- | HOME |
【522】090921 関西四国行脚(37)WH邸-ロドガブ!スパーク!!(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
さて、クラシックのフルオケ・・・幻想交響曲を聞いて、システムの趣向が少し分かったような気がして・・・ってことはさて置き!(^^;
それじゃあいよいよ、行きますか・・・ロドガブ特集!・・・って訳で、早々に3連発
鰐の目アルバムからの再生・・・もう、何と言う快感!!
切ないメロディーラインを奏でるロドリゲスのギターの艶っぽい響き!・・・ガブリエラの魅力的な長い指が奏でる伴奏と迫力のボディーパーカッション!
その、弦やネックを指がすべる音や弦を爪弾いているって言う細かな毛羽立ち・・・このシステムならでは・・・曲全体を俯瞰したときのクオリティーにも、顕微鏡的にクローズアップした時にも耐えうるクオリティー・・・
ハイビジョンを通り越し、4K2Kのスーパーハイビジョンのような印象・・・音圧は110dBとのことでしたが、全然気にもならない・・・と言うか、言われて初めてそんなにあったのかという印象・・・
っと、じゃあライブ盤の方行きますか?・・・13と14で・・・大丈夫ですか?
とのWHさんの問いに・・・この音なら、全然大丈夫です・・・と答え・・・
じゃあ、さっきと同じ3曲行きましょうと・・・まずは、天国への階段・・・
日本でのライブだからか?・・・かなり好きな人が録音担当なのか?・・・非常に細かな音まで入っててめっちゃ気持ち良い・・・エコーのつけ方も良いなあ!・・・しかも、これがまた、WHさんちのシステムが目一杯引き出して、部屋の響きがめっちゃ上手いこと繋ぐ!!
ネックのスライド・・・キョワキョワ、キュイッ!・・・快感~!(^^;・・・冒頭のイントロまでで、一旦演奏を止める・・・
客席から、このイントロの期待感に歓声が上がる!・・・
改めてメロディーがスタート・・・切ない音色が次第に盛り上がって行く!・・・
メインのメロディーに突入・・・ギターのリクエストに客席からコールがあって、ギターのボディーパーカッションが益々曲を盛り上げる・・・
最後に、切ないメロディーラインでフィニッシュ・・・と、演奏がストップしたかと思ったが・・・(^^;
ロドリゲスが「アー・ユー・レディ?」
そうか!・・・そういうシナリオだったのか!\(^^)/
客席の期待度がピークに達した瞬間・・・タマクンのイントロに突入!!
軽快なメロディーラインに、ボディパーカッションが正確にリズムを刻む・・・が!
曲も気持ちも、勢いをつけて舞い上がっていく!!・・・一気に最後まで突っ走れ!
曲の盛り上がりとともに観客が沸く・・・曲が終わって・・・大歓声!!
一息あって、ボディパーカッションが、観客を次の曲へ追い立てる!!・・・ドッ、ドッ、ドッ、ドッ、・・・盛り上がったところで・・・渋い音色でメロディーが・・・次第に益々盛り上がり・・・ボディパをきっかけに曲風が変わる・・・益々盛り上がって、さびの部分のメロディアスなギターの音色に・・・
そして、観客の盛り上がりとともにフィニッシュ!!・・・ブラボー!\(^^)/
でもって・・・「ワン・ツー、スリー、フォー・・・」・・・
出た~!・・・ディアブロ・ロホ!
太い低域のギターのボディパーカッション・・・メロディーに・・・客席も最高潮!
客席も一緒になって、掛け声・・・ノリノリ!!・・・怒涛の超絶テクニックのオンパレード・・・一段と盛り上がって・・・あれ?止まった?・・・おお!再び演奏が始まり・・・勢いをつけ・・・・スローに・・・フィニ~ッシュ!!
・・・ブラボー!・・・ブラボー!\(^^)/
まるで、限定・スタジオライブに行ったみたいな満足感!(^^;
う~ん・・・今後に向けて、是非とも2つほど聞いときたいことが・・・で、聞いちゃいました・・・(^^;
この録音、それなりに、聞きたくない音も一杯入ってるんですが、それを抑えておられるように聞こえたんですよ・・・それは、機器によるものか、セッティングによるものかって言うと、どっちの比率が高いですか?・・・
っと・・・セッティングです!・・・と、よかった\(^^)/
機器ですって言われたら、手も足も出ないところでしたが・・・チャレンジする道があるということが分かってある意味救われました・・・でも、そんなことが今のσ(^^)私にできるほど甘くないと言うのは、十分分かってます・・・先は長いなあ(^^;
・・・っと、あと少しなんですが・・・ロドガブで超・満足状態・・・
今日はここまで・・・明日は、いよいよWH邸最終話・・・
という事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
それじゃあいよいよ、行きますか・・・ロドガブ特集!・・・って訳で、早々に3連発
鰐の目アルバムからの再生・・・もう、何と言う快感!!
切ないメロディーラインを奏でるロドリゲスのギターの艶っぽい響き!・・・ガブリエラの魅力的な長い指が奏でる伴奏と迫力のボディーパーカッション!
