fc2ブログ

【629】091121 森の住人もどき追加製作&聞いたら?・・・(^^; 

ありゃりゃあ?このタイトルは?・・・

2本出来あがって、変化も充分・・・だったのに・・・

気持ちが・・・走り出しちゃいましたねえ・・・(^^;

そりゃあ、これだけ変化があれば・・・置き場所によってどう違うか?とか・・・

複数個所に置いたらどうなるか?とか・・・(^^;

そりゃあ、試してみたくなるじゃないですか!・・・

実は、端からその辺までは実験したいなと思ってまして・・・(^^;

だからこそ、かみさんを洗脳し、了解を得るための準備期間が必要だった・・・

って訳で、変化が大きかったら、追加するよと了解を得ていたわけです・・・

で、早速、翌週、追加の買出し・・・(^^;

で、1組目は、SPのリアにそのまま置くのに、前面を少し幅広く・・・

一番前の細い丸棒を6本にしてたんですが・・・

今度のは、どこでも置ける用に、5本仕様・・・

って嘘です!・・・気が付いたら1本余ってた・・・いい加減そのもの(^^;

【もういきなり1本作成】
629-01もういきなり1本作成.jpg

いやあ、走り出したら止まりません・・・早速1本出来上がり・・・

で、今度の奴は、部屋のあちこちに移動して実験できるように・・・

【今度はキャスター付きで】
629-02今度はキャスター付きで.jpg

いやあ、あちこちから、あんな長い丸棒だと鳴くぞ!おまけにキャスター?・・・

何も分かってないなあ!・・・なんて聞こえてきそうですが・・・大丈夫(^^;

なにが大丈夫か?・・・σ(^^)私の駄耳はまだそこまで聞き分けられんはず(^^;

もし分かったら・・・その変化も体験できてラッキー!ってことで良いじゃん!(^^;

なんて、ほざいてる間に・・・2本目完成・・・

【あっという間にもう1本】
629-03あっという間にもう一本.jpg

でも、高校受験を控えた息子がいると言うのに・・・

電動ドライバーがガーガーと!・・・ホントに大丈夫なのか?・・・

いやあ、がんばれ坊主!・・・お父さんも頑張ってるぞ・・・違うか(^^;

【可動式の第2弾ペア完成】
629-04可動式の第2弾完成.jpg

って訳で、今度は、可動式の第2弾ペアが完成しました・・・

今度のは、底板も天板も四角いまま・・・何で?

いやあ、早く実験したくて・・・どうせ、またバラすだろうからと・・・(^^;

って訳で、早速実験・・・

【まずはテレビの両側に】
629-05まずはフロントTVの両側.jpg

う~ん・・・リビング実験工房の弱点の1つがクローズアップ・・・

ケーブルがとぐろ巻いてて、キャスターで移動できない・・・お馬鹿!(^^;

まあ、そのケーブルの上を跨ぐように設置できる脚と言うことで・・・まあいいか(^^;

でもって、そのサウンドは・・・

予想通り・・・に近いかな?・・・

フロントステージの音像が濃くなって・・・少し前へ・・・

空間は広く立体的になったけど・・・音像は少しぼやける?・・・違うなあ・・・

輪郭が線でなくなって立体的になった感じに近いか?・・・そら得意の思い込み?(^^;

ってんで、お次は・・・

【今度は両サイドへ】
629-06今度は両サイドへ.jpg

やはり、試すならここでしょう・・・っと、両サイドの1次反射面辺りに・・・

なるほどねえ・・・まあ、ザックリですけど、1組目で実験したのと同様・・・

左右の空間の広がりが、SPの外側まで広がった感じが・・・

ただ・・・ちょっと、違和感も感じるんですよねえ・・・

案外、この辺りは、やっぱりもどきゆえ?・・・

はたして位置の調整で何とかなるのかどうか?・・・これも実験ネタ?(^^;

それより、少々気になることが・・・ってここで今日は、電池切れ~(^^;

続きは明日・・・

と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/662-e3710ed8