアーのDVDを入手したんですが・・・小田さんが出てこない・・・(^^;
調べると・・・25周年大感謝祭ライブのDVDだったと・・・
しかも・・・予想通り!・・・大佐邸で感激したあの静寂感の中から強烈に染み込んで来るようなボーカルの雰囲気は・・・出ない(^^;
あれこれやった結果、映像をOFFにして電器を消して聞くと、再びあの感激に・・・
って訳で、まだまだ大佐邸でのお話は続きますが・・・
今日はここで電池切れ・・・続きは明日・・・
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
次にかけていただいたのは・・・ダイアナ・クラールのライブ・・・
ニアフィールドのSP間を通り越した向こう側にステージが広がる・・・
アンソニー・ウィルソンのギターが心地いいなあ(^^;
曲が、ザ・ルック・オブ・ラブに・・・ダイアナのちょっとはスキーで健康的な色香?
いいですねえ・・・エコーのホールへの広がりがかなり伸びるなあ(^^;
実は、この間も大佐とはお話しをしてて・・・FMの初期型がお好きな音色だとか・・・後ろのメインSPは、3kHzまではウーファーの帯域にしてあるとか・・・フルレンジ的な使い方でエネルギーのバランスをとられているとか・・・
ハワイアンコアだとどんな音なのかとか・・・柔らかい板なので、厚みのある音色になるそうな・・・聞いてみたいなあ(^^;
これがね、結構不思議・・・このフィールドで、そこそこの音圧で聞いてるのに、どちらも邪魔にならない・・・曲も楽しめるし、会話も聞き取り難いと言うこともない・・・
続いて女声Jazzボーカル・・・とってもライブなサウンドにパンチのある声・・・DDブリッジウオーターだったかな・・・
続いてホリーコール・・・I CAN SEE CLEARLY NOW・・・
声の再現、めっちゃいいですねえ・・・通る、伸びる感じ・・・ノレます・・・(^^;
大佐からは、オーディオショウの舞台裏のお話を聞きつつ・・・
曲は同じホリーコールの2曲目へ・・・
ピアノの音色が、非常に透明感のある空間に広がる感じが心地良い・・・
ピアノもボーカルも、非常に滑らか・・・ベースの低音・・・よく出るなあ!(^^;
曲は続いて3曲目へ・・・
何て言うんだろう・・・潤いのある滑らかさ?・・・実在感?なのかなあ・・・
と、曲は、ブライアンアダムスのアンプラグドから・・・
ライブの空間に自然に伸びるエコーが気持ちいい!
ギターの音色が暖かい・・・そう、温度感があるというのか・・・
クールなモニター調とは、正反対の音・・・
続いては、CDでは出ていない演奏だからと
DVDから取り出された曲・・・木蓮の涙
う~ん・・・スターダストレビューののせつない歌いだし・・・
言葉に思いを乗せて、確かに伝えると言う感じで・・・
会場の皆が、じっと見守るその中で・・・ライブ会場の空間に広がっていくエコー
そこへ、小田和正さんの透き通る高い声が、せつなさを一層盛り上げる・・・
ゆっくり大切に歌詞に気持ちをこめた次のスタレビの歌いだしに思わずゾワッと・・・
暖かなピアノの音色に、スタレビのせつない歌がグイグイ迫る・・・
小田さんの透明な声が、胸元の思いを溢れさせんばかりに・・・
2人がハモリ、スタレビが歌い上げるともう・・・涙が出そうになるのをこらえ
優しい歌い終わり直後の無音の次に、湧き上がる大きな拍手!
思わず一緒に拍手しそうになるのを抑え・・・
大佐!このDVDって、今でも手に入りますか?と聞いた・・・(^^;
いやあ、感動しました!・・・
この演奏の背景とか全然知らなかったんですが・・・
みんなが待ち望む中、スターダストレビューの25周年ライブに応援に駆けつけた小田さんが、スタレビと一緒にやろうと、小田☆レビで歌った木蓮の涙・・・
よかったですわ~!!
勿論、この訪問の直後に手配しましたよ・・・苦労の末に(^^;
実は、最初25周年記念てことで・・・ライブツアーのDVDを入手したんですが・・・小田さんが出てこない・・・(^^;
調べると・・・25周年大感謝祭ライブのDVDだったと・・・
しかも・・・予想通り!・・・大佐邸で感激したあの静寂感の中から強烈に染み込んで来るようなボーカルの雰囲気は・・・出ない(^^;
あれこれやった結果、映像をOFFにして電器を消して聞くと、再びあの感激に・・・
って訳で、まだまだ大佐邸でのお話は続きますが・・・
今日はここで電池切れ・・・続きは明日・・・
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2010/04/23 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/668-6e3dec5b
- | HOME |
コメントの投稿