fc2ブログ

【518】090921 関西四国行脚(33)WH邸-100dB倶楽部の洗礼!(^^; 

さて、モモンガさんとひでさんが・・・よそ者2人のモルモットが、100dB倶楽部の洗礼で、耳と脳を破壊される様・・・を見るために合流し(^^;

俄然、会話が楽しく盛り上がっている中、着々とその指令は実行されていた・・・ボーカルパート、続いての曲は、何と!・・・J-POP!宇多田ヒカルのSakuraドロップスだった・・・

宇多田の微妙にかすれる声が、ダイヤモンド・パウダーでペイントされていく・・・シンセが1つの音ごとに空間に配置されていくような・・・バックに重なる吐息が、ダイヤモンドパウダーのシャワーのごとくに流れ、その聞こえ方は微妙にエロスを感じさせる・・・ベースとバスドラも混じらず、床の辺りに広がって行く・・・シンバルと鈴のような音色が天井方向に浮かぶ・・・

面白く、楽しく、曲を追いかけているうちにあっという間終わって・・・

続いてもう1曲、「光」・・・

宇多田の高音が心地よく抜け、ベースとドラムが厚くリズムを刻む・・・直径6~7メートルの音空間のカプセルの中にいるみたいな感じ・・・電気的に作られた音だが、立ち上がりが自然で、ギラツキがないので充分楽しめる・・・でも、J-POPなのに、音数が多いってどう言う事よ!(^^;

でも、かっこいいし、気持ち良い!・・・

100dB倶楽部の洗礼を心配したのか、ヒジヤンが・・・大丈夫?と尋ねる・・・が、全くそんな心配は必要なさそうだ・・・(^^;

σ(^^)私の耳は、駄耳なだけでは飽き足らず、右耳に変な機能?がついていて・・・ヒグラシの鳴く辺りの帯域で、ある程度の音量を超えると、途端に鼓膜がジージーと共振?するのだが・・・(^^;

J-POPな上に、結構な音量で聞かせていただいたのだが・・・右耳センサーの反応領域の非常に近いところをかすめる様に通過するものの、σ(^^)私の耳のセミは鳴かなかった・・・(^^;

どうも、ノイジーな音・・・と言うか、実際のノイズが相当丁寧に押さえ込まれているんでしょうね・・・
それと、ミキサーが、ここにこの音を定位させたんだろうな・・・って言う感じのところに、その音が現れている様な気がして・・・すげえなあ!って、感激しっぱなし!(^^;

っと、お次は、ヒジヤンが王様席で・・・おっと!ボンバレコード!・・・スールヴァイグ・シュレッタイェルから4曲目、My Heart Belongs to Daddy

ベースとドラムのうねり、打楽器のようなピアノに、金属を引っ掻くような音・・・スローなトランペットと相まって、何とも重くおどろおどろしい出だしから・・・けだるい感じのボーカルが・・・楽器の音の立ち上り明瞭で、自然にくっきりしてる・・・それに加えて、空間に漂う音の粒子が見えるようなリアルさ・・・切なくスロ-なボーカルとベースの絡みが次第に盛り上がる・・・再び、おどろおどろしいフレーズ・・・最後はピアノが盛り上げる・・・

この曲、下手に鳴ると、とても最後まで聞いてられないんだが・・・もちろん完全に最後まで楽しめました・・・(^^;

って訳で、オンなJazzもリアルに迫るよ!ってところで、ボーカルパートは終了・・・(^^;

と、ここで、一旦休憩・・・話に花が咲く・・・(^^;

何でも、最終日にお伺いする予定のMichelさんから、WHさんに、2人のモルモットの耳と脳を破壊しておくように指令が下ったとか・・・(笑

ひとしきり、四国の豪快なオーディオ話で盛り上がった所で・・・いよいよ第2部のスタートとなりました・・・

そこで、ヒジヤンが・・・何dBか、測ってみましょうか?・・・

と、提案してみるも・・・まだ早い!・・・と、一蹴(^^;

