- | HOME |
【464】090906 大地4(S)来た~!・・・「大地4(S)」&「乙」編
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(3)
旧実験室で、大地もどきの効果に感激し・・・大阪に戻ったらきっとメインSPのS-1EXにもと思ってはいたんですが・・・まさか本物に手を出してしまうとは・・・(^^;
でも、届いちゃったんですから!・・・(^^;
でも、S-1EXは、まだポジションが確定できてないし・・・
ってことなら・・・こういうときの強い味方・・・
お馴染み、「乙+icon」システムの出番です!・・・
最近、このパターン多いなあ・・・まあ、いいか(^^;
さて、「乙+icon」システムが、お出かけセットとして、機動力が高いと言うのは、ご存知かと思いますが・・・当然、自宅での実験用システムとしても利用価値が高いわけで・・・(^^;
何て言いつつ、単に、要石15・SPブースターの実験用にセットしあったんで、簡単に実験が出来そうだった・・・と言うだけなんですが・・・(^^;
それに、丁度、お出かけ用の3本足スタンドから、倶楽部員3本足SPスタンドに変えて、えらくしっかりした音が出てきて・・・
めっちゃご機嫌になっていたところですし・・・果たしてこの状態で更に効果はあるのか?・・・
ってことで・・・もちろん、早速やっちゃいました\(^^)/・・・
【「大地4(S)」を「倶楽部員3本足SPスタンド」の下に】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091102235803b5f.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">
ってことで、倶楽部員3本足SPスタンドの下に「大地4(S)」を敷いてみました・・・ちょっと幅が細いですが、まあ、実験ですから・・・
が!ガガガ!・・・全然違う!・・・
うを~!・・・すんごくリアリティがアップ!
いやいや!・・・こんなお手軽システムで、こんなに効果がはっきり・・・
こんなに生々しくなっていいんでしょうか?・・・(^^;
低域のピントが合って、立ち上がりがとてもキリッと締まった感じ・・・
エッジが強調されたように聞こえなくて、逆に自然になった感じ・・・
自然になったからこそ、きちんと立体的に感じるのかな?・・・(^^;
ってことで、期待以上の効果が\(^^)/
そうだ、もう一つ実験を思いついた・・・
ってことで、一気にやっちゃいます・・・(^^;
【「大地4(S)」の上に「SP用脈々」と「要石」も】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/2009110223583121b.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/200911022359593e4.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">
えっと・・・以前、旧実験室で、Ge3設計の標準13cm用の逆ホーン箱に、エラックや倶楽部員のユニットを入れ、同じく倶楽部員の3本足SPスタンドに乗せていたんですが・・・
この時、SP用脈々と、これに接続する要石を「大地もどき」の上に乗せた効果が、非常に自然でハッキリ、スッキリとベールが剥がれる方向の変化だったので・・・
と言うか、「乙」+倶楽部員3本足SPスタンドを大地4(S)の上に乗せてみたら・・・
後ろにまだ余裕があったので・・・乗っけてみました・・・(^^;
これが、結構重心が下がる感じで、どっしりピントがあった感じに・・・
それに、低音・・・ベースの音階が聞き取れる気がするんですが・・・
今まではボンボン言ってただけのような感じが無くなりました・・・
ってことで、ここでも意外に効果が確認できました・・・
で、ここで、もう一つ思い付き・・・(^^;
ってことで、追加の実験は・・・明日(^^;
いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
でも、届いちゃったんですから!・・・(^^;
でも、S-1EXは、まだポジションが確定できてないし・・・
ってことなら・・・こういうときの強い味方・・・
お馴染み、「乙+icon」システムの出番です!・・・
最近、このパターン多いなあ・・・まあ、いいか(^^;
さて、「乙+icon」システムが、お出かけセットとして、機動力が高いと言うのは、ご存知かと思いますが・・・当然、自宅での実験用システムとしても利用価値が高いわけで・・・(^^;
何て言いつつ、単に、要石15・SPブースターの実験用にセットしあったんで、簡単に実験が出来そうだった・・・と言うだけなんですが・・・(^^;
それに、丁度、お出かけ用の3本足スタンドから、倶楽部員3本足SPスタンドに変えて、えらくしっかりした音が出てきて・・・
めっちゃご機嫌になっていたところですし・・・果たしてこの状態で更に効果はあるのか?・・・
ってことで・・・もちろん、早速やっちゃいました\(^^)/・・・
【「大地4(S)」を「倶楽部員3本足SPスタンド」の下に】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091102235803b5f.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">

ってことで、倶楽部員3本足SPスタンドの下に「大地4(S)」を敷いてみました・・・ちょっと幅が細いですが、まあ、実験ですから・・・
が!ガガガ!・・・全然違う!・・・
うを~!・・・すんごくリアリティがアップ!
