- | HOME |
【3883】190317-22 届いた音源を聴きまくり?・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、クルマ弄り?と言いつつノートPCでデータいじって遊んでるだけですが・・・長らくノータッチで浦島太郎状態だったこともあり、日々情報収集しながらあれこれと・・・(^^;
ま、実際のところ、入手した情報でクルマのコンピュータのデータ設定を変えたらどうなるか?って言うと・・・あまり大したことはない?・・・考え様によっては便利かな?とか・・・自分的にはかっこよくなったかな?って程度で・・・(滝汗
とは言え、そんなちょっとの違いを嬉しがるのが趣味の面白さ?ってことにして・・・(汗
だって、オーディオだって同じですもんね?・・・かみさんや娘にも、比べて聞くと違うのは分かるけど・・・だから何?って、しょっちゅう突っ込まれますもんね・・・(滝汗
ってわけで・・・ってわけではありませんが(汗・・・本日はオーディオ系ネタを・・・
と言っても、ゲットした音源のφ(..)メモだけですが・・・(滝汗
まずは・・・パットメセニーのWhat's It All AboutのCD・・・
【パットメセニーのWhat's It All About(CD)】

これは・・・今年の2月に横浜のM氏邸のレコードを聴く会で、JKさんにご紹介いただいたレコードの・・・CDってことで・・・(汗
【3853】190202 横浜のM氏邸レコードを聴く会(6)ゾクッと!・・・(^^; [2019/04/05]
だって・・・レコードはプレミア付いててとてもてが出ませんから・・・中古CDなら数百円ですし・・・(滝汗
でも・・・やっぱ横浜のM氏邸で聞いた濃さと厚みと艶っぽい広がりと包まれ感は出ない・・・うちでは録音がよく、包まれる感じの雰囲気に浸るCDって程度で・・・ガクッ_| ̄|○
ただ・・・まだ、このブログ上では内緒の変更で・・・\(^^)/
ま、その辺は、時が来ればと言うことで・・・(^^;
で、おつぎは・・・こちらもギターのCDで・・・
【渡辺香津美のギタールネッサンスⅡ[夢]】

渡辺香津美のギタールネッサンスⅡ[夢]で・・・こちらはマルチチャンネルありのSACDでして・・・キット屋さんのデモ音源のギタールネッサンスV[翔]の影響で・・・他のも安価な中古があればと思ってたもので・・・もちろんその安価な中古です・・・(^^;
収録曲はお馴染みのカバー曲?で・・・ガットギターのような暖かく柔らかな音色に優しく包まれる感じで・・・やっぱマルチはいいなあ!って思ってたんですが・・・(汗
先のパットメセニー同様に、今は・・・ハイブリッドのCD層を聴く方が断然いい感じに・・・
で、例によって、それはいずれのお話しとして・・・
最後が・・・レコード4枚・・・(^^;
【マンハッタンジャズクインテッドのレコード4枚】

実は・・・音源としては、いずれも手元にある盤なんですが・・・唯一、左下のライブ・アット・ピットインだけが、再発の重量盤しか持って無くて・・・(汗
おまけに・・・重量盤の例に漏れず、ちょっと残念な音だったので・・・(滝汗
ってわけで、セットながら、ほぼ一枚当たりワンコイン盤と言うことで・・・(^^;
で、改めて全部聴き直してみたんですが・・・もちろん、お得意の自作超音波洗浄機使ってるんですが、さすがに出力が弱くなってきたのか?もともと盤質がそうなのか?・・・ちょっとプチパチがあるのと、プチ傷が少しあるものの・・・とってもキレのあるご機嫌な演奏とサウンドでいいですねえ!・・・(^^;
そう、そもそもアンプを変更したのも、本日ゲットして鳴らしたような盤・・・ギターの艶っぽくキレのある綺麗な響きを楽しみたいとか・・・このマンハッタンジャズクインテッドのようなキレッキレのフュージョンをスカッと楽しくご機嫌に楽しみたかったからで・・・(^^;
ま、贅沢を言えば、もっと太く濃く(滝汗・・・低域の量感もあって・・・グッと沈み込んで欲しいんですけど・・・(滝汗
まあ、何はともあれ、聞くに堪えないヘロヘロな立ち上がりだったサウンドが、何とか楽しめるところまでトランジェントが回復?したことはよかったのかな?と・・・(^^;
ってわけで、本日はこの辺で・・・
次回は?・・・残念ながら、またまたクルマのVCDS弄りのつづき備忘φ(..)メモを・・・(汗
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
ま、実際のところ、入手した情報でクルマのコンピュータのデータ設定を変えたらどうなるか?って言うと・・・あまり大したことはない?・・・考え様によっては便利かな?とか・・・自分的にはかっこよくなったかな?って程度で・・・(滝汗
とは言え、そんなちょっとの違いを嬉しがるのが趣味の面白さ?ってことにして・・・(汗
だって、オーディオだって同じですもんね?・・・かみさんや娘にも、比べて聞くと違うのは分かるけど・・・だから何?って、しょっちゅう突っ込まれますもんね・・・(滝汗
ってわけで・・・ってわけではありませんが(汗・・・本日はオーディオ系ネタを・・・
と言っても、ゲットした音源のφ(..)メモだけですが・・・(滝汗
まずは・・・パットメセニーのWhat's It All AboutのCD・・・
【パットメセニーのWhat's It All About(CD)】