その、弦やネックを指がすべる音や弦を爪弾いているって言う細かな毛羽立ち・・・このシステムならでは・・・曲全体を俯瞰したときのクオリティーにも、顕微鏡的にクローズアップした時にも耐えうるクオリティー・・・
ハイビジョンを通り越し、4K2Kのスーパーハイビジョンのような印象・・・音圧は110dBとのことでしたが、全然気にもならない・・・と言うか、言われて初めてそんなにあったのかという印象・・・
っと、じゃあライブ盤の方行きますか?・・・13と14で・・・大丈夫ですか?
とのWHさんの問いに・・・この音なら、全然大丈夫です・・・と答え・・・
じゃあ、さっきと同じ3曲行きましょうと・・・まずは、天国への階段・・・
日本でのライブだからか?・・・かなり好きな人が録音担当なのか?・・・非常に細かな音まで入っててめっちゃ気持ち良い・・・エコーのつけ方も良いなあ!・・・しかも、これがまた、WHさんちのシステムが目一杯引き出して、部屋の響きがめっちゃ上手いこと繋ぐ!!
ネックのスライド・・・キョワキョワ、キュイッ!・・・快感~!(^^;・・・冒頭のイントロまでで、一旦演奏を止める・・・
客席から、このイントロの期待感に歓声が上がる!・・・
改めてメロディーがスタート・・・切ない音色が次第に盛り上がって行く!・・・
メインのメロディーに突入・・・ギターのリクエストに客席からコールがあって、ギターのボディーパーカッションが益々曲を盛り上げる・・・
最後に、切ないメロディーラインでフィニッシュ・・・と、演奏がストップしたかと思ったが・・・(^^;
ロドリゲスが「アー・ユー・レディ?」
そうか!・・・そういうシナリオだったのか!\(^^)/
客席の期待度がピークに達した瞬間・・・タマクンのイントロに突入!!
軽快なメロディーラインに、ボディパーカッションが正確にリズムを刻む・・・が!
曲も気持ちも、勢いをつけて舞い上がっていく!!・・・一気に最後まで突っ走れ!
曲の盛り上がりとともに観客が沸く・・・曲が終わって・・・大歓声!!
一息あって、ボディパーカッションが、観客を次の曲へ追い立てる!!・・・ドッ、ドッ、ドッ、ドッ、・・・盛り上がったところで・・・渋い音色でメロディーが・・・次第に益々盛り上がり・・・ボディパをきっかけに曲風が変わる・・・益々盛り上がって、さびの部分のメロディアスなギターの音色に・・・
そして、観客の盛り上がりとともにフィニッシュ!!・・・ブラボー!\(^^)/
でもって・・・「ワン・ツー、スリー、フォー・・・」・・・
出た~!・・・ディアブロ・ロホ!
太い低域のギターのボディパーカッション・・・メロディーに・・・客席も最高潮!
客席も一緒になって、掛け声・・・ノリノリ!!・・・怒涛の超絶テクニックのオンパレード・・・一段と盛り上がって・・・あれ?止まった?・・・おお!再び演奏が始まり・・・勢いをつけ・・・・スローに・・・フィニ~ッシュ!!
・・・ブラボー!・・・ブラボー!\(^^)/
まるで、限定・スタジオライブに行ったみたいな満足感!(^^;
う~ん・・・今後に向けて、是非とも2つほど聞いときたいことが・・・で、聞いちゃいました・・・(^^;
この録音、それなりに、聞きたくない音も一杯入ってるんですが、それを抑えておられるように聞こえたんですよ・・・それは、機器によるものか、セッティングによるものかって言うと、どっちの比率が高いですか?・・・
っと・・・セッティングです!・・・と、よかった\(^^)/
機器ですって言われたら、手も足も出ないところでしたが・・・チャレンジする道があるということが分かってある意味救われました・・・でも、そんなことが今のσ(^^)私にできるほど甘くないと言うのは、十分分かってます・・・先は長いなあ(^^;
・・・っと、あと少しなんですが・・・ロドガブで超・満足状態・・・
今日はここまで・・・明日は、いよいよWH邸最終話・・・
という事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2009/12/31 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたしますm(_)m
今年も宜しくお願いいたしますm(_)m
SEEDさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとう御座います。本年もよろしくお願いします。
ロドカブの新しいアルバム[格闘弦]も良い様ですよー
ロドカブの新しいアルバム[格闘弦]も良い様ですよー
青フォレさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
> ロドカブの新しいアルバム[格闘弦]も良い様ですよー
もちろん輸入盤、日本盤ともに、発売と同時に入手し、関西四国行脚にも持参しましたよ!(^^;
今月は、ライブにも・・・めっちゃ楽しみです!(^^;
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
> ロドカブの新しいアルバム[格闘弦]も良い様ですよー
もちろん輸入盤、日本盤ともに、発売と同時に入手し、関西四国行脚にも持参しましたよ!(^^;
今月は、ライブにも・・・めっちゃ楽しみです!(^^;
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/552-f97bea94
- | HOME |
コメントの投稿