fc2ブログ

【470】090912 S-1EXセッティング!・・・どこが良く鳴る?編 

とうとう、前振りの前編・後編となってしまいまして・・・大変申しわけありませんm(_ _)m

さて、いよいよ本題・・・「乙」で、このリビング実験工房のどこが良く鳴るかってのを探そうと・・・

どうやるかって言うと・・・

「乙+icon」システムで、「乙」を片方のみ、鳴らしながら・・・

手に持って、自分の前方に向けて持ち・・・部屋の中を歩き回ります・・・

高さは・・・S-1EXのCSTユニットくらいの高さ・・・

流すソースは・・・ボーカル、ピアノやバイオリンなどのソロのものがいいと聞いたので、これでやってみます・・・

っと、その前に・・・

【S-1EXを退けて】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091107112219624.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">470-01S-1EXを退けて.jpg

まずは、何といっても、一番の邪魔者?・・・ええ!(^^;

そう、S-1EXをソファーの近くまで移動させて、フロントステージ周辺を空けました・・・

画像の両端に少し写っているのがわかりますか?(^^;

って訳で、「乙」君の下に倶楽部員スタンドを置いていますが・・・

これは、置き場所が無いのと、大体の位置を決めたときに、リスポジで聞くのに使っただけで・・・実際には「乙」君は、手で持って移動してます・・・

ところが、やっぱり、自信が無い・・・(^^;

で、結果、ご登場いただいたのが・・・こちら

【ホームポジション】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091107112249452.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">470-02ホームポジション.jpg

耳に自信の無い私は、PAA3を「乙」君の上に乗せ、フロント方向にマイクを向けて測定しながら・・・「乙」ごと持ち歩いてみました・・・(^^;

で、何をするかと言うと・・・「乙」君が一番楽に鳴っているように感じる場所を探す訳です・・・

でも、闇雲に探しても無駄なので、シアターを前提に、必然的に、スクリーンへの映像投射の外側で探すことになります・・・(^^;

でも・・・いざやってみると、やっぱりよう分からん・・・(^^;

で、最初は、部屋の中心辺りで聞いて見る・・・スッキリ鳴ってる!

それから部屋の一番角っこの端に行って聞いて見る・・・おお!籠もった!

両極端を聞くと、何となく分かりやすいですね・・・(^^;

さて、それから、あちこちうろうろと・・・聞いていると何となく・・・

どうやら、音域の高低のバランスと、部屋にどんな風に広がるかを感じ取ろうとすると分かり安いと言うことが分かってきました・・・(^^;

丁度いいなと思うところは、低音がダブ付かずに、豊かに響く感じがして、SPを持っている自分を中心に、ユニットの周り全体に音が広がると言うか包まれる感じがします・・・

ボールがバットやゴルフのクラブの芯に当たった時のように・・・SPから、とても楽に音が出ている感じがします・・・

【良かったポイントでのPAA3の画面】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091107112324d09.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">470-03PAA3で見ながら.jpg

グラフの見た目も、なかなか良いバランス?・・・(^^;

ああ・・・この低域のピークの盛上りが、部屋の隅に持って行った時のピークですね・・・聴感に結構一致するんで驚きました・・・(^^;

っとまあ、こんな気持ち良い鳴り方をする場所が他にもあったんですが・・・設置エリア外だったんで・・・おお、ここも良いなあ(^^;程度に留めておきました・・・

【探索した結果】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091107112345d71.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">470-04良く鳴る場所の探索結果.jpg

で、概ねここが、設置予定エリア内で一番、鳴りがいいかな?・・・って思ったのが、画像の「乙」の位置・・・ここにマーキングをして・・・

リスポジで聞いて見ても、スッキリなってる印象ですね\(^^)/

ってことで・・・この位置にS-1EXを設置して・・・SUSANOの自動音場補正の測定をして・・・

で、ついでに、久しぶりのPCでのナンチャッテ測定を・・・

ってのが明日のお話の予定・・・

という事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/499-cbfaf3a0