- | HOME |
【620】091104 S-1EXのチューニング(5)ウーファに「茅蜩・鼓粒」・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、S-1EXのチューン・・・調子に乗ってどんどん行っちゃいます(^^;
だって、基本3点セットの途中までの効果が期待以上だったもんだから・・・
こうなると、不足するアイテムの確保に躍起・・・(^^;
深夜の実験結果の興奮も冷めやらぬ勢いで・・・
ようやくと言うか、無理やりかみさんを口説き落とし・・・
(我が家で一番大きい子の駄々には付き合いきれんと匙を投げ・・・(^^;)
って訳で、Ge3に、早く送って頂戴と、お願いを添えて発注すると・・・
何と!・・・翌日に届いちゃった!!(@@
【翌日届いた「茅蜩・鼓粒」】

画像は・・・届いたウーファー4発分の「茅蜩・鼓粒」!!
適正量が6個と言うことで・・・24個も・・・当分何も買えない(;_;
でも、あまりのレベルアップ振りに仰天、感激して、抑えきれずに追加注文した訳ですから・・・早く届いたからには直ぐにやらないと・・・が!(^^;
ところが!・・・この日はハイエンドショーとファイルウェブのオフ会(飲み会)
5ヶ月前・・・09年の秋のショウの話ですよ~(^_^;
このオフ会には、某掲示板でえらい目に合ったんで、参加辞退してたんですが・・・
某氏から、強くお誘いをいただいたんで、参加表明無しに緊急参加・・・
きっと、何でお前がおるねん!・・・って方もいらしたでしょう・・・m(_ _)m
そんな、ちょっぴり苦い思いのせいか?・・・
デロデロに酔って帰ってきたのが、深夜0時半・・・(^^;
やっぱり我慢できない・・・結局、酔った勢いで作業スタート!!(^^;
と言う事で・・・まずは、CSTユニットの手直しから・・・
【エンブレムが三角形なんで・・・】617-05

ホントはTADのエンブレムが三角形だったんで・・・
CSTユニットの「茅蜩・鼓粒」は3個にして・・・
残りの2個を別の目的に使うつもりだったんですが・・・(^^;
Ge3のBBSで聞いたら、やっぱり4個が適正とのことで・・・
一旦、3個を剥がして・・・
【一旦、3個貼りの茅蜩・鼓粒を剥がす】

でもって、再度4個にして・・・
【今度は4個にして再貼り付け】

画像は、再び、グラスファイバーの網を挟んだ銀色(アルミ)の耐熱テープで・・・
4個貼りにした状態です・・・これは更に効きそう!・・・(^^;
でもって、お次は・・・
ウーファーへの「茅蜩・鼓粒」の取り付けなんですが・・・
【ウーファーユニットのマグネットのお尻】

少々問題が・・・さすがに6個もあると納まりきらない・・・(^^;
2個ずつを3角形に貼るかどうしょうかと迷ったんですが・・・
【6個をどうして並べるか・・・】

結局、自立台の上に乗る部分に耐熱テープが重なってしまう・・・と言う事で、ご覧のように、無理やり6個を並べることに・・・
【耐熱テープで取り付け】

何とか取り付け・・・計6個のユニットの「茅蜩・鼓粒」装着完了!・・・
時間は深夜1時30分を回った・・・約1時間の作業・・・
もちろん、すぐさま聞いたんですが・・・時間は深夜!
超・サイレント倶楽部再生・・・
でも、結構、滲み込むような深々とした低音が聞こえる気がする・・・!
何より、奥行の見通しが凄い!
自立台の効果なのか「茅蜩・鼓粒」粒効果かの判断は付かないが・・・
低域への基本3点セットの効果だと言うことは間違いない!!
ってわけで、続きは明日に・・・
いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
だって、基本3点セットの途中までの効果が期待以上だったもんだから・・・
こうなると、不足するアイテムの確保に躍起・・・(^^;
深夜の実験結果の興奮も冷めやらぬ勢いで・・・
ようやくと言うか、無理やりかみさんを口説き落とし・・・
(我が家で一番大きい子の駄々には付き合いきれんと匙を投げ・・・(^^;)
って訳で、Ge3に、早く送って頂戴と、お願いを添えて発注すると・・・
何と!・・・翌日に届いちゃった!!(@@
【翌日届いた「茅蜩・鼓粒」】

画像は・・・届いたウーファー4発分の「茅蜩・鼓粒」!!
適正量が6個と言うことで・・・24個も・・・当分何も買えない(;_;
でも、あまりのレベルアップ振りに仰天、感激して、抑えきれずに追加注文した訳ですから・・・早く届いたからには直ぐにやらないと・・・が!(^^;
ところが!・・・この日はハイエンドショーとファイルウェブのオフ会(飲み会)
5ヶ月前・・・09年の秋のショウの話ですよ~(^_^;
このオフ会には、某掲示板でえらい目に合ったんで、参加辞退してたんですが・・・
某氏から、強くお誘いをいただいたんで、参加表明無しに緊急参加・・・
きっと、何でお前がおるねん!・・・って方もいらしたでしょう・・・m(_ _)m
そんな、ちょっぴり苦い思いのせいか?・・・
デロデロに酔って帰ってきたのが、深夜0時半・・・(^^;
やっぱり我慢できない・・・結局、酔った勢いで作業スタート!!(^^;
と言う事で・・・まずは、CSTユニットの手直しから・・・
【エンブレムが三角形なんで・・・】617-05

ホントはTADのエンブレムが三角形だったんで・・・
CSTユニットの「茅蜩・鼓粒」は3個にして・・・
残りの2個を別の目的に使うつもりだったんですが・・・(^^;
Ge3のBBSで聞いたら、やっぱり4個が適正とのことで・・・
一旦、3個を剥がして・・・
【一旦、3個貼りの茅蜩・鼓粒を剥がす】

でもって、再度4個にして・・・
【今度は4個にして再貼り付け】

画像は、再び、グラスファイバーの網を挟んだ銀色(アルミ)の耐熱テープで・・・
4個貼りにした状態です・・・これは更に効きそう!・・・(^^;
でもって、お次は・・・
ウーファーへの「茅蜩・鼓粒」の取り付けなんですが・・・
【ウーファーユニットのマグネットのお尻】

少々問題が・・・さすがに6個もあると納まりきらない・・・(^^;
2個ずつを3角形に貼るかどうしょうかと迷ったんですが・・・
【6個をどうして並べるか・・・】

結局、自立台の上に乗る部分に耐熱テープが重なってしまう・・・と言う事で、ご覧のように、無理やり6個を並べることに・・・
【耐熱テープで取り付け】

何とか取り付け・・・計6個のユニットの「茅蜩・鼓粒」装着完了!・・・
時間は深夜1時30分を回った・・・約1時間の作業・・・
もちろん、すぐさま聞いたんですが・・・時間は深夜!
超・サイレント倶楽部再生・・・
でも、結構、滲み込むような深々とした低音が聞こえる気がする・・・!
何より、奥行の見通しが凄い!
自立台の効果なのか「茅蜩・鼓粒」粒効果かの判断は付かないが・・・
低域への基本3点セットの効果だと言うことは間違いない!!
ってわけで、続きは明日に・・・
いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2010/04/09 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/653-b9af3680
- | HOME |
コメントの投稿