- | HOME |
【600】091010 KS邸訪問(最終話)遂にアバロンを動かす!・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
美味しい夕食に楽しいお話・・・ちょっぴりアルコールも手伝って、益々楽しいお話に花が咲き・・・同じ趣味の者同士、楽しい話は尽きることなく、にいつしか、音楽はBGMとなり、まったりとしたひと時を・・・(^^;
【この時のシステム配置・・・】590-01
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/2010031006072863f.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
っと、おもむろにKSさんが、アバロンの傍らへ行き・・・抱き付く・・・
じゃなかった(^^;・・・抱きかかえるように、アバロンを動かそうとする・・・(@@;
おお!・・・遂に誑かされて動かす気になったか・・・っと皆で駆け寄り手伝う・・・
もう少し内側、もう少し内側・・・うん!良い感じ・・・濃い音になりました・・・センターに像の塊が来ました・・・
ああ、そんなに違和感無いな!・・・悪くないですね・・・
(どうやら視覚的なバランスを気にされていたようだ・・・)
じゃあ、この位置で、さっき聞いてたボーカルを・・・っと彩花の曲をリンのAKURATE DSで再生・・・
ほっほっー!(^^;・・・中央のまとまり感が出てきましたね!・・・横で聞いてても低音の滲みがなくなりましたよ・・・
左の壁面からの反射で、いやな帯域が重なっていたのが良く分かる・・・さっきより、ケーブル変えたような締まり方になったでしょ・・・何か、小気味良くて軽快になってビシッと決まった感じになった・・・
あと数cm(フロントの壁際へ)下げると、もっと良くなると思いますよ・・・じゃあ、やりましょう(@@;・・・で、2cmくらい・・・もう1cm・・・あとは角度を見て・・・多分声の低い所が伸びると思いますよ・・・っと再び彩花を再生・・・
【そしてこうなった・・・】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20100320081416dff.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
おおっおおお!・・・(スンゴク声に厚みが出て上も艶っぽくなった)・・・厚みが出ましたね・・・声の厚みが増しましたね・・・
いやあ!全然違うもんだなあ!恐れ入りました・・・(^^;
電源ケーブル変えたくらいの効果はありましたでしょ?・・・これでケーブルを変えるとまた・・・爆笑(^^;
低域が弾むようににりましたでしょ・・っと、丁度ベースが一段と演奏を色濃くした!・・・おおっ!凄い!・・・後ろに下げたことで、100数十キロHz辺りが膨らんで、丁度バランスが合うんですよ・・・どうですか?良くなりましたか?・・・
いやあ!ありがとうございました!・・・爆笑(^^;
げげげ使わなくてもここまで変わるんですよ(^^;・・・この辺りで、微妙な位置を変えればまだ追い込めますよ・・・もう少し内側に寄せるとか・・・この先はミリ単位・・・
何か、音が楽しくなりまいた!・・・うん、うん!(^^;
多分、これで音場感のあるソフトを聞いても、SP間を狭めたマイナスは無いと思いますよ、おそらく・・・音の密度を上げたければ、気持ち内振りにしてとか、その後の微調整で好みの音にできますよ・・・
じゃあもう一度、PCで聞いてみましょうか・・・この位置で、おそらく滑らかになって、ダイナミックになると思いますよ・・・両方改善されますか?・・・いや、DSとPCの音が近付いて来ますよ・・・っとCDで彩花を再生・・・
ほ~!・・・声が滑らかになったね・・・低音のボリューム感も出てきた・・・これは、このセッティングは、成功でしたね・・・
中高域のクリアな解像度に、滑らかさ、ほんのり色気が乗って・・・更に、締まった低音に少しの厚みと押し出し感が付いた!・・・PCの方がグリップが強いですね!!
でも、どっちも楽しめるようになったでしょ・・・リンは弾むような感じで、軽快でよかったですね・・・こっちも最初のきつい所がないし・・・
自分でやってても、最後にこれでいいのかって確認が取れないんですよね・・・いやあ、良くなった!
