- | HOME |
【623】091107-8 '09ハイエンドオーディオショウ大阪(古っ!)・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
いや・・・古すぎるネタ・・・5ヶ月前・・・もうすぐ、次の関東のが始まる?
あらら・・・まあ、一応、おぼえ書きということで・・・(^^;
いえ、今回、特段のお目当てがあったわけではなくて・・・
今回、「大阪ハイエンドオーディオショウ2009」と同時に「オーディオセッションin OSAKA」が開催されてて・・・確か例年は別々だったような・・・
と言うか、単に大阪に戻ってきたんで行こうかなと・・・
で、今回も辛うじてかみさんと娘も一緒に行ってくれたんですが・・・
確か、ハ-トンホテルの上から下までサラッと流して降りた所でお茶タイム・・・
その後2人は、ウィンドウショッピングして帰るからバイバイ!って・・・(^^;
でσ(^^)私のほうは、もう一度引き返して、オーディオセッションの方へ・・・
その後、ファイルウェブコミュニティの関西のオフ会(飲み会?)のお誘いをいただいてた魔女さんと合流・・・
某掲示板の件でσ(^^)私が行くと、また、無い事、無い事書かれるんで、辞退してたんですが・・・そんなの良いから来いよって、強く誘っていただいたんで、それじゃあ、飛び入りで参加しますと・・・
そんな成り行きで、夜の予定が決まったんで、特に目的も無い・・・
ってわけで、何気に行ったもんだから、何が出てるか分からない(^^;
そんな中、驚いたのは、HB-1のデモ・・・(^^;
10cmそこそこの小型2ウェイとはにわかに信じられない低音感と空間表現・・・
さすがに、製品として職人さんが作っていらっしゃるだけあって、がさつさや粗がほとんど感じられない・・・
そのクオリティーで点音源の素晴らしい鳴りっぷり・・・
この精度と迫力には到底及びませんが、「乙+icon」システムの方向性の行きつく先を明るく照らしてくれているようで、非常に感激!(^^;
【このサイズでこの鳴りとは!】・・・【造詣は、まんま楽器】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/2010041203430188d.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20100412034328908.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">
画像は、イベント終了後にメーカーの部屋に行った時のもの・・・
で、この後、ファイルウェブコミュ関西のオフ会に行って・・・飛び入りながらどうにか遊んでいただいて・・・2次会では少々しんどい部分もあって(^^;
何で、こんなしんどい思いをせんといかんのだろう・・・ってなりかけたが、まあ、何とか楽しく過ごせました・・・参加された皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
そんなところもあって、少々デロデロ気味に酔って帰って・・・先にお話したS-1EXのチューンを仕上げたと・・・(^^;
でもって、追加発注したGe3チューンのアイテムが意外に早く着いて、一気にチューンして聞いたが・・・今度はSUSANO君のMCACC関連でおかしなことに・・・
早くそれを確かめたかったが・・・翌日は、関西・四国行脚の際、お会いした三重の方お2人と、さぬきでお世話になった皆さんお会いすることになってたのと・・・
気になってたパイオニアのSPと、アンプが聞いてみたかった・・・
パイオニアが鳴らしたい音がどんな物かを確かめたかったって感じでしょうか・・・
うちのS-1EXのご本家、直系ですものね・・・(^^;
オーディオセッションの試聴会場会の直前・・・
【SPとアンプ】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20100412034401378.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
う~ん、SPはこのサイズくらいが本当は使いやすいんだろうなあ・・・
でも、スタンドが要るし・・・
【ホントに度級のアンプ】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/201004120344325bc.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
いやはや、驚きですね!・・・こういう物を作れると言うこと自体が嬉しいですね・・・国産の勢いを取り戻して欲しいなあ・・・
今回は、バイワイヤリング・・・ケーブルはスープラ?(^^;
【バイワイヤリング】 【こんな風に繋いで・・・】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20100412034456811.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/201004120345222c2.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">
贅沢な構成ですね・・・パイオニアと言えど、ここまでくればもうハイエンド・・・
【プリと送出し系・・・】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20100412034548421.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
そうなんです・・・この後、さらに超度級のSACDーPが出てくるんですよね・・・
この、思いをもっともっと広げていって欲しいなあ・・・
え?・・・試聴会の音はどうだったかって?(^^;
やはり、「凄い」と言う文字は当てはまりますが・・・ご本家・直系・・・
S-1EXが鳴らし切れないσ(^^)私には・・・
自分の望む、熱く・濃い色に染められるようにった時には、魅せられるサウンドかなって感じました・・・
それより、先に部屋・セッティングだ!と言う結論に達したわけです・・・(^^;
で、この後、さぬきの皆さんと落ち合い、夕飯を一緒に食べて、大盛り上がり\(^^)/
ホント、楽しいですね!あっという間に時間が過ぎてしまいました・・・(^^;
さて、サラッとおぼえ書きはこれでお終い・・・えっ?中身無い?
・・・まあまあ、それはいつものこと・・・(^^;
デハ(^^)/~
あらら・・・まあ、一応、おぼえ書きということで・・・(^^;
いえ、今回、特段のお目当てがあったわけではなくて・・・
今回、「大阪ハイエンドオーディオショウ2009」と同時に「オーディオセッションin OSAKA」が開催されてて・・・確か例年は別々だったような・・・
と言うか、単に大阪に戻ってきたんで行こうかなと・・・
で、今回も辛うじてかみさんと娘も一緒に行ってくれたんですが・・・
確か、ハ-トンホテルの上から下までサラッと流して降りた所でお茶タイム・・・
その後2人は、ウィンドウショッピングして帰るからバイバイ!って・・・(^^;
でσ(^^)私のほうは、もう一度引き返して、オーディオセッションの方へ・・・
その後、ファイルウェブコミュニティの関西のオフ会(飲み会?)のお誘いをいただいてた魔女さんと合流・・・
某掲示板の件でσ(^^)私が行くと、また、無い事、無い事書かれるんで、辞退してたんですが・・・そんなの良いから来いよって、強く誘っていただいたんで、それじゃあ、飛び入りで参加しますと・・・
そんな成り行きで、夜の予定が決まったんで、特に目的も無い・・・
ってわけで、何気に行ったもんだから、何が出てるか分からない(^^;
そんな中、驚いたのは、HB-1のデモ・・・(^^;
10cmそこそこの小型2ウェイとはにわかに信じられない低音感と空間表現・・・
さすがに、製品として職人さんが作っていらっしゃるだけあって、がさつさや粗がほとんど感じられない・・・
そのクオリティーで点音源の素晴らしい鳴りっぷり・・・
この精度と迫力には到底及びませんが、「乙+icon」システムの方向性の行きつく先を明るく照らしてくれているようで、非常に感激!(^^;
【このサイズでこの鳴りとは!】・・・【造詣は、まんま楽器】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/2010041203430188d.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">


