- | HOME |
【589】091010 KS邸訪問(序章)静岡ツアー・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、突如、出川式電源改造機にシステム入替えしたヒジヤンちで、その効果を体験し、最後に聞かせてもらった、幻想交響曲の素晴らしさの興奮も冷めやらぬまま・・・
うきうき気分で、電車を乗り継ぎ目的地へ・・・
実は、今回お伺いするKSさんとは、StudioK'sの山本氏主宰の「音と戯れる会」で知り合いました・・・
一番最初は、StudioK'sの音楽喫茶だったような気が・・・で、確か、一昨年の6月、ほぼ同じ頃に、戯れる会に参加したこともあり、σ(^^)私のほうは、勝手に、何かと親近感を持ってました・・・(^^;
その後も、同じく一昨年の11月にお伺いした、K氏低のオフ会もご一緒させていただいたし、例会でも、何度かお会いした・・・
σ(^^)私が、大阪に戻る前・・・残念ながら、このブログには登場することが無かったが、昨年の4月に、戯れる会の方が主宰されたリニア電源の製作セミナーでお会いしたのがあちらでお会いした最後だったかな?・・・(^^;
お会いするたびにお聞きするお話からは、非常にお忙しそうなのと、その中でも、必死に時間をやりくりされて、お宅訪問やお部屋や機材の調整をされている様子と、それを何とか成し遂げる思いと、熱気がヒシヒシと伝わってきていて、お会いするたびに、元気と刺激をいただいていた・・・
あとから考えると、戯れる会に参加された頃から、人生では、大分先輩のKSさんが、忙しさや、環境から、やりたくても出来なかった状況に終止符を打ち、ご本人が書いていらっしゃるように、一気に物量投入されたのかなと・・・(^^;
そう、KSさんは、お仕事の関係で、この地へは、週の半分ほどいらっしゃるという、半単身赴任の生活なのだそうだ・・・で、この地でのお住まいを確保するに当たって、存分に音楽とオーディオを楽しめるよう、充分な広さのお部屋を用意され、そこでこそ楽しめる大型のハイエンドシステムを構築された・・・
先程、チラッと、ご本人が書いた・・・と書きましたが・・・実は、KSさんは、只今、某AB誌の長期連載の取材を受けていらっしゃいまして・・・No.52のMFチューニングが1回目の記事・・・今回の訪問は、その1回目の取材の後になります・・・(^^;
話戻って、お会いすると、KSさんからは、また遊びに来てねとのお話もあったんですが・・・非常にお忙しくされていたのと、川崎からは、少し距離(微妙な距離)があったので、なかなか実行には・・・
と、今回は、σ(^^)私のブログの左にリンクもあります「ミドルリミッター・オーディオ」を主宰されているtoku1209さんのご配慮が・・・
toku1209さんとも、またまた戯れる会つながりで、以前からネット上でのやり取りもあったのですが、昨年の5月に、カタツムリ君(オリジナルノーチラス)のオーナー、Oさんのオフ会でお会いして、今度は是非、中部地区のオフ会で、楽しみましょう・・・なんてお誘いをいただいていたんです・・・
で、今回、その中部地区のオフ会としての企画をするにあたって・・・KSさんのこの別宅が、中部地に入ることから、このあとお伺いする、ブルーさんのお宅とともに、2日間のオフ会ツアーをご提案いただいたと・・・
これは、行かないわけには行きませんと、早々に参加を表明したんですが・・・なかなか皆さんのスケジュールが合わず・・・σ(^^)私も行くと言っていながら、なかなか確定ができずに、当初は開催も危ぶまれていました・・・
が、何とか開催も決まり当日のスケジュールも固まりつつあった頃・・・静岡まで行くなら・・・丁度、出川式電源のシステムに総取っかえしたヒジヤンちも近いし・・・是非行っときたい・・・って訳で、σ(^^)私1人、単独行動に・・・(^^;
で、今回、皆さん・・・えっと、企画いただいたtoku1209さんと、訪問先であるKSさんとブルーさんに加えて、SIさんとで、今回の静岡ツアーが企画されたと・・・
そうそう、ブルーさんとは、掲示板(クローズド)で、少しやり取りがあったのですが、まだお会いしたことはありませんでした・・・
SIさんとは、例会でお会いしたことがありましたが、直接お話したことは無かったかも知れませんね・・・(^^;
で、皆さんは、この日、1日目は、午前中からKSさんちのオフ会がスタートしていた訳ですが・・・σ(^^)私は、午前中、ヒジヤンちに行ってましたので・・・感覚的には、普通のオフ会の第2部の途中から、遅れての合流・・・みたいな感じとなります・・・
って訳で、いよいよKS邸の最寄の駅について・・・
・・・っと、今日は、ここで力尽き・・・続きは明日・・・