きっと、アナログもどう方向に良くなりますよ・・・じゃあ、朝聞いてたアナログをかけましょうか・・・ってことで、朝皆さんが試聴に使われた曲を再生・・・
ジャングルの環境音から熱帯ムードのフュージョン?男性ボーカルも(誰?(^^;・・・おお!空間が凄く広がった!!
SPを前に出して左右に広げないと広大な音場が得られないという思い込みを捨てれば、随分違うんですよね・・・
天井のスカイラインの位置が偶然、丁度よくなりましたね・・・上の広がりがかなり良くなった・・・前面の壁が埋まるようになりましたね・・・
後方の音場も出て、音の響きも前に出るようになりましたよね・・・音の回り込みが、途中リスポジの直ぐ前辺りで止まってたのがリスポジの後ろまで回りこむようになりました・・・最初聞いた時、左の広がりが欠けてたんで、もう少し内側に置けばいいかなって思ってたんですよ・・・
凄い立体感!・・・さすがアバロンって音になった・・・鐘やパーカッションが空間に広がる2曲目に・・・
いやあ、良くなったな・・・部屋が鳴り出すと断然いいですよ!・・・おお!完全に音が部屋中に回りこんでますもん・・・おお!凄い!・・・
左を30cm程内側に、後ろに3cm程移動しただけなんですよね・・・ここら辺て言う鳴り所に持ってった後の3cmですよね・・・最後が微妙だよね・・・そこが、一人でやってるとなかなか分からないんですよ・・・(^^;
で、KSさんが、もう一度、ラテン系の曲でジックリ確認?(^^;
いやあ、見事に鳴りきりましたね!・・・いやあ、今日は満足です!・・・こういう変わった瞬間が嬉しいですよね・・・(^^;
でも、分解能が上がったような気がするのは面白いね・・・やっぱり帯域が上から下まで揃うっていうのは・・・
昔のSPは指向性で向きを変えて調整してたのが、今のSPは球面波で同心円的に広がるから、それが綺麗に重なるような考え方では、今日の変化は凄く良く分かる・・・左右が綺麗に混じるようになった・・・朝の音は、反射でつぶされてた・・・やっぱ先入観があるんだよな・・・
寄せちゃ駄目、フリースタンディングで前へ出して広げてって・・・あの先入観は、なかなか拭えないんだ・・・SP間を広くけるってことがステータスみたいな感じがあって・・・(^^;
横置き(長手方向使い)と言うのも・・・周波数的には暴れも少ないけど、音場や奥行きが、広く置いたら広がるってもんじゃないと思う・・・ベストなセッティングってもっとシビアかなって、絶対思いますよ・・・ただ、低域が暴れないのは楽だと思いますけどね・・・
距離が稼げない時に横方向で稼いで、直接音を聞かないって言うのもあるのかな・・・
音が随分部屋に満ちるようになりましたね・・・この後はファインチューニング・・・
でも、これくらい、上から下まで揃うとこれぐらい音が変わるんだね・・・音の出方が揃うと・・・僕の拘りですけど・・・速度が揃うと、速くても、遅くてもいいんですよ、揃えばスピーカーが消えるって言うのが僕の言い方で、ハイスピードじゃなきゃSPが消えないとは思ってないんだけど、どんなSPも上から下まで速度が揃えば消える、どこかに違和感があると、SPが絶対気になっちゃう・・・面白いなあ!(^^;
色んな音聞いて、今日は面白かったですね・・・この状態で超結界を置いたらどうなるかってのがちょっと興味あるけど、車に乗せちゃったでしょう?・・・いえ、ここにあります・・・じゃあ、この状態で聞かせてくださいよ・・・(^^;
これで、さっきの倍くらい変わったらどうします(^^;・・・いや、チューニングが進んでくると、効き度合いの幅は狭まってきますよ・・・それは、それのいいとこだね・・・ただ、セッティングが、これと違う傾向だと、こいつの方向に引っ張っちゃいますけどね・・・部屋なりに鳴らす方向なら、これの効果は減っていくと思います・・・効果が減れば、セッティングが進んだって考え方もできるの?・・・もうひとつ、次の段階にいく場合があるんで、どう転ぶかはやってみないと分からないんです・・・(^^;
で、さっき超結界のときに聞いた女声ボーカルをノーマルで・・・
おおお、声の肉付きがしっかりして、しっとり色っぽい声になった・・・PCでもこんな優しい音が出るんだなあ・・・
じゃあ、超結界を置いて・・・相乗効果が出るのかな・・・
【やってみましたもう一度】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/2010032008145736f.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
んん?・・・おおお!・・・いいじゃない!・・・生々しい感じが出てきましたね・・・いいんじゃないですか・・・色気も出てきましたね・・・残りの微調整分をまかなってくれた感じですね・・・女声ボーカルはこれで決まりだね・・・トランペットの浸透力が全然変わったね・・・ここまで凄く届いてくるもん・・・残響の滲みが取れて、その分浸透力が増した感じですね・・・
これでもう一曲と、KSさんが女声ボーカルを・・・(すいません誰か?)