画像は、イベント終了後にメーカーの部屋に行った時のもの・・・
で、この後、ファイルウェブコミュ関西のオフ会に行って・・・飛び入りながらどうにか遊んでいただいて・・・2次会では少々しんどい部分もあって(^^;
何で、こんなしんどい思いをせんといかんのだろう・・・ってなりかけたが、まあ、何とか楽しく過ごせました・・・参加された皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
そんなところもあって、少々デロデロ気味に酔って帰って・・・先にお話したS-1EXのチューンを仕上げたと・・・(^^;
でもって、追加発注したGe3チューンのアイテムが意外に早く着いて、一気にチューンして聞いたが・・・今度はSUSANO君のMCACC関連でおかしなことに・・・
早くそれを確かめたかったが・・・翌日は、関西・四国行脚の際、お会いした三重の方お2人と、さぬきでお世話になった皆さんお会いすることになってたのと・・・
気になってたパイオニアのSPと、アンプが聞いてみたかった・・・
パイオニアが鳴らしたい音がどんな物かを確かめたかったって感じでしょうか・・・
うちのS-1EXのご本家、直系ですものね・・・(^^;
オーディオセッションの試聴会場会の直前・・・
【SPとアンプ】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20100412034401378.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

う~ん、SPはこのサイズくらいが本当は使いやすいんだろうなあ・・・
でも、スタンドが要るし・・・
【ホントに度級のアンプ】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/201004120344325bc.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

いやはや、驚きですね!・・・こういう物を作れると言うこと自体が嬉しいですね・・・国産の勢いを取り戻して欲しいなあ・・・
今回は、バイワイヤリング・・・ケーブルはスープラ?(^^;
【バイワイヤリング】 【こんな風に繋いで・・・】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20100412034456811.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">


贅沢な構成ですね・・・パイオニアと言えど、ここまでくればもうハイエンド・・・
【プリと送出し系・・・】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20100412034548421.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

そうなんです・・・この後、さらに超度級のSACDーPが出てくるんですよね・・・
この、思いをもっともっと広げていって欲しいなあ・・・
え?・・・試聴会の音はどうだったかって?(^^;
やはり、「凄い」と言う文字は当てはまりますが・・・ご本家・直系・・・
S-1EXが鳴らし切れないσ(^^)私には・・・
自分の望む、熱く・濃い色に染められるようにった時には、魅せられるサウンドかなって感じました・・・
それより、先に部屋・セッティングだ!と言う結論に達したわけです・・・(^^;
で、この後、さぬきの皆さんと落ち合い、夕飯を一緒に食べて、大盛り上がり\(^^)/
ホント、楽しいですね!あっという間に時間が過ぎてしまいました・・・(^^;
さて、サラッとおぼえ書きはこれでお終い・・・えっ?中身無い?
・・・まあまあ、それはいつものこと・・・(^^;
デハ(^^)/~
- [2010/04/12 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/656-e9d495cd
- | HOME |
コメントの投稿