- | HOME |
【4244】200716 届いたCDをあれこれ・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、久々の音会遠征のおさらい日記以来、延々と息継ぎネタがつづきますが・・・(滝汗
残念ながら?・・・本日も、力一杯の息継ぎネタです・・・(大滝汗
しかも?・・・その発端は、先日までの遠征おさらい日記・・・(^^;
おさらいしてて・・・あ、これうちでも確認してみたいなと・・・(汗
で、ポチッタCDが、ぞくぞくと到着しまして・・・
【はせきみたのオトダマ】

まずは・・・前回も今回も、ヒジヤン邸でいい感じでなってた和太鼓他のCDで・・・なつかしのT-TOCレコード・・・はせ きみたのオトダマ・・・(^^;
う~ん、やっぱヒジヤン邸は、しっかり鳴ってましたねえ!・・・って、思わざるを得ない、うちの音の寂しさ・・・(大滝汗
一応、うちも、アンプ(SOULNOTE A-2)とSP(PMC FB-1)の組み合わせを変えたんで、しっかりは鳴るんですが・・・重心が高く、全然迫力が無い・・・(滝汗
で、念のため、S-1EXに変えて鳴らしてみると・・・重心は下がって厚みも出るんですが・・・やっぱり音が柔らかい・・・(泣
まあ、集合住宅なので、絶対的に音量が足りないのが、最も大きな欠点と言うことにして、気持ちを誤魔化しておこう・・・(^^;
【アルファクラシックのモツレク】

で、つづいては・・・これまたヒジヤン邸で気持ちよく鳴ってたモツレク・・・(^^;
SPをPMCに戻して鳴らすと・・・う~ん・・・やっぱり、うちではセンターのテレビの影響も合ってか?・・・コーラスとか奥行が無くて・・・どっちかって言うと、後の壁からSPの前50cmmくらいの前後感しかない・・・(滝汗
で、これまたS-1EXに変えて聞いてみると・・・前後感も広がりも増して、低域方向も安定して豊かな感じがして・・・やっぱクラシック・・・オケを聞くにはこっちがいいなあ・・・
【YMOのSACDとCD】

えっと・・・先日のおさらいで奥のラックから見つかったSACDのUC YMOと・・・US盤と日本盤の2枚組のCDと・・・ソリッドステートサヴァイバー・・・
まず、ソリッドステートサヴァイバーを聞いて・・・SACDのUC YMOを聞くと・・・
ああ、なるほど・・・UC YMOは器の大きさを感じるレンジ感や音数で・・・ただ、やはり心持ち音が柔らかく感じてしまう・・・でも、この空間の感じ?位相で音が飛ぶサラウンド的な感じは・・・CDよりSACDの方がいい感じですね・・・(^^;
芸者のUS盤で東風を聞いて・・・日本盤の東風を聞くと・・・およ?US盤がPMCらしい硬さとキレが・・・日本盤はS-1EXみたいな厚みと豊かさが・・・ある意味CDとSACDの違いみたいな感じも・・・(^^;
で、ホントのSACDだとどう鳴るの?と・・・UC YMOで東風をかけると・・・うん?PMCでSACDを聞いたような・・・って、今その組み合わせなんで・・・あれ?わけ分からんな・・・えっと・・・やはりPMCでも音のキレや硬さは強く無く・・・US盤のCDをS-1EXで聞いたみたいに厚みと豊かさと広がりは感じるけど・・・滑らかで厚みがある・・・逆に言うと柔らかくキレが甘いように感じるけど・・・空間の雰囲気は器の大きさ分持ってるんですよねえ・・・(汗
と、もうひとつ・・・YKさんがSNSの日記で、中森明菜のベスト盤SACDがいいと書かれてて・・・これまた奥のラック探したら・・・
【中森明菜のSACDと歌姫のベストのCD】

ありました・・・多分、このSACDのことかな?・・・一緒に歌姫のベスト盤?のCDも出てきましたが・・・
【レコードは?って探したら】

レコードも聞いて見ないとと探したら・・・初期の盤は思いの他あってビックリ!(@@;
で、レコードを聞いて・・・ベストのSACDを聞くと・・・あら?ホントだ!・・・かなり腰高名感じのレコードに対して・・・何か、感覚的には逆?・・・重心低く抜けもよく厚みもあって音数も多い・・・確かに、SACDの方が断然いい感じ!・・・(^^;
ま、うちのアナログ再生がちょっと腰高なのが駄目なのかも?って気もしますが・・・(汗
で、趣を変えて歌姫ベスト?のCDを聞くと・・・あ、ラテン系のアレンジで・・・厚みのあるバランスで・・・全然高音質録音ではないのですが・・・うちでは、結構艶かしくセクシーな感じに聞こえて・・・こう言う音触、好きかも?・・・(汗
ま、どの音源でも・・・CDの硬さ纏まった濃さを感じるCDと・・・器の大きさから来る雰囲気の豊かさと空間の広がりのあるSACDの両方の要素を楽しめるといいんですが・・・(滝汗
と言うことは・・・そんな音がどうすれば出せるか?を修行しないと駄目ってことか・・・
ってわけで・・・おさらいのおさらい?的な聴き比べを楽しんで・・・本日はお終い(汗
次回は・・・オンラインミーディングの話?・・・う~ん、でもネタが無いし・・・
で、週明けも超息継ぎネタ・・・いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
残念ながら?・・・本日も、力一杯の息継ぎネタです・・・(大滝汗
しかも?・・・その発端は、先日までの遠征おさらい日記・・・(^^;
おさらいしてて・・・あ、これうちでも確認してみたいなと・・・(汗
で、ポチッタCDが、ぞくぞくと到着しまして・・・
【はせきみたのオトダマ】