いやいや!・・・こんなお手軽システムで、こんなに効果がはっきり・・・
こんなに生々しくなっていいんでしょうか?・・・(^^;
低域のピントが合って、立ち上がりがとてもキリッと締まった感じ・・・
エッジが強調されたように聞こえなくて、逆に自然になった感じ・・・
自然になったからこそ、きちんと立体的に感じるのかな?・・・(^^;
ってことで、期待以上の効果が\(^^)/
そうだ、もう一つ実験を思いついた・・・
ってことで、一気にやっちゃいます・・・(^^;
【「大地4(S)」の上に「SP用脈々」と「要石」も】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/2009110223583121b.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">


えっと・・・以前、旧実験室で、Ge3設計の標準13cm用の逆ホーン箱に、エラックや倶楽部員のユニットを入れ、同じく倶楽部員の3本足SPスタンドに乗せていたんですが・・・
この時、SP用脈々と、これに接続する要石を「大地もどき」の上に乗せた効果が、非常に自然でハッキリ、スッキリとベールが剥がれる方向の変化だったので・・・
と言うか、「乙」+倶楽部員3本足SPスタンドを大地4(S)の上に乗せてみたら・・・
後ろにまだ余裕があったので・・・乗っけてみました・・・(^^;
これが、結構重心が下がる感じで、どっしりピントがあった感じに・・・
それに、低音・・・ベースの音階が聞き取れる気がするんですが・・・
今まではボンボン言ってただけのような感じが無くなりました・・・
ってことで、ここでも意外に効果が確認できました・・・
で、ここで、もう一つ思い付き・・・(^^;
ってことで、追加の実験は・・・明日(^^;
いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2009/11/03 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんにちは。
公開版と製品版両方あるのですか?
良かったら比較を...と...
公開版と製品版両方あるのですか?
良かったら比較を...と...
ゴウドさんこんにちは。
以前どこかに書いたと思いますが、もどきは製品版の6~7割だったかな?の能力だと思います・・・(^^;
でも、その差は大きい!・・・Ge3代表の話では、もどきも倶楽部員ではあるが、製品版とは6ポイント程違うとの事・・・ゴウドさんなら、倶楽部員の6ポイントがどの程度の差かお分かりですよね(^^;
もどきでも充分素晴らしいですが、おお、いいじゃん!って程度で・・・製品版ジワジワ凄さが分かってきて、あるとき・・・ぐお~!やっぱすげ~んだなあ!って感じです(^^;
以前どこかに書いたと思いますが、もどきは製品版の6~7割だったかな?の能力だと思います・・・(^^;
でも、その差は大きい!・・・Ge3代表の話では、もどきも倶楽部員ではあるが、製品版とは6ポイント程違うとの事・・・ゴウドさんなら、倶楽部員の6ポイントがどの程度の差かお分かりですよね(^^;
もどきでも充分素晴らしいですが、おお、いいじゃん!って程度で・・・製品版ジワジワ凄さが分かってきて、あるとき・・・ぐお~!やっぱすげ~んだなあ!って感じです(^^;
確かに6ポイントの差は大きいですね やっぱり重要なポイントには製品版ですね!!!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/493-be2455bc
- | HOME |
コメントの投稿