- | HOME |
【4740】220913 横浜のM氏邸レコードを聴く会:J-POP・シティPOP編(1)・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、SOULNOTE S-3 Reference の不調ですが・・・遂にSACD再生が出来なくなったので、近く修理のために病院送りすることが確定・・・惚れてなければ激おこモードですね(大滝汗
それはさて置き・・・毎度の亀日記・・・ほぼ2か月遅れですが・・・以前から比べると、新たな動きをしてないので、遂に1か月以上の短縮!・・・勢いに乗ってガンガン行っちゃおう!(^^;
で、本日のお話は・・・例外的に?・・・コロナ禍の間隙を突いて行われた・・・恒例?の横浜のM氏邸レコードを聴く会・・・(^^;
【4657】220406 横浜のM氏邸レコードを聴く会:ライブ盤編(1)・・・(^^; [2022/06/20]
以降、全8話・・・
春のレコードを聴く会から5ヶ月・・・中秋の名月をちょっと過ぎた初秋に・・・再びIさんの声掛けで、この日・・・秋の気配はどこに?という強烈な残暑の中、お馴染み、横浜のMさんの「Le Salon ル・サロン」で開催されました・・・(^^;
今回の参加は・・・発起人のIさん、主の横浜のMさん、IBさん、YKさん、Hさん・・・残念ながら今回JKさんはスケジュールが合わず欠席・・・
で、いつものように最寄駅の改札前で、Iさん、IBさん、Hさんと合流し、横浜のMさんのル・サロンに到着すると、今回もYKさんは既に到着されてました・・・(^^;
【横浜のM氏邸で】

ってわけで、いつものようにお久し振りですとご挨拶の後・・・IBさんが、今回は余興?に、資生堂のCMソングを持ってきました!と・・・えっ!(@@;
【資生堂CMソング展覧会?】

何と、なつかし~!・・・そう言えば、70年代から80年代にかけて、化粧品のCMソング、キャンペーンソングがブームとなり、資生堂とカネボウが熱いバトルを繰り広げてましたっけ?・・・(^^;
【その1】 【その2】

ってわけで、その資生堂のCMソング・・・ジャケットもブックレットタイプで、資生堂のレーベルマークまで入った力の入り様で・・・そんなシングルレコードのコレクションを・・・音会での再生曲(極一部は再生)とは別に持参されたと言うことで・・・
【その3】

ル・サロンの長いテーブルに、'76~'86まで、上段左から右、中段左から右、下段左まで・・・年代順に並べ・・・何と何と!発表年と春夏秋冬、曲名とアーティストと、CMモデルを、手書き資料に纏めて持参!(画像その2の右下)・・・ひえ~!(@@;
と、レコード演奏を始める前に、超大盛り上がりで・・・あ、これなつかし~!・・・このモデル○○だよね!?とか・・・へえ!このグループがこんな曲歌ってたの?とか・・・(^^;
と言うことで・・・冒頭から、IBさんの粋な余興で大盛上がり・・・再会の喜びとともにウェルカムドリンク、ケーブルの話題、光カートリッジの話題で、さらにもうひと盛り上がり・・・
で、いよいよ今回のレコードを聴く会がスタート!・・・今回、最初はレコード演奏は、横浜のMさんから・・・(^^;
ってわけで、大切な本題は、しっかり区切って?・・・次回、週明け火曜から・・・(滝汗
なので、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
それはさて置き・・・毎度の亀日記・・・ほぼ2か月遅れですが・・・以前から比べると、新たな動きをしてないので、遂に1か月以上の短縮!・・・勢いに乗ってガンガン行っちゃおう!(^^;
で、本日のお話は・・・例外的に?・・・コロナ禍の間隙を突いて行われた・・・恒例?の横浜のM氏邸レコードを聴く会・・・(^^;
【4657】220406 横浜のM氏邸レコードを聴く会:ライブ盤編(1)・・・(^^; [2022/06/20]
以降、全8話・・・
春のレコードを聴く会から5ヶ月・・・中秋の名月をちょっと過ぎた初秋に・・・再びIさんの声掛けで、この日・・・秋の気配はどこに?という強烈な残暑の中、お馴染み、横浜のMさんの「Le Salon ル・サロン」で開催されました・・・(^^;
今回の参加は・・・発起人のIさん、主の横浜のMさん、IBさん、YKさん、Hさん・・・残念ながら今回JKさんはスケジュールが合わず欠席・・・
で、いつものように最寄駅の改札前で、Iさん、IBさん、Hさんと合流し、横浜のMさんのル・サロンに到着すると、今回もYKさんは既に到着されてました・・・(^^;
【横浜のM氏邸で】

ってわけで、いつものようにお久し振りですとご挨拶の後・・・IBさんが、今回は余興?に、資生堂のCMソングを持ってきました!と・・・えっ!(@@;
【資生堂CMソング展覧会?】

何と、なつかし~!・・・そう言えば、70年代から80年代にかけて、化粧品のCMソング、キャンペーンソングがブームとなり、資生堂とカネボウが熱いバトルを繰り広げてましたっけ?・・・(^^;
【その1】 【その2】


ってわけで、その資生堂のCMソング・・・ジャケットもブックレットタイプで、資生堂のレーベルマークまで入った力の入り様で・・・そんなシングルレコードのコレクションを・・・音会での再生曲(極一部は再生)とは別に持参されたと言うことで・・・
【その3】

ル・サロンの長いテーブルに、'76~'86まで、上段左から右、中段左から右、下段左まで・・・年代順に並べ・・・何と何と!発表年と春夏秋冬、曲名とアーティストと、CMモデルを、手書き資料に纏めて持参!(画像その2の右下)・・・ひえ~!(@@;
と、レコード演奏を始める前に、超大盛り上がりで・・・あ、これなつかし~!・・・このモデル○○だよね!?とか・・・へえ!このグループがこんな曲歌ってたの?とか・・・(^^;
と言うことで・・・冒頭から、IBさんの粋な余興で大盛上がり・・・再会の喜びとともにウェルカムドリンク、ケーブルの話題、光カートリッジの話題で、さらにもうひと盛り上がり・・・
で、いよいよ今回のレコードを聴く会がスタート!・・・今回、最初はレコード演奏は、横浜のMさんから・・・(^^;
ってわけで、大切な本題は、しっかり区切って?・・・次回、週明け火曜から・・・(滝汗
なので、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2022/11/11 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/4860-494006dd
- | HOME |
コメントの投稿