素晴らしい・・・一気に歌の世界に引き込まれる・・・切ない物悲しさ・・・深い愛の慈しみ・・・深く染み込んでくるような・・・何かホロッと来そうなほど・・・
曲が終わって・・・んんん・・・いやいや・・・もう1曲(^^;・・・
定番ですがとマイルス Live Around The Word から Time After Time ・・・
なんか泣けて来そう・・・(^^;
曲が終わって・・・んん・・・いいですねえ・・・じゃあ、引き上げますか(^^;
余韻を楽しみつつ・・・言葉少なに、朝から長丁場に渡ったオフ会もお開きに・・・
明日の予定を確認し、ホテルへ・・・皆さんお疲れ様でした・・・
・・・と言うことで、KS邸のお話は、これにて終了・・・
KSさん、同席いただいた皆さん、ホントに貴重な体験をさせていただきました・・・
おさらいしてみて、ああ、ここちょっと自分でもやってみないと・・・とか、なるほど、そういうかとだったのか・・・っていう気付きも盛りだくさんで、何より、皆さんのご経験に基づく、楽しいお話と、素晴らしい音楽・・・
とっても楽しいひと時を、ありがとうございましたm(_ _)m
また・・・まてまて!・・・その前に明日はブルー邸(^^;
という事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
【この時のシステム配置・・・】590-01
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/2010031006072863f.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

っと、おもむろにKSさんが、アバロンの傍らへ行き・・・抱き付く・・・
じゃなかった(^^;・・・抱きかかえるように、アバロンを動かそうとする・・・(@@;
おお!・・・遂に誑かされて動かす気になったか・・・っと皆で駆け寄り手伝う・・・
もう少し内側、もう少し内側・・・うん!良い感じ・・・濃い音になりました・・・センターに像の塊が来ました・・・
ああ、そんなに違和感無いな!・・・悪くないですね・・・
(どうやら視覚的なバランスを気にされていたようだ・・・)
じゃあ、この位置で、さっき聞いてたボーカルを・・・っと彩花の曲をリンのAKURATE DSで再生・・・
ほっほっー!(^^;・・・中央のまとまり感が出てきましたね!・・・横で聞いてても低音の滲みがなくなりましたよ・・・
左の壁面からの反射で、いやな帯域が重なっていたのが良く分かる・・・さっきより、ケーブル変えたような締まり方になったでしょ・・・何か、小気味良くて軽快になってビシッと決まった感じになった・・・
あと数cm(フロントの壁際へ)下げると、もっと良くなると思いますよ・・・じゃあ、やりましょう(@@;・・・で、2cmくらい・・・もう1cm・・・あとは角度を見て・・・多分声の低い所が伸びると思いますよ・・・っと再び彩花を再生・・・
【そしてこうなった・・・】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20100320081416dff.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

おおっおおお!・・・(スンゴク声に厚みが出て上も艶っぽくなった)・・・厚みが出ましたね・・・声の厚みが増しましたね・・・
いやあ!全然違うもんだなあ!恐れ入りました・・・(^^;
電源ケーブル変えたくらいの効果はありましたでしょ?・・・これでケーブルを変えるとまた・・・爆笑(^^;
低域が弾むようににりましたでしょ・・っと、丁度ベースが一段と演奏を色濃くした!・・・おおっ!凄い!・・・後ろに下げたことで、100数十キロHz辺りが膨らんで、丁度バランスが合うんですよ・・・どうですか?良くなりましたか?・・・
いやあ!ありがとうございました!・・・爆笑(^^;
