- | HOME |
【434】090724 ニコニコ邸訪問(3)強烈Ge3実験開始!
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
リスニングルームに入って・・・この時、豪雨で到着が遅れた関係で、実はもう深夜0時を回ってたんです!!
で、いきなり試聴は検聴モードに入ったんですが・・・あちゃ~!
ニコニコさん、ゴメンナサイm(_ _)m
いやあ、この時、率直な感想の部分も語らずに、いきなり、細かな部分の好みの話にいっちゃいましたね・・・スミマセンm(_ _)m
いやあ、音は、初っ端に聞かせてもらった瞬間に思いましたよ・・・
さすが対策PC&64ビットOS、オルフェウス+外部クロック10MHz、チャンデバマルチ駆動に、全段フルGe3チューン!!!
σ(^^)私の体験した音の延長線にある素晴らしい音で、鮮度も、情報量も、解像度も、感情度(熱さやノリ)の点でも、めっちゃ高いレベルだってことは分かったんです!
だから、ニコニコさんも、もうそれが土台だというのは、当たり前に思われていると思って、その土台を前提で試聴をスタートしちゃったんです(^^;
今思うと、ニコニコさんに、この前提を伝えることなく、ここがこうだ、こっちはああだ!って、細かな好みの部分の話をしちゃいまして・・・
ゴメンナサイm(_ _)m
という事で、それを前提として、試聴をスタート・・・ボーカル曲を2曲ほど聞かせてもらって・・・こんなに素晴らしいのに、どうも、私が好きじゃない響が乗っているような気がして・・・で、いきなり実験モードに突入!(^^;
まずは・・・名前が無い?丸と亀裂と鯛のやつ・・・
【丸と亀裂と対のやつを外したら・・・】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091004013532c65.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">
ちょっと、ア○リ○のパネルが怪しいと、気になってたんですが・・・まずはその上の「丸と亀裂と鯛のやつ」から外してみようと言う事に・・・
で、外して試聴・・・イントロ~ボーカル・・・ドハハ!あかん!!
もう全然駄目!・・・音が滲んで、土台がよれて・・・フニャッと崩れる!
・・・で、σ(^^)私が聞いている間に、ニコニコさんが、順番に戻していくと・・・それに連れて、音のピントが合い始め、土台から音が構築されていく感じになる・・・
2人して、分かっているけど・・・何で、こんなに変わるんや~!(^^;
と、ニコニコさんが、じゃあさ、今度は、サンショウウオ「礎:いしずえ」をどけてみようか?(^^;
実は、σ(^^)私は、インシュレーターとして「礎」を使うときは効果が分かるんですが、意味として使ったときの効果は分からない方なんです・・・
【オオサンショウウオが大地の周りに11匹】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/200910040135572f9.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">
まあ、やってみようってことで、元々片側の「大地4」の周りに10個置いてあった「礎」をどけていただいた・・・
げ~!!なんでえ~!・・・一気に滲んだ!・・・ボケボケ!
ニコニコさんが笑いながら・・・変わるじゃろう?と・・・
何で、こんなに変わるん?(^^;・・・こんなの沿わせるだけで変わるという理屈が分からん!
じゃあ、最低、何個から効くのかな?
やってみようか?・・・何個から行く?・・・奇数個で、基本の3個から!
じゃあ、と3個置いて試聴・・・
あれえ?・・・家ではほとんど分からんのに、滲みが取れた!(^^;
じゃあ、もう2個足して、5個にしようか・・・(^^;
【丁度良かったのはサンショウウオ9個】
ありゃ?中音域が音がでかくなった!それにスッキリした!(^^;
今度は何個?
もうでも、微妙な差ですよね!
じゃあ、全部戻してみようか・・・何でだろうねえ、やりゃあやっただけ効くからやりすぎてしまうんよねえ(^^;
ってことで、15個にしてみた・・・
どっへ~!!ガハハ・・・スローモーションみたい!めっちゃタメが効いてる・・・演歌みたい・・・ちょっと、中音が濃くなり過ぎた・・・私には、これはやり過ぎ!濃くなり過ぎました!(^^;
じゃあ、11個で聞いて見て・・・
ん~ん・・・まだ、ちょっと濃すぎるな・・・7個から11個の間・・・9個かな?
