- | HOME |
【4097】191119 この日届いたソース・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、2ヵ月半遅れの日記の更新を、少しでも挽回・・・って、言いながら息継ぎネタがつづく毎日ですが・・・(滝汗
本日もタイトル通り、ソースが届いたってだけの息継ぎネタ・・・(汗
まず最初は・・・先のオーディオセッションのオンキヨー&パイオニアブースでデモされてたノラジョーンズのライブBD・・・
【4071】191026 オーディオセッション in OSAKA(10)再びSoulnote・・・(^^; [2019/12/30]
【ノラジョーンズLive at Ronnie scotts】4071-03

当日の日記では、5.1chのドルビーコンテンツでとなってたんですが・・・視聴したのは、DTS-HD Master Audio 5.1chサラウンドで・・・再生すると、うちのアンプSC-LX89では、DTS:Xでの再生になりました・・・(^^;
うん、ピュア2chと比べると、再生帯域バランスも低重心で高域も少し持ち上げてる?って感じに補正されてるのか?そもそもそう言う音作りなのか?は、分かりませんが・・・境目を感じずに、ボーカルもそれなりに存在感があって・・・いいんでないかい?って感じ・・・(^^;
と言うことで、気をよくして・・・おつぎはレコードを・・・(汗
【届いたレコード2枚】

まずは、画像左のソニーロリンズのリールライフ・・・(^^;
もちろんこのタイトルとジャケ写で、コッテリご機嫌なサウンドを期待してポチッたんですが・・・うん?・・・うちのシステムじゃなんかちょっと・・・(滝汗
余りロリンズの演奏には耳が行かなくて(滝汗・・・でも、ドラムはめっちゃいい感じ・・・ジャックディジョネットのドラム・・・好きかも?(^^;
でも、肝心のサックスがいまひとつなんて・・・そのうち何とか鳴るようにしないとね?(汗
もう一枚、おつぎは・・・画像右のハイファイセットのスウィング・・・
そんなに聞いたことがあったわけではないのですが・・・和製マンハッタントランスファーみたいなイメージのコーラスグループで・・・ま、ご本家とはちょっと違いますが・・・(汗
ハイファイセットは、カバー曲が割りに好きだった記憶が・・・あ、卒業写真がよかったかな?って・・・ユーミンの曲がよかった?・・・(汗
ですが・・・このアルバムには・・・知らない曲ばかり(滝汗・・・でも、ジャジーな曲から歌謡曲っぽいものまで・・・ま、なんとなく楽しめたかな?って感じ・・・(汗
最後は、ミュージックテープで・・・
【ジョーンバエズの4トラテープ】

ジョーンバエズVol.1って4トラのミュージックテープ・・・(^^;
えっと、数年前に横浜のMさんのところで、I師匠がかけられたジョーンバエズのレコードとか・・・ハイエンドショウで、ポール・サイモンとジョーン・バエズがデュエット歌うThe Boxerを聞いたりして・・・これはいいんじゃないかな?って期待してポチッたんですが・・・(汗
あれ?何か、ちょっと思っていたのと違うと言うか、聞きなれた曲じゃないので・・・(汗
と言うことで・・・このところ、ナチュラルで虚飾の無いサウンドが好み・・・みたいな感じになっていたのに・・・何故か?・・・レコードでもテープでもなく・・・ノラジョーンズのライブBDのサラウンドが一番いい雰囲気に感じたということで・・・(滝汗
う~ん・・・自分自身、どんなサウンドを目指してるんだ?って気に・・・(汗
で、本日のネタはこれにてお終い・・・次回は?・・・また、たわしアース?・・・(^^;
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
本日もタイトル通り、ソースが届いたってだけの息継ぎネタ・・・(汗
まず最初は・・・先のオーディオセッションのオンキヨー&パイオニアブースでデモされてたノラジョーンズのライブBD・・・
【4071】191026 オーディオセッション in OSAKA(10)再びSoulnote・・・(^^; [2019/12/30]
【ノラジョーンズLive at Ronnie scotts】4071-03

当日の日記では、5.1chのドルビーコンテンツでとなってたんですが・・・視聴したのは、DTS-HD Master Audio 5.1chサラウンドで・・・再生すると、うちのアンプSC-LX89では、DTS:Xでの再生になりました・・・(^^;
うん、ピュア2chと比べると、再生帯域バランスも低重心で高域も少し持ち上げてる?って感じに補正されてるのか?そもそもそう言う音作りなのか?は、分かりませんが・・・境目を感じずに、ボーカルもそれなりに存在感があって・・・いいんでないかい?って感じ・・・(^^;
と言うことで、気をよくして・・・おつぎはレコードを・・・(汗
【届いたレコード2枚】

まずは、画像左のソニーロリンズのリールライフ・・・(^^;
もちろんこのタイトルとジャケ写で、コッテリご機嫌なサウンドを期待してポチッたんですが・・・うん?・・・うちのシステムじゃなんかちょっと・・・(滝汗
余りロリンズの演奏には耳が行かなくて(滝汗・・・でも、ドラムはめっちゃいい感じ・・・ジャックディジョネットのドラム・・・好きかも?(^^;
でも、肝心のサックスがいまひとつなんて・・・そのうち何とか鳴るようにしないとね?(汗
もう一枚、おつぎは・・・画像右のハイファイセットのスウィング・・・
そんなに聞いたことがあったわけではないのですが・・・和製マンハッタントランスファーみたいなイメージのコーラスグループで・・・ま、ご本家とはちょっと違いますが・・・(汗
ハイファイセットは、カバー曲が割りに好きだった記憶が・・・あ、卒業写真がよかったかな?って・・・ユーミンの曲がよかった?・・・(汗
ですが・・・このアルバムには・・・知らない曲ばかり(滝汗・・・でも、ジャジーな曲から歌謡曲っぽいものまで・・・ま、なんとなく楽しめたかな?って感じ・・・(汗
最後は、ミュージックテープで・・・
【ジョーンバエズの4トラテープ】

ジョーンバエズVol.1って4トラのミュージックテープ・・・(^^;
えっと、数年前に横浜のMさんのところで、I師匠がかけられたジョーンバエズのレコードとか・・・ハイエンドショウで、ポール・サイモンとジョーン・バエズがデュエット歌うThe Boxerを聞いたりして・・・これはいいんじゃないかな?って期待してポチッたんですが・・・(汗
あれ?何か、ちょっと思っていたのと違うと言うか、聞きなれた曲じゃないので・・・(汗
と言うことで・・・このところ、ナチュラルで虚飾の無いサウンドが好み・・・みたいな感じになっていたのに・・・何故か?・・・レコードでもテープでもなく・・・ノラジョーンズのライブBDのサラウンドが一番いい雰囲気に感じたということで・・・(滝汗
う~ん・・・自分自身、どんなサウンドを目指してるんだ?って気に・・・(汗
で、本日のネタはこれにてお終い・・・次回は?・・・また、たわしアース?・・・(^^;
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2020/02/06 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/4206-246f1c7b
- | HOME |
コメントの投稿