げげげ使わなくてもここまで変わるんですよ(^^;・・・この辺りで、微妙な位置を変えればまだ追い込めますよ・・・もう少し内側に寄せるとか・・・この先はミリ単位・・・
何か、音が楽しくなりまいた!・・・うん、うん!(^^;
多分、これで音場感のあるソフトを聞いても、SP間を狭めたマイナスは無いと思いますよ、おそらく・・・音の密度を上げたければ、気持ち内振りにしてとか、その後の微調整で好みの音にできますよ・・・
じゃあもう一度、PCで聞いてみましょうか・・・この位置で、おそらく滑らかになって、ダイナミックになると思いますよ・・・両方改善されますか?・・・いや、DSとPCの音が近付いて来ますよ・・・っとCDで彩花を再生・・・
ほ~!・・・声が滑らかになったね・・・低音のボリューム感も出てきた・・・これは、このセッティングは、成功でしたね・・・
中高域のクリアな解像度に、滑らかさ、ほんのり色気が乗って・・・更に、締まった低音に少しの厚みと押し出し感が付いた!・・・PCの方がグリップが強いですね!!
でも、どっちも楽しめるようになったでしょ・・・リンは弾むような感じで、軽快でよかったですね・・・こっちも最初のきつい所がないし・・・
自分でやってても、最後にこれでいいのかって確認が取れないんですよね・・・いやあ、良くなった!
きっと、アナログもどう方向に良くなりますよ・・・じゃあ、朝聞いてたアナログをかけましょうか・・・ってことで、朝皆さんが試聴に使われた曲を再生・・・
ジャングルの環境音から熱帯ムードのフュージョン?男性ボーカルも(誰?(^^;・・・おお!空間が凄く広がった!!
SPを前に出して左右に広げないと広大な音場が得られないという思い込みを捨てれば、随分違うんですよね・・・
天井のスカイラインの位置が偶然、丁度よくなりましたね・・・上の広がりがかなり良くなった・・・前面の壁が埋まるようになりましたね・・・
後方の音場も出て、音の響きも前に出るようになりましたよね・・・音の回り込みが、途中リスポジの直ぐ前辺りで止まってたのがリスポジの後ろまで回りこむようになりました・・・最初聞いた時、左の広がりが欠けてたんで、もう少し内側に置けばいいかなって思ってたんですよ・・・
凄い立体感!・・・さすがアバロンって音になった・・・鐘やパーカッションが空間に広がる2曲目に・・・
いやあ、良くなったな・・・部屋が鳴り出すと断然いいですよ!・・・おお!完全に音が部屋中に回りこんでますもん・・・おお!凄い!・・・
左を30cm程内側に、後ろに3cm程移動しただけなんですよね・・・ここら辺て言う鳴り所に持ってった後の3cmですよね・・・最後が微妙だよね・・・そこが、一人でやってるとなかなか分からないんですよ・・・(^^;
で、KSさんが、もう一度、ラテン系の曲でジックリ確認?(^^;
いやあ、見事に鳴りきりましたね!・・・いやあ、今日は満足です!・・・こういう変わった瞬間が嬉しいですよね・・・(^^;
でも、分解能が上がったような気がするのは面白いね・・・やっぱり帯域が上から下まで揃うっていうのは・・・
昔のSPは指向性で向きを変えて調整してたのが、今のSPは球面波で同心円的に広がるから、それが綺麗に重なるような考え方では、今日の変化は凄く良く分かる・・・左右が綺麗に混じるようになった・・・朝の音は、反射でつぶされてた・・・やっぱ先入観があるんだよな・・・
寄せちゃ駄目、フリースタンディングで前へ出して広げてって・・・あの先入観は、なかなか拭えないんだ・・・SP間を広くけるってことがステータスみたいな感じがあって・・・(^^;
横置き(長手方向使い)と言うのも・・・周波数的には暴れも少ないけど、音場や奥行きが、広く置いたら広がるってもんじゃないと思う・・・ベストなセッティングってもっとシビアかなって、絶対思いますよ・・・ただ、低域が暴れないのは楽だと思いますけどね・・・
距離が稼げない時に横方向で稼いで、直接音を聞かないって言うのもあるのかな・・・