じゃあ、もちょっと落とすか・・・9個
これぐらいがいいですね!(^^;
何で変わるかね?・・・ハッハッハ!(^^;
今ストヒを5点結線してるんじゃけど、これも効いとるよ!・・・外すね!
・・・ありゃりゃ、軽くなって、低域がモヤモヤ・・・ピンボケ!
これも、実験室では効果があまり分からんかったのに・・・こんだけ違えばやらんわけにはいかんはなあ・・・(^^;
・・・っと、まだまだ続くのですが、今日はここまで・・・
で、この後は・・・まだまだ実験が・・・ハハハ(^^;
という事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
で、いきなり試聴は検聴モードに入ったんですが・・・あちゃ~!
ニコニコさん、ゴメンナサイm(_ _)m
いやあ、この時、率直な感想の部分も語らずに、いきなり、細かな部分の好みの話にいっちゃいましたね・・・スミマセンm(_ _)m
いやあ、音は、初っ端に聞かせてもらった瞬間に思いましたよ・・・
さすが対策PC&64ビットOS、オルフェウス+外部クロック10MHz、チャンデバマルチ駆動に、全段フルGe3チューン!!!
σ(^^)私の体験した音の延長線にある素晴らしい音で、鮮度も、情報量も、解像度も、感情度(熱さやノリ)の点でも、めっちゃ高いレベルだってことは分かったんです!
だから、ニコニコさんも、もうそれが土台だというのは、当たり前に思われていると思って、その土台を前提で試聴をスタートしちゃったんです(^^;
今思うと、ニコニコさんに、この前提を伝えることなく、ここがこうだ、こっちはああだ!って、細かな好みの部分の話をしちゃいまして・・・
ゴメンナサイm(_ _)m
という事で、それを前提として、試聴をスタート・・・ボーカル曲を2曲ほど聞かせてもらって・・・こんなに素晴らしいのに、どうも、私が好きじゃない響が乗っているような気がして・・・で、いきなり実験モードに突入!(^^;
まずは・・・名前が無い?丸と亀裂と鯛のやつ・・・
【丸と亀裂と対のやつを外したら・・・】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/20091004013532c65.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">

ちょっと、ア○リ○のパネルが怪しいと、気になってたんですが・・・まずはその上の「丸と亀裂と鯛のやつ」から外してみようと言う事に・・・
で、外して試聴・・・イントロ~ボーカル・・・ドハハ!あかん!!
もう全然駄目!・・・音が滲んで、土台がよれて・・・フニャッと崩れる!
・・・で、σ(^^)私が聞いている間に、ニコニコさんが、順番に戻していくと・・・それに連れて、音のピントが合い始め、土台から音が構築されていく感じになる・・・
2人して、分かっているけど・・・何で、こんなに変わるんや~!(^^;
と、ニコニコさんが、じゃあさ、今度は、サンショウウオ「礎:いしずえ」をどけてみようか?(^^;
実は、σ(^^)私は、インシュレーターとして「礎」を使うときは効果が分かるんですが、意味として使ったときの効果は分からない方なんです・・・
【オオサンショウウオが大地の周りに11匹】
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/t/t/mtt2/200910040135572f9.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">

まあ、やってみようってことで、元々片側の「大地4」の周りに10個置いてあった「礎」をどけていただいた・・・
げ~!!なんでえ~!・・・一気に滲んだ!・・・ボケボケ!
ニコニコさんが笑いながら・・・変わるじゃろう?と・・・
何で、こんなに変わるん?(^^;・・・こんなの沿わせるだけで変わるという理屈が分からん!
じゃあ、最低、何個から効くのかな?
やってみようか?・・・何個から行く?・・・奇数個で、基本の3個から!
