- | HOME |
【460】090905 Ge3アイテム実験Part2・・・「雷智:いかずち」編
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
最初にごめんなさいm(_ _)m・・・昨日の予告では、憧れのあいつのお話しの予定だったんですが・・・タイトルのお話になっちゃいました(^^;
いやあ、ブツはね届いてたんですよ・・・まあ、順番と言う事で・・・
で、寄り道ついでにここまでの実験画像を作ってたのに、アップするのを忘れてたので・・・せっかくなので、アップしときます(^^;
まず、第一弾、組立式スタンドから、倶楽部員3本足SPスタンドへ・・・
【倶楽部員3本足SPスタンドに変更】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091030000214613.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
お次は、旧SP用脈々の要石1個から5個へ・・・
【SP用脈々の要石を5個に変更】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/200910300002491da.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
最後に、SP用脈々+要石5個と要石15・SPブースターの対決・・・
【SP用脈々+要石5個vs要石15・SPブースター】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091030000324ce3.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
ってな比較実験をやってきまして・・・ついつい深みに・・・
と言うか、この実験のために引越し荷物整理してて、一緒にゴロゴロ出てきちゃったんですよ・・・他のGe3アイテムが・・・
って訳で、怪しさ超・ブースト!・・・本当は、このレベルのGe3アイテムの実験について書くのは、引く人も多いし、気が重いのですが・・・(^^;
まあ、ここまでやっといて今更・・・ってことで、やるしかありません(^^;
と言う事で、ここからは、再び、メインシステムでの実験です!(^^;
やったのは・・・実験タワーで使っている機器用のテーブルタップの電源ケーブルへに「雷智:いかずち」を取り付けること・・・
【オリジナル雷智5個をタップのケーブルに】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091030000428fb3.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
ご覧の画像のように、A&V機器用のテーブルタップのところへ行く電源ケーブル2本に、オリジナルの「雷智」を5個巻きしました・・・ひぇ~(^^;
強烈!・・・どうにも、この見栄えを何とかしたいですねえ(^^;
ハイ!って事で・・・実は現在、Ge3アイテムの常、奇数個使いの効果からか「雷智」を3個まとめて、プラダの財布のような生地でパッケージした「雷智3:いかずちスリー」(私はプラダと呼んでる)が登場しています・・・現に、旧実験室や訪問先での実験結果を報告したことも何度か・・・
なのに、何故ここで、オリジナル「雷智」をそれも5個使っているか?・・・と言うのは、Ge3の掲示板で、「雷智3」をダブルで装着するより、オリジナル「雷智」の5個使いの方が強力との評判が・・・(^^;
でも、そもそも何故そんな実験を?・・・
なぜかというと、昨日紹介した要石15のパワーに、この雷智の機能も加えたら?・・・一体どんな電源ケーブルが出来るんだろう?・・・
どうやら、そんな妄想を実現すべく、Ge3が、今回初めて電源ケーブルの製作に当っているとの情報が・・・
そうか!・・・だったら、その効果は一体どの程度?ってのを先取り体験してみようと・・・(^^;
と言う事で、その効果を想定すべく・・・アンプ、プレーヤー、クロック等全てに給電する部分に、話題の「雷智」5個巻きをやってみたと・・・
で、早速聞いて見ると・・・むむ?・・むむむ!!
派手さのない変化ですが、かなり変わったと思います!
空間がすうっと開けたように、エコーが気持ちよく広がるようになり・・・
一方で、空気の密度感が増したというか・・・
今居るリビングと違う空間に居るような錯覚をしてしまうような感じ・・・
どう表現するといいんでしょうか?・・・ソースの中の曲を演奏している部屋に入ったように感じる・・・そんな空間に包まれた気になりますねえ!
・・・ってことで、本当はこのへんで置いときたいんですが・・・
やっぱり、今更って感もありますし、ここまで来たらきちんとお話ししないと・・・って思いもありますし・・・えっ?要らん?
まあ、そう仰らずに・・・(^^;
って事で、明日は・・・更に、もう一段ディープに・・・毛だらけ(^^;
と言う事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
いやあ、ブツはね届いてたんですよ・・・まあ、順番と言う事で・・・
で、寄り道ついでにここまでの実験画像を作ってたのに、アップするのを忘れてたので・・・せっかくなので、アップしときます(^^;
まず、第一弾、組立式スタンドから、倶楽部員3本足SPスタンドへ・・・
【倶楽部員3本足SPスタンドに変更】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091030000214613.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

お次は、旧SP用脈々の要石1個から5個へ・・・
【SP用脈々の要石を5個に変更】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/200910300002491da.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

