- | HOME |
【4096】191117 憧れのBCLラジオICF-6800修理(その4)・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さてさて、日記のタイムラグが大きいと言いつつ・・・性懲りも無く?しつこくもラジオの修理のつづきに再挑戦?・・・(滝汗
【4091】191110 借用ケーブル&届いたUHD-BD&ICF-6800修理(その3)・・・(^^; [2020/01/31]
前回、新品のはずのトランジスタ2SC930のhfe値が異常だったので、新たにゲットし直し・・・一通り2SC930を交換したんですが・・・
結果的には、全く進歩なし?・・・(大滝汗
何で?・・・だったら、後はどこを直せばいいの?・・・って、どこが悪いのかも分からず、闇雲に部品交換してるのか?・・・ハハハ、ハイ(滝汗
テスター以外の測定器を持ってないし・・・回路図みても、どこでなにを測っていいのかも分からないし・・・(汗
ってわけで、ネットでの修理記事を彷徨って・・・残るは2箇所ほどのFETの交換?
【秋月でFETを】4093-03

で、該当するFETはもうネットで探しても無いので・・・互換?と思われるFETを秋月からゲットして・・・今回はこれを交換することに・・・(^^;
【もう一度バラして1箇所】

ってわけで、もう一度バラして・・・メイン基板のFETを1箇所交換して・・・
【バリコン回路でもう1箇所】

で、バリコンの回路でもう1箇所、FETを交換して・・・
でもって・・・再び仮組みして・・・
【仮組みして試すも】

今度こそ直るんじゃないか?って期待しつつ・・・動作確認するも・・・
AMもFMも聞けるけど・・・やっぱりSWは周波数カウンターが正常動作しない・・・
う~ん・・・やっぱり駄目か・・・ガクッ_| ̄|○
まあ、せめて安価なPC用のデジタルオシロでも入手して・・・発信回路の動作確認?・・・せめてどこが悪いのか?くらいは確認してから進めないと・・・(滝汗
ってわけで、やっぱり無知なまま、力技で修理できる代物ではなかったと言うことに・・・
なので、このままお蔵入りとなるかも?・・・(汗
で、次回は?・・・相変わらずの息継ぎネタ?・・・届いた音源の話に・・・
いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
【4091】191110 借用ケーブル&届いたUHD-BD&ICF-6800修理(その3)・・・(^^; [2020/01/31]
前回、新品のはずのトランジスタ2SC930のhfe値が異常だったので、新たにゲットし直し・・・一通り2SC930を交換したんですが・・・
結果的には、全く進歩なし?・・・(大滝汗
何で?・・・だったら、後はどこを直せばいいの?・・・って、どこが悪いのかも分からず、闇雲に部品交換してるのか?・・・ハハハ、ハイ(滝汗
テスター以外の測定器を持ってないし・・・回路図みても、どこでなにを測っていいのかも分からないし・・・(汗
ってわけで、ネットでの修理記事を彷徨って・・・残るは2箇所ほどのFETの交換?
【秋月でFETを】4093-03

で、該当するFETはもうネットで探しても無いので・・・互換?と思われるFETを秋月からゲットして・・・今回はこれを交換することに・・・(^^;
【もう一度バラして1箇所】

ってわけで、もう一度バラして・・・メイン基板のFETを1箇所交換して・・・
【バリコン回路でもう1箇所】

で、バリコンの回路でもう1箇所、FETを交換して・・・
でもって・・・再び仮組みして・・・
【仮組みして試すも】

今度こそ直るんじゃないか?って期待しつつ・・・動作確認するも・・・
AMもFMも聞けるけど・・・やっぱりSWは周波数カウンターが正常動作しない・・・
う~ん・・・やっぱり駄目か・・・ガクッ_| ̄|○
まあ、せめて安価なPC用のデジタルオシロでも入手して・・・発信回路の動作確認?・・・せめてどこが悪いのか?くらいは確認してから進めないと・・・(滝汗
ってわけで、やっぱり無知なまま、力技で修理できる代物ではなかったと言うことに・・・
なので、このままお蔵入りとなるかも?・・・(汗
で、次回は?・・・相変わらずの息継ぎネタ?・・・届いた音源の話に・・・
いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2020/02/05 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/4205-4a5c266d
- | HOME |
コメントの投稿