じゃあ、と3個置いて試聴・・・
あれえ?・・・家ではほとんど分からんのに、滲みが取れた!(^^;
じゃあ、もう2個足して、5個にしようか・・・(^^;
【丁度良かったのはサンショウウオ9個】

ありゃ?中音域が音がでかくなった!それにスッキリした!(^^;
今度は何個?
もうでも、微妙な差ですよね!
じゃあ、全部戻してみようか・・・何でだろうねえ、やりゃあやっただけ効くからやりすぎてしまうんよねえ(^^;
ってことで、15個にしてみた・・・
どっへ~!!ガハハ・・・スローモーションみたい!めっちゃタメが効いてる・・・演歌みたい・・・ちょっと、中音が濃くなり過ぎた・・・私には、これはやり過ぎ!濃くなり過ぎました!(^^;
じゃあ、11個で聞いて見て・・・
ん~ん・・・まだ、ちょっと濃すぎるな・・・7個から11個の間・・・9個かな?
じゃあ、もちょっと落とすか・・・9個
これぐらいがいいですね!(^^;
何で変わるかね?・・・ハッハッハ!(^^;
今ストヒを5点結線してるんじゃけど、これも効いとるよ!・・・外すね!
・・・ありゃりゃ、軽くなって、低域がモヤモヤ・・・ピンボケ!
これも、実験室では効果があまり分からんかったのに・・・こんだけ違えばやらんわけにはいかんはなあ・・・(^^;
・・・っと、まだまだ続くのですが、今日はここまで・・・
で、この後は・・・まだまだ実験が・・・ハハハ(^^;
という事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2009/10/04 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
いや~いつも熱い解説ですね。
礎で大地を囲むだけで変わるから不思議ですよね。
前はバリの石像を5体ほど置いて居たのですが、それも音に影響を与えるので、まか不思議の世界です。
あれから、月日もたち、要石15バージョンでステップアップしていますので、九州出張の折りは、遊びに来て下さい。
礎で大地を囲むだけで変わるから不思議ですよね。
前はバリの石像を5体ほど置いて居たのですが、それも音に影響を与えるので、まか不思議の世界です。
あれから、月日もたち、要石15バージョンでステップアップしていますので、九州出張の折りは、遊びに来て下さい。
ニコニコさんコメントありがとうございます。
どんどんパワーアップしているようですね(^^;
電源ケーブル・・・再試聴のためうちに来ています。
結果は上々!BBSに報告したとおりです。
今週末に静岡にお出かけのため、そのままケーブルお借りすることになっちゃいました。
ニコニコさん用は別で作成すると仰ってましたm(_ _)m
どんどんパワーアップしているようですね(^^;
電源ケーブル・・・再試聴のためうちに来ています。
結果は上々!BBSに報告したとおりです。
今週末に静岡にお出かけのため、そのままケーブルお借りすることになっちゃいました。
ニコニコさん用は別で作成すると仰ってましたm(_ _)m
静岡ですね、GE3グッズを背負ってがんばって来て下さい。
静岡あたりでしたら、車で移動ですかね。
要石15用にRCA→フォーン変換プラグも持っていってオーディオインターフェースなどにも刺して効果のほどを試してもらってください。
静岡あたりでしたら、車で移動ですかね。
要石15用にRCA→フォーン変換プラグも持っていってオーディオインターフェースなどにも刺して効果のほどを試してもらってください。
今回3連休初日なんで、宅急便で送って新幹線です(^^;
初日朝は出川式旧マシンに変わった某お宅に確認に行きます(^^;
> 要石15用にRCA→フォーン変換プラグも持っていってオーディオインターフェースなどにも刺して効果のほどを試してもらってください。
これは、持って行くようにします・・・忘れなければ・・・(^^;
初日朝は出川式旧マシンに変わった某お宅に確認に行きます(^^;
> 要石15用にRCA→フォーン変換プラグも持っていってオーディオインターフェースなどにも刺して効果のほどを試してもらってください。
これは、持って行くようにします・・・忘れなければ・・・(^^;
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/461-57065f82
- | HOME |
コメントの投稿