fc2ブログ

【3888】190323-25 ゴルバリ君のVCDS(まとめ)・・・(^^; 

さて、なんだかんだでエクステリア系の灯火類中心に、ゴルバリ君のVCDS設定が概ね終わったかな?って状況で・・・(汗

あ、最後に・・・アクセルを踏んだ時の反応がどうも鈍い感じがするので・・・みんからを検索したら、スロットルの開閉速度がデフォルトのようで・・・これをスロットル開度に変更してみました・・・

Address:44-Steering Assist ⇒ Security access-16:19249 ⇒ Do it!
Security access accepted! ⇒ OK
Adaptation-10 ⇒ 
<スロットルレスポンス変更>
IDE06419-Driving profile switchover
Stored value Incremental: controlled over time ⇒ New Value:Direct: controlled over threshold value

⇒ Do it!

で、まあ何となく違和感が無くなったかな?って感じで・・・(^^;

と言うことで、今回のVCDS設定を一通りまとめてみました・・・画像をクリックすれば、元の大きさに拡大されるはずです・・・(汗

で、まずはアドレスの 01-Engine ~ 08-Auto HVAC を・・・

【サイドブレーキ系とエアコンのモード関係】
3888-01ブレーキ・エアコン

結局、サイドブレーキの解除速度は一旦速くしたものの、坂道発進で少し下がるので、元に戻しました・・・(^^;

おつぎは・・・ちょっと長いですが 09-Cent. Elect. の灯火類を・・・

【灯火類の設定】
3888-02電装系

で、こちらもレインクローズとハイビームアシストは動作せず・・・ガクッ_| ̄|○

でもって、最後は・・・17-Instruments と 44-Steering Assist を・・・

【メーター関係とアクセルレスポンス】
3888-03装備・ステアリング

こちらも結局、最後のオフロードコンパスとテレビ関係も上手く行きませんでした・・・(汗

で、室内の灯火類をLED化したり・・・他にも少しやりたいことはあるんですが・・・まあ、とにかくやっときたいところは設定終わったので・・・

一応クルマ関係は、これにて一段落?・・・(^^;

ってわけで、次回からはオーディオ関係を・・・でも、息継ぎネタかも?・・・(^^;

ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3994-f325f428