- | HOME |
【3672】180602 2Hくん邸訪問(4)セッティングの試行錯誤・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
寝坊しました・・・スミマセンm(_ _)m・・・これから実家へ戻るため、ちょっとだけ(汗
さて、相互訪問となる2Hくん邸音会・・・平行法による広大な音場空間再生は・・・まず、その贅沢な部屋の使い方?に驚き・・・聞かせてもらった音場空間の奥行きビックリ!(@@;
で、色々なCDを聞かせていただいて・・・先の拙宅音会でご紹介いただいた、小泉今日子のCDで、部屋をグルグル回る、回り方の回答?を実体験・・・うちは天井の梁の影響を再認識・・・
と、ここでしばしお茶タイムとなり・・・あれこれ駄弁りながら・・・再び機材やセッティングを拝見しつつ・・・
ケーブルインシュの積み木が、高さを合わせるため?に、四角形の対角線でケーブルを支えていたり・・・・SPケーブルが、金田式アンプでお馴染みの?大栄電線製スピーカーコードだったってことや・・・
リベラメンテの効果の傾向をお聞きして・・・σ(^^)私の認識と同じで一安心(^^;・・・それから拙宅音会でのチェンバロの音量が大き過ぎた件や・・・
2Hくん邸のリスポジ後の4畳の部屋の影響・効果についてとか・・・ラジオのアンテナ線についてとか・・・
興味深かったのが・・・パワーアンプ用トランスの下・・・
【白いスポンジの正体は?】

この白いのは?・・・どうもスポンジみたいなんですけど?・・・と、2Hくんから・・・激落ち君スポンジですよと・・・ビックリ!(@@;
【CDP用のタップも】

と、CDP用のテーブルタップの設置にも、かなりの試行錯誤の形跡が・・・(^^;
どれも、色々試して耳で聞いて決められているのがよく分かるチョイスで・・・お茶タイムのバックに流れるチェンバロの音痩せしないクリアで透明感のある音を聞いていても・・・特に小音量時のSNには、かなり配慮されているなって感じ・・・(^^;
で、ここで映像系ソースをとdaisiさんご持参のソースだったかな?・・・まずは、小田和正のクリスマスの約束の録画を聞かせていただいた・・・
やはり、SPセッティングとシステムのチューニングが活きた、澄んだサウンドで・・・録画の音声でも綺麗に広がる・・・ってか、編集の少ない放送録画ならではの鮮度が心地いい!(^^;
と、daisiさんが・・・録画のAACは圧縮音声なんで駄目だと仰る方いらっしゃるけど、これで何が足りないと言われているのか理解できないと・・・
なるほど・・・確かに、このライブの楽しく素晴らしい雰囲気のエッセンスは、何ら削がれているわけでは無いですもんね?・・・それどころか、この鮮度感・ダイレクト感は、パッケージメディアにはないものですもんね!・・・(^^;
おつぎは・・・ガルパンを・・・
σ(^^)私、音会とかでちょっとだけ見せていただいたりしただけですが・・・どうにも、この設定が理解できなくて・・・何で女子高生と戦車?とか・・・死人は出ないの?とか・・・そこから先に進めない・・・(滝汗
で、daisiさんから・・・映像系のサラウンドソースでも、2chダウンミックスで充分楽しめる・・・それっぽくサラウンドするソースもあるよと・・・と2Hくんから、ジュラシックパークの2作目?だかも、凄くサラウンド感がありますよと、カーズの録画かな?も見せてもらって・・・なるほど!(^^;って感じで・・・と、daisiさんが、NHKのBSが2chだけどサラウンド感がありますよって・・・(^^;
で、お茶タイム~映像系を終え・・・再びステレオ音源を・・・
ですが、時間切れで・・・スミマセンm(_ _)m・・・つづきは次回へ・・・
いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
さて、相互訪問となる2Hくん邸音会・・・平行法による広大な音場空間再生は・・・まず、その贅沢な部屋の使い方?に驚き・・・聞かせてもらった音場空間の奥行きビックリ!(@@;
で、色々なCDを聞かせていただいて・・・先の拙宅音会でご紹介いただいた、小泉今日子のCDで、部屋をグルグル回る、回り方の回答?を実体験・・・うちは天井の梁の影響を再認識・・・
と、ここでしばしお茶タイムとなり・・・あれこれ駄弁りながら・・・再び機材やセッティングを拝見しつつ・・・
ケーブルインシュの積み木が、高さを合わせるため?に、四角形の対角線でケーブルを支えていたり・・・・SPケーブルが、金田式アンプでお馴染みの?大栄電線製スピーカーコードだったってことや・・・
リベラメンテの効果の傾向をお聞きして・・・σ(^^)私の認識と同じで一安心(^^;・・・それから拙宅音会でのチェンバロの音量が大き過ぎた件や・・・
2Hくん邸のリスポジ後の4畳の部屋の影響・効果についてとか・・・ラジオのアンテナ線についてとか・・・
興味深かったのが・・・パワーアンプ用トランスの下・・・
【白いスポンジの正体は?】

この白いのは?・・・どうもスポンジみたいなんですけど?・・・と、2Hくんから・・・激落ち君スポンジですよと・・・ビックリ!(@@;
【CDP用のタップも】

と、CDP用のテーブルタップの設置にも、かなりの試行錯誤の形跡が・・・(^^;
どれも、色々試して耳で聞いて決められているのがよく分かるチョイスで・・・お茶タイムのバックに流れるチェンバロの音痩せしないクリアで透明感のある音を聞いていても・・・特に小音量時のSNには、かなり配慮されているなって感じ・・・(^^;
で、ここで映像系ソースをとdaisiさんご持参のソースだったかな?・・・まずは、小田和正のクリスマスの約束の録画を聞かせていただいた・・・
やはり、SPセッティングとシステムのチューニングが活きた、澄んだサウンドで・・・録画の音声でも綺麗に広がる・・・ってか、編集の少ない放送録画ならではの鮮度が心地いい!(^^;
と、daisiさんが・・・録画のAACは圧縮音声なんで駄目だと仰る方いらっしゃるけど、これで何が足りないと言われているのか理解できないと・・・
なるほど・・・確かに、このライブの楽しく素晴らしい雰囲気のエッセンスは、何ら削がれているわけでは無いですもんね?・・・それどころか、この鮮度感・ダイレクト感は、パッケージメディアにはないものですもんね!・・・(^^;
おつぎは・・・ガルパンを・・・
σ(^^)私、音会とかでちょっとだけ見せていただいたりしただけですが・・・どうにも、この設定が理解できなくて・・・何で女子高生と戦車?とか・・・死人は出ないの?とか・・・そこから先に進めない・・・(滝汗
で、daisiさんから・・・映像系のサラウンドソースでも、2chダウンミックスで充分楽しめる・・・それっぽくサラウンドするソースもあるよと・・・と2Hくんから、ジュラシックパークの2作目?だかも、凄くサラウンド感がありますよと、カーズの録画かな?も見せてもらって・・・なるほど!(^^;って感じで・・・と、daisiさんが、NHKのBSが2chだけどサラウンド感がありますよって・・・(^^;
で、お茶タイム~映像系を終え・・・再びステレオ音源を・・・
ですが、時間切れで・・・スミマセンm(_ _)m・・・つづきは次回へ・・・
いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2018/09/23 07:30]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3776-24a703e1
- | HOME |
コメントの投稿