まずは・・・前回も今回も、ヒジヤン邸でいい感じでなってた和太鼓他のCDで・・・なつかしのT-TOCレコード・・・はせ きみたのオトダマ・・・(^^;
う~ん、やっぱヒジヤン邸は、しっかり鳴ってましたねえ!・・・って、思わざるを得ない、うちの音の寂しさ・・・(大滝汗
一応、うちも、アンプ(SOULNOTE A-2)とSP(PMC FB-1)の組み合わせを変えたんで、しっかりは鳴るんですが・・・重心が高く、全然迫力が無い・・・(滝汗
で、念のため、S-1EXに変えて鳴らしてみると・・・重心は下がって厚みも出るんですが・・・やっぱり音が柔らかい・・・(泣
まあ、集合住宅なので、絶対的に音量が足りないのが、最も大きな欠点と言うことにして、気持ちを誤魔化しておこう・・・(^^;
【アルファクラシックのモツレク】

で、つづいては・・・これまたヒジヤン邸で気持ちよく鳴ってたモツレク・・・(^^;
SPをPMCに戻して鳴らすと・・・う~ん・・・やっぱり、うちではセンターのテレビの影響も合ってか?・・・コーラスとか奥行が無くて・・・どっちかって言うと、後の壁からSPの前50cmmくらいの前後感しかない・・・(滝汗
で、これまたS-1EXに変えて聞いてみると・・・前後感も広がりも増して、低域方向も安定して豊かな感じがして・・・やっぱクラシック・・・オケを聞くにはこっちがいいなあ・・・
【YMOのSACDとCD】

えっと・・・先日のおさらいで奥のラックから見つかったSACDのUC YMOと・・・US盤と日本盤の2枚組のCDと・・・ソリッドステートサヴァイバー・・・
まず、ソリッドステートサヴァイバーを聞いて・・・SACDのUC YMOを聞くと・・・
ああ、なるほど・・・UC YMOは器の大きさを感じるレンジ感や音数で・・・ただ、やはり心持ち音が柔らかく感じてしまう・・・でも、この空間の感じ?位相で音が飛ぶサラウンド的な感じは・・・CDよりSACDの方がいい感じですね・・・(^^;
芸者のUS盤で東風を聞いて・・・日本盤の東風を聞くと・・・およ?US盤がPMCらしい硬さとキレが・・・日本盤はS-1EXみたいな厚みと豊かさが・・・ある意味CDとSACDの違いみたいな感じも・・・(^^;
で、ホントのSACDだとどう鳴るの?と・・・UC YMOで東風をかけると・・・うん?PMCでSACDを聞いたような・・・って、今その組み合わせなんで・・・あれ?わけ分からんな・・・えっと・・・やはりPMCでも音のキレや硬さは強く無く・・・US盤のCDをS-1EXで聞いたみたいに厚みと豊かさと広がりは感じるけど・・・滑らかで厚みがある・・・逆に言うと柔らかくキレが甘いように感じるけど・・・空間の雰囲気は器の大きさ分持ってるんですよねえ・・・(汗
と、もうひとつ・・・YKさんがSNSの日記で、中森明菜のベスト盤SACDがいいと書かれてて・・・これまた奥のラック探したら・・・
【中森明菜のSACDと歌姫のベストのCD】

ありました・・・多分、このSACDのことかな?・・・一緒に歌姫のベスト盤?のCDも出てきましたが・・・
【レコードは?って探したら】

レコードも聞いて見ないとと探したら・・・初期の盤は思いの他あってビックリ!(@@;
で、レコードを聞いて・・・ベストのSACDを聞くと・・・あら?ホントだ!・・・かなり腰高名感じのレコードに対して・・・何か、感覚的には逆?・・・重心低く抜けもよく厚みもあって音数も多い・・・確かに、SACDの方が断然いい感じ!・・・(^^;
ま、うちのアナログ再生がちょっと腰高なのが駄目なのかも?って気もしますが・・・(汗
で、趣を変えて歌姫ベスト?のCDを聞くと・・・あ、ラテン系のアレンジで・・・厚みのあるバランスで・・・全然高音質録音ではないのですが・・・うちでは、結構艶かしくセクシーな感じに聞こえて・・・こう言う音触、好きかも?・・・(汗
ま、どの音源でも・・・CDの硬さ纏まった濃さを感じるCDと・・・器の大きさから来る雰囲気の豊かさと空間の広がりのあるSACDの両方の要素を楽しめるといいんですが・・・(滝汗
と言うことは・・・そんな音がどうすれば出せるか?を修行しないと駄目ってことか・・・
ってわけで・・・おさらいのおさらい?的な聴き比べを楽しんで・・・本日はお終い(汗
次回は・・・オンラインミーディングの話?・・・う~ん、でもネタが無いし・・・
で、週明けも超息継ぎネタ・・・いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2020/08/28 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/4354-112f188e
- | HOME |
コメントの投稿