音が随分部屋に満ちるようになりましたね・・・この後はファインチューニング・・・
でも、これくらい、上から下まで揃うとこれぐらい音が変わるんだね・・・音の出方が揃うと・・・僕の拘りですけど・・・速度が揃うと、速くても、遅くてもいいんですよ、揃えばスピーカーが消えるって言うのが僕の言い方で、ハイスピードじゃなきゃSPが消えないとは思ってないんだけど、どんなSPも上から下まで速度が揃えば消える、どこかに違和感があると、SPが絶対気になっちゃう・・・面白いなあ!(^^;
色んな音聞いて、今日は面白かったですね・・・この状態で超結界を置いたらどうなるかってのがちょっと興味あるけど、車に乗せちゃったでしょう?・・・いえ、ここにあります・・・じゃあ、この状態で聞かせてくださいよ・・・(^^;
これで、さっきの倍くらい変わったらどうします(^^;・・・いや、チューニングが進んでくると、効き度合いの幅は狭まってきますよ・・・それは、それのいいとこだね・・・ただ、セッティングが、これと違う傾向だと、こいつの方向に引っ張っちゃいますけどね・・・部屋なりに鳴らす方向なら、これの効果は減っていくと思います・・・効果が減れば、セッティングが進んだって考え方もできるの?・・・もうひとつ、次の段階にいく場合があるんで、どう転ぶかはやってみないと分からないんです・・・(^^;
で、さっき超結界のときに聞いた女声ボーカルをノーマルで・・・
おおお、声の肉付きがしっかりして、しっとり色っぽい声になった・・・PCでもこんな優しい音が出るんだなあ・・・
じゃあ、超結界を置いて・・・相乗効果が出るのかな・・・
【やってみましたもう一度】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/2010032008145736f.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

んん?・・・おおお!・・・いいじゃない!・・・生々しい感じが出てきましたね・・・いいんじゃないですか・・・色気も出てきましたね・・・残りの微調整分をまかなってくれた感じですね・・・女声ボーカルはこれで決まりだね・・・トランペットの浸透力が全然変わったね・・・ここまで凄く届いてくるもん・・・残響の滲みが取れて、その分浸透力が増した感じですね・・・
これでもう一曲と、KSさんが女声ボーカルを・・・(すいません誰か?)
素晴らしい・・・一気に歌の世界に引き込まれる・・・切ない物悲しさ・・・深い愛の慈しみ・・・深く染み込んでくるような・・・何かホロッと来そうなほど・・・
曲が終わって・・・んんん・・・いやいや・・・もう1曲(^^;・・・
定番ですがとマイルス Live Around The Word から Time After Time ・・・
なんか泣けて来そう・・・(^^;
曲が終わって・・・んん・・・いいですねえ・・・じゃあ、引き上げますか(^^;
余韻を楽しみつつ・・・言葉少なに、朝から長丁場に渡ったオフ会もお開きに・・・
明日の予定を確認し、ホテルへ・・・皆さんお疲れ様でした・・・
・・・と言うことで、KS邸のお話は、これにて終了・・・
KSさん、同席いただいた皆さん、ホントに貴重な体験をさせていただきました・・・
おさらいしてみて、ああ、ここちょっと自分でもやってみないと・・・とか、なるほど、そういうかとだったのか・・・っていう気付きも盛りだくさんで、何より、皆さんのご経験に基づく、楽しいお話と、素晴らしい音楽・・・
とっても楽しいひと時を、ありがとうございましたm(_ _)m
また・・・まてまて!・・・その前に明日はブルー邸(^^;
という事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2010/03/20 08:15]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/633-e53ab899
- | HOME |
コメントの投稿