fc2ブログ

【514】090921 関西四国行脚(29)WH邸-豪華イブニングダイニング(^^; 

舞鶴から、自宅までの移動・・・自宅オフ会で、ヒジヤンクリニックを受け、スペシャルGe3ショウをやって・・・サウンドバリヤフリーな響の館、Rayさんちで、驚愕の進化、サブウーファーの威力を堪能し・・・ドキドキ・ヘロヘロの道のりを経て・・・

遂に、神秘のオデオ大国・・・四国に到着!!

いや~!・・・長い道のりでした!・・・疲れた・・・が!!

目覚ましもなしに、目覚めた翌朝!(^^;・・・気力全快(^^;!!

早速、当時、2ヶ月と10日遅れの日記をアップ!・・・ViV Labの話(^^;

ホテルの前のファミレスで、相棒と朝食・・・

オデオ談義・いきなりスイッチON!!

WHさんのSNSの日記に、我々の耳と脳みその破壊指令を受けたと書いてあったぞと・・・ヤバイんでないの?(^^;

腹ごしらえも終わり、WHさんに連絡を入れ、ホテルをチェックアウト・・・駐車場でスタンバイしてると、程なくWHさん登場!

あらら?・・・朝日に輝くWHさんは・・・ナイスヤングパパ風(実は同世代)のスッキリ、優しく明るい感じの方・・・ほっと一安心(^^;

・・・しかし、その時、眼鏡の奥の、鋭く光る眼光と、丸々太った2匹の獲物に、舌なめずりするかのように、口元が緩んだのを見逃さなかった・・・

・・・なんちゃって(^^;・・・挨拶もそこそこに・・・って、この時何話したかなんて覚えてないです~(^^;

WHさんの車に先導していただいて、いよいよ、WH邸に・・・って、ものの5分ほどで到着(^^;

中庭・玄関・駐車場を囲むようなたちまいの中に入って車を止め、母屋の隣に建つ離れが、ガレージ&オーディオルーム・・・!!うらやますい~!!

もう、すぐさまオーディオルームに・・・1畳近いエントランスから入った所は、リスニングルームに繋がるバックヤード?

その前、リスニングルームフロント方向に、ごっつい高そうなテーブルと、ごついおしゃれな椅子が4脚・・・ヒルズの高層階の一室?、リッツカールトンのイブニングダイニングみたい・・・って、行ったこともないけど(^^;

で、その椅子たちが向く先の方向には・・・

【おおおおお!すげ~!】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/2009122306164188f.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">514-01おおおーっ!!.jpg

何と贅沢な空間!・・・極一部のセレブなハイエンドユーザーみが知る、ショップの、会員制ショールーム&試聴室・・・みたいな!(^^;

思わず、口を突いて出てきた言葉が・・・上の画像タイトル・・・

約24畳ほどの広さと、ご覧の通りの天井高・・・ほんの少しの吸音アイテムのみ・・・でも、モヤついたり変な響きは一切なく、会話が、まるでコンサートホールで話している様な心地よい響きに包まれる・・・

それに、機材が平置きですって!・・・なんて贅沢・・・っと思いきや(^^;

見る人が見れば分かる、驚きのセッティングノウハウの集大成!・・・このセッティングを見るだけで、値千金の情報量が手に入る!・・・

ティッシュ1枚で音をコントロールする、先端技術ハイエンドケーブル・マジシャンのSongbirdさんをして、そのセッティングのノウハウを画像にいっぱい撮って来て欲しいといわしめる程の秘伝の技?の集大成なんだそうな(^^;

ただ、この日記、長い順番待ちの末、アップしたのは3ヵ月後・・・

何と!当のSongbirdさんは、この間に、神秘のオデオ大国・四国巡業を果たされ、WH邸も直接訪問されてしまいました・・・Songbirdさんレポが遅くてスミマセンm(_ _)m

【驚愕の機器たち】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/2009122306170785b.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">514-02驚愕の機器たち.jpg

さて置き・・・見る人が見れば分かる凄さ・・・分からない私には???

とりあえず、部屋の雰囲気に酔っ払って、ヨタヨタしててもはじまらないので、システム構成を尋ねてみました・・・

が、よう分からん!(^^;・・・

ピュア系の送り出しは、エソのP-0sで、DACが全くはじめて見るもの・・・VIMAKのDS-2000Mk2・・・プリとパワーは、ご覧の通りにJEFFのコヒーレンスとModel8DC・・・SPは、ご存知B&W、ノーチラス801・・・

詳しくは、ファイルウェブのWHさんのページを >> こちら

【見る人が見れば(その1)】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091223061732511.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">514-03見る人が見れば(その1).jpg

太刀魚君シリーズが、そこかしこに!

JEFF君のシルバーと相まって、もう入れ食い状態・・・どゆこと?(^^;

【ノウハウの巣窟に見慣れたものが!】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091223061848379.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">514-04ノウハウの巣窟に見慣れたものが!.jpg

が、そんな中にも、見たことあるものが・・・画像右手前の黒いバームクーヘン(^^;・・・プライトロンのアイソレーショントランス・・・

σ(^^)自身は、実際使ってませんが、カタツムリ君のOさんが随分前から、あちこちでお勧めされてて、結構あちこちで聞かせていただいたんで・・・

これで、ほんの少し音の土台が想像出きるかも?(^^;

あれ?・・・もう、所定行数を超えてしまった・・・

ってことで、突然ですが、今日はここまで・・・続きは明日(^^;

いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

まったくスレ違いですみません。
テレ・サテン弐は、お使いでしょうか?
ひでさんとヒジヤンさんの様子を見てて好感持った様ですね。
自分のほうはなかなか効果があるようです。
特に、CDPとDACは良いですね。
二枚使いはかなり強く効きますね。
さらに効果的な使い方は、天板を開けて使うことです。
(熱が掛からないように)
ルビジュウムは判らないですがクォーツのクロックも良く効きますよ。
効果は、空気感と立体感とワイドレンジが上がります。

青フォレさん、コメントありがとうございます。

テレ・サテン弐は、新型1枚と試作品1枚の組み合わせの視聴レポをGe3の掲示板に、大分前にアップしました(^^;
残念ながら、うちでの効果は、余り大きくなかったと言うか、同時にケーブルチューンや森の住人MoDoKiの効果がでかくて・・・新型がもう1枚届いてからは、追試をしてないので、いずれまたやってみたいと思います(^^;

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/544-47bc6d3f