最後に、SP用脈々+要石5個と要石15・SPブースターの対決・・・
【SP用脈々+要石5個vs要石15・SPブースター】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091030000324ce3.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

ってな比較実験をやってきまして・・・ついつい深みに・・・
と言うか、この実験のために引越し荷物整理してて、一緒にゴロゴロ出てきちゃったんですよ・・・他のGe3アイテムが・・・
って訳で、怪しさ超・ブースト!・・・本当は、このレベルのGe3アイテムの実験について書くのは、引く人も多いし、気が重いのですが・・・(^^;
まあ、ここまでやっといて今更・・・ってことで、やるしかありません(^^;
と言う事で、ここからは、再び、メインシステムでの実験です!(^^;
やったのは・・・実験タワーで使っている機器用のテーブルタップの電源ケーブルへに「雷智:いかずち」を取り付けること・・・
【オリジナル雷智5個をタップのケーブルに】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091030000428fb3.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

ご覧の画像のように、A&V機器用のテーブルタップのところへ行く電源ケーブル2本に、オリジナルの「雷智」を5個巻きしました・・・ひぇ~(^^;
強烈!・・・どうにも、この見栄えを何とかしたいですねえ(^^;
ハイ!って事で・・・実は現在、Ge3アイテムの常、奇数個使いの効果からか「雷智」を3個まとめて、プラダの財布のような生地でパッケージした「雷智3:いかずちスリー」(私はプラダと呼んでる)が登場しています・・・現に、旧実験室や訪問先での実験結果を報告したことも何度か・・・
なのに、何故ここで、オリジナル「雷智」をそれも5個使っているか?・・・と言うのは、Ge3の掲示板で、「雷智3」をダブルで装着するより、オリジナル「雷智」の5個使いの方が強力との評判が・・・(^^;
でも、そもそも何故そんな実験を?・・・
なぜかというと、昨日紹介した要石15のパワーに、この雷智の機能も加えたら?・・・一体どんな電源ケーブルが出来るんだろう?・・・
どうやら、そんな妄想を実現すべく、Ge3が、今回初めて電源ケーブルの製作に当っているとの情報が・・・
そうか!・・・だったら、その効果は一体どの程度?ってのを先取り体験してみようと・・・(^^;
と言う事で、その効果を想定すべく・・・アンプ、プレーヤー、クロック等全てに給電する部分に、話題の「雷智」5個巻きをやってみたと・・・
で、早速聞いて見ると・・・むむ?・・むむむ!!
派手さのない変化ですが、かなり変わったと思います!
空間がすうっと開けたように、エコーが気持ちよく広がるようになり・・・
一方で、空気の密度感が増したというか・・・
今居るリビングと違う空間に居るような錯覚をしてしまうような感じ・・・
どう表現するといいんでしょうか?・・・ソースの中の曲を演奏している部屋に入ったように感じる・・・そんな空間に包まれた気になりますねえ!
・・・ってことで、本当はこのへんで置いときたいんですが・・・
やっぱり、今更って感もありますし、ここまで来たらきちんとお話ししないと・・・って思いもありますし・・・えっ?要らん?
まあ、そう仰らずに・・・(^^;
って事で、明日は・・・更に、もう一段ディープに・・・毛だらけ(^^;
と言う事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2009/10/30 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
私のところも
昨日ひでさんと一緒に
雷智 5個ダウントランスの
電源ケーブルに取り付けてみました。
音場がいっぺんに広がり
物凄い効果です。
ギャフーン
我慢できずに ジョーシンに
すぐ注文しました。
雷智来るのが楽しみです。
メチャ 効果がありますね。
また暴走してしまいました。
雷智 5個ダウントランスの
電源ケーブルに取り付けてみました。
音場がいっぺんに広がり
物凄い効果です。
ギャフーン
我慢できずに ジョーシンに
すぐ注文しました。
雷智来るのが楽しみです。
メチャ 効果がありますね。
また暴走してしまいました。
ホホホ!モモンガさん、いらっしゃ~い(^^;
今度は電源に雷智ですか・・・雷智はオリジナル?雷智3?(^^;
ケブタに抵抗が無くなると・・・ハハハ真っ白にならないようにご注意を(^^;
この間は、電源ケーブル試しませんでしたが・・・凄いですよ~!(^^;
この後、出てきますから・・・お楽しみに!
今度は電源に雷智ですか・・・雷智はオリジナル?雷智3?(^^;
ケブタに抵抗が無くなると・・・ハハハ真っ白にならないようにご注意を(^^;
この間は、電源ケーブル試しませんでしたが・・・凄いですよ~!(^^;
この後、出てきますから・・・お楽しみに!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/489-8cc88262
- | HOME |
コメントの投稿