fc2ブログ

【354】090524 たくみ@深川邸訪問(12)2S-3003測定?! 

せっかくのいい音スポット探しの方法を、ナンチャッテ測定でホラやっぱり!って、繋げられると良かったんですが・・・

残念ながら・・・というより、ホンとに申し訳ありませんが、今回の変化については、音との相関が取れてない・・・

この原因の1つは、きちんとセンターで確認せず、φ(..)メモも取っていないこと・・・(^^;

このパターンの失敗・・・多いですね(^^;・・・

今後は、こういう実験の時は、自分でもきちんと試聴して、φ(..)メモを残すようにしないと駄目ですね・・・反省(^^;

さて、順調に進めてきましたたくみ@深川さんちのお話しですが、どうやら、楽しみきった盛りだくさんな内容も、残す所1つ!

最後のナンチャッテ測定・・・ん?・・・また測定?・・・ハハハ!(^^;

そうなんです!・・・

2S-3003のシステムの測定が、まだだったんです!(^^;

と言うことで・・・

まずは、フロントのセンター・・・マークレビンソンのパワーの前!

【ナンチャッテ測定マイクを設置】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090715013635a8d.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=600,height=800'))">354-01マイクをフロントのセンターに.jpg

そう!もう一つのシステム「2S-3003」を聞く時のリスニングポジションに・・・ってことで、測定マイクを設置しました・・・(^^;

でもって、お次は・・・

【オデパソをプリに入力】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090715013724c3f.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">354-02オデパソからプリに入力.jpg

ご覧の通り、オデパソ(お出かけ用パソコン)に繋いだオーディオインタフェースのラインアウトをプリに入力・・・

って、これじゃあどんな風になってるか分からないですよね?

【2S-3003のナンチャッテ測定風景】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090715013801828.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">354-03 2S-3003の測定風景.jpg

と言うことで、これが、全体の測定風景です・・・

たくみさんが興味深げにオデパソの画面を見入っていますね(^^;

そうそう、正面のドアの向こうが、最初にご紹介した前室(寝室?)・・・

でもって、プレーヤーやチューナー?、バラッドのSP?何かが見えますが、ここに、通常は、「icon」君と対決したセレナーテ君が鎮座しているわけですねぇ(^^;

っと、それでは、2S-3003のシステムを鳴らしたときの結果をぼちぼちと・・・(^^;

まず最初はF特から・・・

【ピンクノイズで測ったF特】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/200907150138487a8.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=640,height=320'))">354-04たくみ@深川さんち-ドア開けて-2S3003-PinkNoise.JPG

なるほど!

この特性が中高音が張り出して聞こえる・・・

特に、女性ボーカルの高めの声の張り出し・・・

フェイキーのボーカルなんか、この3K~6KHzのこんもりした感じが、そのまま元気な雰囲気に繋がってくるのかな?

ついでに、最近、実験室で時々やってみて気になっている測定・・・

各周波数の響き方が、どんな風に聞こえるか?・・・ビビリとか(^^;

でもって、その測定結果が、どんな風になるかが知りたくて・・・

【サインスイープでF特を測ってみた】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/200907150139258d7.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=640,height=320'))">354-05たくみ@深川さんち-ドア開けて-2S3003-SinSweep.JPG

このサインスイープって・・・いつも思うんですが・・・

何か、ウワンウワンって一定の音圧じゃないんじゃないの?

って感じてしまうんですよねぇ・・・・(^^;

なので、ふと思い出して、画面表示してみると・・・

【サインスイープ時の録音波形】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090715014001676.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=640,height=320'))">354-06サインスイープの録音波形.JPG

500ms当たりの髭状のが、測定開始の「プッ」って音だと思われ・・・

1500msあたりから次第に大きくなっていくところが、低音のスイープが開始するところでしょうね・・・

ちなみに、ピンクノイズの録音波形を見てみると、信号発生時点から、同じ幅の振幅が最後まで続きます・・・

と言う事は・・・やっぱりこの画像の通りウワンウワンなってるってこと?

・・・ありゃ?・・・制限オーバーになっちゃった(^^;・・・

今日で最終回のつもりだったんですが・・・

どうも直ぐには終わりそうにないですねぇ(^^;

と言うことで、ちょっと中途半端ですが、今日はこれでおしまい!

続きは明日!(^^;

と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/379-69abb9a8