fc2ブログ

【4629】220119-23 これが最後(3)Soulnote S-3 Ver.2の設置・・・(^^; 

さてさて・・・やっちまったなあ・・・ヤバイなあ・・・と言う気持ちが抑えきれない反面・・・拙宅史上最高鮮度のカチッとしたサウンド!(@@;

これが聴けただけでも・・・まっ、いいか?・・・(^^;

で、一夜明けて・・・やっぱ、これだけ手前に出っ張ると邪魔だなあ・・・(滝汗

【これだけ手前だと邪魔?】
4629-01これだけ前だと邪魔?

と言うことで・・・朝の内は音量が上げれないし・・・朝食後、残りの休眠パーツを引張り出して来て・・・組み替えて、ちょっと加工して・・・(^^;

【組み換えて加工して】
4629-02組み換えて加工して

これでブリッジの完成?・・・(滝汗

【ブリッジの完成】
4629-03ブリッジの完成

で、A-2の大地もどきボードの間を、ブリッジ式に繋ぐ櫓台にして・・・

【こんな感じ?】
4629-04こんな感じ?

うん、こんな感じかな?・・・(^^;

【純正ボードを乗せて】
4629-05純正ボードを乗せ

でもって、純正ボードを乗せて・・・

【最短接続!】
4629-06これで最短接続

ってわけで・・・これで最短接続として・・・つぎつぎCDやSACDを聞いて見る・・・

【つぎからつぎへと聴きまくり】
4629-07つぎからつぎへと聴きまくり

おおおお!・・・期待通りのハイエンドサウンド!・・・鮮度タップリ!音数も解像感も空間展開も勢いエネルギー感も凄い!・・・何より、うちでは今まで出なかった濃さが出てる!(^^;

さらに、これまで出てなかったグリップの効いた低域まで出て来て・・・いやあ、過去最高額の決死の投資の甲斐があった!?(^^;

で、気をよくして・・・拙宅のおもちゃレベルながらも、外部クロックの効果はいかほどか?を確かめようと・・・(汗

まずは、オルフェのサンバさんのところから帰還した二重恒温槽入りの10MHzのOCXOから・・・

【ダブルOCXOから】
4629-08D-OCXOを

うん、いいのかどうかは即断できないけど、少なからず変化はあって・・・やっぱり雑味があったのか?とも思える整った感じに・・・丸くなった感じではなく、ギラつきが取れて自然な感じになったような感じ・・・

【矩形波シングルOCXO】
4629-09外部クロック効果を比較

となると・・・ヒジヤン邸では今一振るわなかったけど・・・シングルオーブンでも矩形波のOCXOだとどう鳴るの?と・・・聞いて見ると・・・

おっ、これはいいかも?・・・鮮度と解像感、エネルギー感も濃さも残したままビシッといっそうピントが合った感じに・・・ハハハ、矩形波のバイアスのせいかな?(滝汗

ま、しばらくは、ちょっといろいろ聞いて見るか・・・(^^;

と言うことで、本日はこの辺で・・・次回は?・・・週明け火曜ってGWですねえ・・・更新どうしようかなあ?・・・ひょっとしたら休暇にするかも?・・・ま、ボチボチいろいろ?

いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/4748-3d86b5b8