でも、徐々に上がっていかないとつまらないと、PAA3をセット・・・

大丈夫です・・・最後につぶすんですから・・・とWHさん(^^;

で、σ(^^)私がセンターで聞かせていただいたのは・・・ハープ?とギターのディユオ・・・

金属?(材質が分かりません(^^;)の弦の音色と、ガットの音色・・・弦をはじく音はくっきりと、ひびきは綺麗に延びて心地言い音楽です・・・

曲の最後のハープ?の弦をはじいた時のトランジェントのよさが、やっぱり情報量の多さを示してるなあと感じました・・・

じゃあ、そろそろと・・・王様席に促された、ヒジヤン・・・何だか、急にそわそわし始め、落ち着かない・・・まあ、散々、大音量、切り裂く高音の話で脅かされたあとですから・・・(^^;

何と、ヒジヤンは、リハビリ用に耳栓を持参・・・(^^;

さて、かかったのは・・・サントラで、MI-2から・・・

最初、ギターが、管球アンプのひびきを乗せた良い感じの音色で始まり・・・シンバルとベースが入ってくる・・・で、ラップに繋がる・・・次第にギターがギョワ~ンと唸りはじめ・・・爆音モードに入るか・・・っと直ぐ元のトーンに戻る・・・2回目はギター、シャウト、ドラムがフルに・・・盛り上がって同じフレーズからフェードアウト・・・

110.7dB・・・だったようで・・・ヒジヤンは耳が痛いと耳栓をして、リハビリに行くと屋外に逃走・・・(^^;

ってことで、次は、σ(^^)私の番・・・王様席に・・・おお恐(^^;

と、軽快にシンセドラムが・・・聞いたことある!!

おおおお!・・・YMOのライディーンだ!!  すんげえ粒立ち!!

ドラムもストッ!ドスッ!と決まる!・・・おなじみのメロディーラインのシンセがスンゴク綺麗に延びる・・・! ああ、昔はスンゴク汚れた音で聞いてたんやなあ・・・と、気付く(^^;

うっほ~!!・・・インベーダーゲーム!弾が耳元をかすって後ろへ!!

まるで、3Dゲーム空間に入り込み、攻撃をかわしつつこちらも応戦!・・・って感じに・・・スターウォーズの世界みたい(^^;

懐かしい!・・・カッケ~\(^^)/

なるほどねえ!・・・耳は全然大丈夫!セミも一向に鳴かない!・・・

WHさんが大丈夫って仰った訳が分かりました・・・やっぱり耳障りになりそうなノイズっぽい所が出てないんだ!・・・非常に純粋な音になってるんじゃないかな?って感じる音・・・

だから、鼓膜も嫌な共振をしないし、音量が大きくても聞いてられるんじゃないかな?

っと、ヒジヤンがリハビリから戻って・・・

凄い音だったけど大丈夫だったの?・・・って、それで、ヒジヤンが、何を言い出すかと思ったら・・・

ちょっと、あまりでかいのは・・・それ系は駄目です・・・違うのにしてくださいと・・・

えっ?ええっ!(@@・・・一同仰天!・・・聞きたいって言うから・・・はじめたのに・・・

でも、112.6dBも出てるじゃないですか!・・・と、ヒジヤン

いや、全然、大丈夫ですよとWHさん(^^;

それにしても、この戦闘シーン凄いですねえ!・・・ミキサーが位相をコントロールして何処に音像を持って行くかって、どういう風に音作りしたいのかが凄くよく分かりますねえ!!

むちゃくちゃ気持ち良いですね!!(^^;・・・っとσ(^^)私

ほらね!気持ち良いって言ってるじゃないですか(^^;・・・と、WHさん

さて、ヒジヤンの運命は?・・・

・・・ってことで、今日はここまで・・・

つづきは、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/548-0ce95d58