- | HOME |
【4732】220801-07 届いたブツとゴルバリ君のメンテ?・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、波動ツイーターの立ち上がりのインパクト補完のおかげか?・・・偶然にも調整の整合度が上がったのか?・・・思いのほか、どの音源も、あまり不満無く楽しく聴けて?・・・ご機嫌モードにあることもあり・・・ちょっと脇道に・・・(滝汗
ま、そうは言っても・・・オーディオの話が全くないのも・・・(汗
【安価な予備機ゲット!】

えっと・・・CD/SACDをはじめ・・・12㎝メディアの再生時、一番好みの改善効果を感じさせてくれるおまじない機・・・常用のウルトラクラリファイアーが、時折ガ~ッ!って異音がするようになって・・・そろそろダメになったりしないよね?と、不安を抱いてた最中・・・安価な中古を発見して・・・思わず予備機としてゲット・・・ビックリ!(@@;
動作確認も兼ねて、2枚のCDで、現行機と効果を比べてみましたが・・・どちらもお馴染みの同方向の変化はあるものの・・・2台の違いは全く分からず・・・(大滝汗
【音友達から確認音源を】

えっと、こちらは・・・先輩音友達から、確認音源を送ってもらって・・・ちょっといろいろ違いを聞いて・・・結果を返信・・・非常に楽しく期待してます!(^^;
で、ここからが、本日の本題!・・・(大滝汗
【NGKのゴルバリ君用プラグ】

まずは・・・NGKのゴルバリ君用プラグをゲット!・・・リコール対応の6か月点検で、まもなく95,000Kmだし、そろそろ交換時期って言われたんで・・・もちろん、安く上げるために、自力交換しようと・・・これで4.5K、工賃込みで1/3に?・・・(^^;
っと思ったんですが・・・何かと道具が要りそうで・・・(滝汗
【汎用のイグニッションコイルプーラー】【プラグレンチ】

汎用のイグニッションコイルプーラーとプラグレンチをゲット・・・両方で送料込み2.5K(@@;
で、早速作業に・・・(^^;
【カバー外して】 【インテークパイプも】

なんちゃって飾りなカバーを外して・・・ヘッドの上を跨ぐ、インテークパイプも外し・・・
【コイルへの配線】 【汎用プーラーが!】

イグニッションコイルへの配線のカプラーを・・・内装の爪外しを使って抜いて・・・用意した汎用のイグニッションコイルプーラーを・・・あれ?あれれ?・・・入らない!(@@;
ってわけで・・・イグニッションコイルのゴムが固着してたらどうしよう?とハラハラしつつも、手で引き抜くと・・・あ、抜けた!・・・(大滝汗
【プラグレンチで】 【順番にプラグを交換】

つづいては、プラグレンチで、順番にプラグを交換・・・やはり電極の先端が、少々チビッてるので・・・気持ち的にも交換して正解?・・・(^^;
【コイルと配線を戻して】 【インテークパイプも】

ってわけで、コイルと配線を戻して・・・インテークパイプも装着して・・・
【交換完了】

これでプラグ交換完了!・・・初めてのトライで、画像撮りながらで、約30分で終わったわけですから・・・まあ、よしとしておきましょう!・・・(^^;
恒例の、週末の実家のメンテで、往復150Kmほど走りましたが・・・いい感じ!(^^;
【A-0の比較試聴も再び】

で、プラグ交換が早くに終わったので・・・ちょっとだけ、A-2とA-0の比較試聴を、また少々やってみたんですが・・・やっぱり、一長一短?(汗
綺麗な鳴りで、見通しのよさは、断然A-0ですが・・・やはりエネルギー感、曲の勢いは、A-2の方がいいんですよねえ・・・(汗
ホントは、音量をもう少し上げられればA-0・・・あ、でもセレクタやボリュームが・・・(滝汗
と言うことで・・・まだまだ、悩みは尽きず・・・(^^;
で、次回、週明けは・・・実家へ・・・またクルマのメンテ?・・・(大滝汗
まあ、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
ま、そうは言っても・・・オーディオの話が全くないのも・・・(汗
【安価な予備機ゲット!】

えっと・・・CD/SACDをはじめ・・・12㎝メディアの再生時、一番好みの改善効果を感じさせてくれるおまじない機・・・常用のウルトラクラリファイアーが、時折ガ~ッ!って異音がするようになって・・・そろそろダメになったりしないよね?と、不安を抱いてた最中・・・安価な中古を発見して・・・思わず予備機としてゲット・・・ビックリ!(@@;
動作確認も兼ねて、2枚のCDで、現行機と効果を比べてみましたが・・・どちらもお馴染みの同方向の変化はあるものの・・・2台の違いは全く分からず・・・(大滝汗
【音友達から確認音源を】

えっと、こちらは・・・先輩音友達から、確認音源を送ってもらって・・・ちょっといろいろ違いを聞いて・・・結果を返信・・・非常に楽しく期待してます!(^^;
で、ここからが、本日の本題!・・・(大滝汗
【NGKのゴルバリ君用プラグ】

まずは・・・NGKのゴルバリ君用プラグをゲット!・・・リコール対応の6か月点検で、まもなく95,000Kmだし、そろそろ交換時期って言われたんで・・・もちろん、安く上げるために、自力交換しようと・・・これで4.5K、工賃込みで1/3に?・・・(^^;
っと思ったんですが・・・何かと道具が要りそうで・・・(滝汗
【汎用のイグニッションコイルプーラー】【プラグレンチ】


汎用のイグニッションコイルプーラーとプラグレンチをゲット・・・両方で送料込み2.5K(@@;
で、早速作業に・・・(^^;
【カバー外して】 【インテークパイプも】


なんちゃって飾りなカバーを外して・・・ヘッドの上を跨ぐ、インテークパイプも外し・・・
【コイルへの配線】 【汎用プーラーが!】


イグニッションコイルへの配線のカプラーを・・・内装の爪外しを使って抜いて・・・用意した汎用のイグニッションコイルプーラーを・・・あれ?あれれ?・・・入らない!(@@;
ってわけで・・・イグニッションコイルのゴムが固着してたらどうしよう?とハラハラしつつも、手で引き抜くと・・・あ、抜けた!・・・(大滝汗
【プラグレンチで】 【順番にプラグを交換】


つづいては、プラグレンチで、順番にプラグを交換・・・やはり電極の先端が、少々チビッてるので・・・気持ち的にも交換して正解?・・・(^^;
【コイルと配線を戻して】 【インテークパイプも】


ってわけで、コイルと配線を戻して・・・インテークパイプも装着して・・・
【交換完了】

これでプラグ交換完了!・・・初めてのトライで、画像撮りながらで、約30分で終わったわけですから・・・まあ、よしとしておきましょう!・・・(^^;
恒例の、週末の実家のメンテで、往復150Kmほど走りましたが・・・いい感じ!(^^;
【A-0の比較試聴も再び】

で、プラグ交換が早くに終わったので・・・ちょっとだけ、A-2とA-0の比較試聴を、また少々やってみたんですが・・・やっぱり、一長一短?(汗
綺麗な鳴りで、見通しのよさは、断然A-0ですが・・・やはりエネルギー感、曲の勢いは、A-2の方がいいんですよねえ・・・(汗
ホントは、音量をもう少し上げられればA-0・・・あ、でもセレクタやボリュームが・・・(滝汗
と言うことで・・・まだまだ、悩みは尽きず・・・(^^;
で、次回、週明けは・・・実家へ・・・またクルマのメンテ?・・・(大滝汗
まあ、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2022/10/28 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/4852-b6f566c0
- | HOME |
コメントの投稿