という事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
うきうき気分で、電車を乗り継ぎ目的地へ・・・
実は、今回お伺いするKSさんとは、StudioK'sの山本氏主宰の「音と戯れる会」で知り合いました・・・
一番最初は、StudioK'sの音楽喫茶だったような気が・・・で、確か、一昨年の6月、ほぼ同じ頃に、戯れる会に参加したこともあり、σ(^^)私のほうは、勝手に、何かと親近感を持ってました・・・(^^;
その後も、同じく一昨年の11月にお伺いした、K氏低のオフ会もご一緒させていただいたし、例会でも、何度かお会いした・・・
σ(^^)私が、大阪に戻る前・・・残念ながら、このブログには登場することが無かったが、昨年の4月に、戯れる会の方が主宰されたリニア電源の製作セミナーでお会いしたのがあちらでお会いした最後だったかな?・・・(^^;
お会いするたびにお聞きするお話からは、非常にお忙しそうなのと、その中でも、必死に時間をやりくりされて、お宅訪問やお部屋や機材の調整をされている様子と、それを何とか成し遂げる思いと、熱気がヒシヒシと伝わってきていて、お会いするたびに、元気と刺激をいただいていた・・・
あとから考えると、戯れる会に参加された頃から、人生では、大分先輩のKSさんが、忙しさや、環境から、やりたくても出来なかった状況に終止符を打ち、ご本人が書いていらっしゃるように、一気に物量投入されたのかなと・・・(^^;
そう、KSさんは、お仕事の関係で、この地へは、週の半分ほどいらっしゃるという、半単身赴任の生活なのだそうだ・・・で、この地でのお住まいを確保するに当たって、存分に音楽とオーディオを楽しめるよう、充分な広さのお部屋を用意され、そこでこそ楽しめる大型のハイエンドシステムを構築された・・・
先程、チラッと、ご本人が書いた・・・と書きましたが・・・実は、KSさんは、只今、某AB誌の長期連載の取材を受けていらっしゃいまして・・・No.52のMFチューニングが1回目の記事・・・今回の訪問は、その1回目の取材の後になります・・・(^^;
話戻って、お会いすると、KSさんからは、また遊びに来てねとのお話もあったんですが・・・非常にお忙しくされていたのと、川崎からは、少し距離(微妙な距離)があったので、なかなか実行には・・・
と、今回は、σ(^^)私のブログの左にリンクもあります「ミドルリミッター・オーディオ」を主宰されているtoku1209さんのご配慮が・・・
toku1209さんとも、またまた戯れる会つながりで、以前からネット上でのやり取りもあったのですが、昨年の5月に、カタツムリ君(オリジナルノーチラス)のオーナー、Oさんのオフ会でお会いして、今度は是非、中部地区のオフ会で、楽しみましょう・・・なんてお誘いをいただいていたんです・・・
で、今回、その中部地区のオフ会としての企画をするにあたって・・・KSさんのこの別宅が、中部地に入ることから、このあとお伺いする、ブルーさんのお宅とともに、2日間のオフ会ツアーをご提案いただいたと・・・
これは、行かないわけには行きませんと、早々に参加を表明したんですが・・・なかなか皆さんのスケジュールが合わず・・・σ(^^)私も行くと言っていながら、なかなか確定ができずに、当初は開催も危ぶまれていました・・・
が、何とか開催も決まり当日のスケジュールも固まりつつあった頃・・・静岡まで行くなら・・・丁度、出川式電源のシステムに総取っかえしたヒジヤンちも近いし・・・是非行っときたい・・・って訳で、σ(^^)私1人、単独行動に・・・(^^;
で、今回、皆さん・・・えっと、企画いただいたtoku1209さんと、訪問先であるKSさんとブルーさんに加えて、SIさんとで、今回の静岡ツアーが企画されたと・・・
そうそう、ブルーさんとは、掲示板(クローズド)で、少しやり取りがあったのですが、まだお会いしたことはありませんでした・・・
SIさんとは、例会でお会いしたことがありましたが、直接お話したことは無かったかも知れませんね・・・(^^;
で、皆さんは、この日、1日目は、午前中からKSさんちのオフ会がスタートしていた訳ですが・・・σ(^^)私は、午前中、ヒジヤンちに行ってましたので・・・感覚的には、普通のオフ会の第2部の途中から、遅れての合流・・・みたいな感じとなります・・・
って訳で、いよいよKS邸の最寄の駅について・・・
・・・っと、今日は、ここで力尽き・・・続きは明日・・・
という事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2010/03/09 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/622-c89d2934
- | HOME |
コメントの投稿