これは・・・今年の2月に横浜のM氏邸のレコードを聴く会で、JKさんにご紹介いただいたレコードの・・・CDってことで・・・(汗
【3853】190202 横浜のM氏邸レコードを聴く会(6)ゾクッと!・・・(^^; [2019/04/05]
だって・・・レコードはプレミア付いててとてもてが出ませんから・・・中古CDなら数百円ですし・・・(滝汗
でも・・・やっぱ横浜のM氏邸で聞いた濃さと厚みと艶っぽい広がりと包まれ感は出ない・・・うちでは録音がよく、包まれる感じの雰囲気に浸るCDって程度で・・・ガクッ_| ̄|○
ただ・・・まだ、このブログ上では内緒の変更で・・・\(^^)/
ま、その辺は、時が来ればと言うことで・・・(^^;
で、おつぎは・・・こちらもギターのCDで・・・
【渡辺香津美のギタールネッサンスⅡ[夢]】

渡辺香津美のギタールネッサンスⅡ[夢]で・・・こちらはマルチチャンネルありのSACDでして・・・キット屋さんのデモ音源のギタールネッサンスV[翔]の影響で・・・他のも安価な中古があればと思ってたもので・・・もちろんその安価な中古です・・・(^^;
収録曲はお馴染みのカバー曲?で・・・ガットギターのような暖かく柔らかな音色に優しく包まれる感じで・・・やっぱマルチはいいなあ!って思ってたんですが・・・(汗
先のパットメセニー同様に、今は・・・ハイブリッドのCD層を聴く方が断然いい感じに・・・
で、例によって、それはいずれのお話しとして・・・
最後が・・・レコード4枚・・・(^^;
【マンハッタンジャズクインテッドのレコード4枚】

実は・・・音源としては、いずれも手元にある盤なんですが・・・唯一、左下のライブ・アット・ピットインだけが、再発の重量盤しか持って無くて・・・(汗
おまけに・・・重量盤の例に漏れず、ちょっと残念な音だったので・・・(滝汗
ってわけで、セットながら、ほぼ一枚当たりワンコイン盤と言うことで・・・(^^;
で、改めて全部聴き直してみたんですが・・・もちろん、お得意の自作超音波洗浄機使ってるんですが、さすがに出力が弱くなってきたのか?もともと盤質がそうなのか?・・・ちょっとプチパチがあるのと、プチ傷が少しあるものの・・・とってもキレのあるご機嫌な演奏とサウンドでいいですねえ!・・・(^^;
そう、そもそもアンプを変更したのも、本日ゲットして鳴らしたような盤・・・ギターの艶っぽくキレのある綺麗な響きを楽しみたいとか・・・このマンハッタンジャズクインテッドのようなキレッキレのフュージョンをスカッと楽しくご機嫌に楽しみたかったからで・・・(^^;
ま、贅沢を言えば、もっと太く濃く(滝汗・・・低域の量感もあって・・・グッと沈み込んで欲しいんですけど・・・(滝汗
まあ、何はともあれ、聞くに堪えないヘロヘロな立ち上がりだったサウンドが、何とか楽しめるところまでトランジェントが回復?したことはよかったのかな?と・・・(^^;
ってわけで、本日はこの辺で・・・
次回は?・・・残念ながら、またまたクルマのVCDS弄りのつづき備忘φ(..)メモを・・・(汗
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2019/05/10 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3989-1b2e2f39
- | HOME |
コメントの投稿