- | HOME |
【3735】180725 届いたカートリッジとCD・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、2~3日更新を休むと書きながら、1日だけ休んで再開って?・・・と突っ込まれながらも・・・ドタバタのφ(..)メモが中心だったのでと言い訳しつつ・・・(滝汗
ドタバタの割りに、何か機器やアイテムが増えとるやないか!・・・いや、あおの、その(汗
で、毎週末の法事と手続き関係で頻繁に実家との行き来をしつつ・・・
ついついゲットしてしまったのがこちら・・・
【AT-33MONO】

オーディオテクニカのモノラルカートリッジ(AT-33MONO)ですが・・・(汗
今思うと・・・蓄音機でSPレコードを聞いちゃったのが引き金になったかも?・・・(^^;
で、そう言うタイミングで、格安品を見つけちゃうから困ったもんで・・・
でも、中古やジャンク品は一期一会?・・・その場で決めないと二度と・・・って、自己催眠のような言い訳を唱えつつ・・・ゲットしてきちゃいました・・・(汗
なので・・・何はともあれまず聞いてみないとと・・・
【まずは聞いてみないと?】

そう言えば・・・これまでレコードラックにモノとステレオの区別はしてないし・・・ましてや手持ちのどの盤がモノだったか?なんて覚えてないし・・・(滝汗
ってわけで・・・とにかく最近ゲットして、ラック前のBOXに放り込んだままのレコードから、モノラル盤を見つけ出し・・・
カートリッジを付け替えて・・・さっそく聞いてみることに・・・(^^;
う~ん・・・期待したほどのインパクトが無い?・・・今一つパッとしない?(滝汗
ま、中古をゲットして来て直ぐに鳴り出すはずがないってのもありますが・・・(^^;
ちょうどこのタイムスタンプの頃、お休み中のブログの日記更新に向けて・・・5月の連休前半に大@神戸さんちで行われた、BBQアンド音会へ行った時のおさらいを始めてまして・・・
【3622】180429 大@神戸邸BBQ大会?オーディオタイム(1)・・・(^^; [2018/08/02]
以降、全5話・・・
その時、聞かせてもらったガラードのターンテーブルとオルトフォンのSPUで奏でられる濃くぶ厚いレコードの音を思い出してたってのもあって・・・
立ち上がりが眠いのは元々なので仕方ないとしても・・・濃さや厚みが物足りないのは・・・けっこう残念だったりして・・・(滝汗
モノラル盤をモノカートリッジで鳴らせばもう少し・・・って期待したんだけど・・・
この程度なの?・・・ガクッ_| ̄|○
で、落ち込む間もなく・・・こちらが到着・・・
【アーチーシェイプのブルーバラッズ】

そう・・・こちらも、上の日記のおさらいのためにゲットした中古盤CD・・・(^^;
もちろん、この時進行してました機器構成変更中の機器で聞いたんですが・・・
【機器構成は?】3732-04
PHILIPS LHH2000で再生して・・・DUSSUN R30iで再生して聞くと・・・えっ?これってモノラルレコードのインパクト並みに濃い?・・・結構いいじゃん!(滝汗
それじゃあと・・・ゲットしたままドタバタでいきなり休眠してたVRDS-15で聞いてみると・・・おっ?これも悪くない?・・・思いのほか濃くてLHH2000にそんなに引けを取らない?(^^;
と言うことで・・・いつの間にかデジタルがそんなに聞けなくも無い音に・・・
ま、ここしばらく耳が休眠してたってのもあるからか?・・・って思いつつこのお話しはこれにてお終い・・・(汗
次回は・・・実家では?って耳の確認でもして見ることに・・・(^^;
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
ドタバタの割りに、何か機器やアイテムが増えとるやないか!・・・いや、あおの、その(汗
で、毎週末の法事と手続き関係で頻繁に実家との行き来をしつつ・・・
ついついゲットしてしまったのがこちら・・・
【AT-33MONO】

オーディオテクニカのモノラルカートリッジ(AT-33MONO)ですが・・・(汗
今思うと・・・蓄音機でSPレコードを聞いちゃったのが引き金になったかも?・・・(^^;
で、そう言うタイミングで、格安品を見つけちゃうから困ったもんで・・・
でも、中古やジャンク品は一期一会?・・・その場で決めないと二度と・・・って、自己催眠のような言い訳を唱えつつ・・・ゲットしてきちゃいました・・・(汗
なので・・・何はともあれまず聞いてみないとと・・・
【まずは聞いてみないと?】

そう言えば・・・これまでレコードラックにモノとステレオの区別はしてないし・・・ましてや手持ちのどの盤がモノだったか?なんて覚えてないし・・・(滝汗
ってわけで・・・とにかく最近ゲットして、ラック前のBOXに放り込んだままのレコードから、モノラル盤を見つけ出し・・・
カートリッジを付け替えて・・・さっそく聞いてみることに・・・(^^;
う~ん・・・期待したほどのインパクトが無い?・・・今一つパッとしない?(滝汗
ま、中古をゲットして来て直ぐに鳴り出すはずがないってのもありますが・・・(^^;
ちょうどこのタイムスタンプの頃、お休み中のブログの日記更新に向けて・・・5月の連休前半に大@神戸さんちで行われた、BBQアンド音会へ行った時のおさらいを始めてまして・・・
【3622】180429 大@神戸邸BBQ大会?オーディオタイム(1)・・・(^^; [2018/08/02]
以降、全5話・・・
その時、聞かせてもらったガラードのターンテーブルとオルトフォンのSPUで奏でられる濃くぶ厚いレコードの音を思い出してたってのもあって・・・
立ち上がりが眠いのは元々なので仕方ないとしても・・・濃さや厚みが物足りないのは・・・けっこう残念だったりして・・・(滝汗
モノラル盤をモノカートリッジで鳴らせばもう少し・・・って期待したんだけど・・・
この程度なの?・・・ガクッ_| ̄|○
で、落ち込む間もなく・・・こちらが到着・・・
【アーチーシェイプのブルーバラッズ】

そう・・・こちらも、上の日記のおさらいのためにゲットした中古盤CD・・・(^^;
もちろん、この時進行してました機器構成変更中の機器で聞いたんですが・・・
【機器構成は?】3732-04
PHILIPS LHH2000で再生して・・・DUSSUN R30iで再生して聞くと・・・えっ?これってモノラルレコードのインパクト並みに濃い?・・・結構いいじゃん!(滝汗
それじゃあと・・・ゲットしたままドタバタでいきなり休眠してたVRDS-15で聞いてみると・・・おっ?これも悪くない?・・・思いのほか濃くてLHH2000にそんなに引けを取らない?(^^;
と言うことで・・・いつの間にかデジタルがそんなに聞けなくも無い音に・・・
ま、ここしばらく耳が休眠してたってのもあるからか?・・・って思いつつこのお話しはこれにてお終い・・・(汗
次回は・・・実家では?って耳の確認でもして見ることに・・・(^^;
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2018/11/28 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3840-a23c59f3
- | HOME |
コメントの投稿