fc2ブログ

【347】090524 たくみ@深川邸訪問(5)げげげ実験&測定!? 

さてと、昨日は、一応、正統的な再生とその測定をしたわけですが・・・

明確に何が分かったのか?・・・(^^;

録音波形の滲みと聴感の響が何となく頭の中ではオーバーラップ(^^;

さらにいうなら、録音波形も累積スペクトラムもざわついたように見えると音にもその傾向がありそうな気がする・・・

いやあ、まさに気がするレベルですが・・・

で、本日は、同じくナンチャッテ測定をやったわけですが・・・

昨日とは、少し趣向が違う・・・(^^;

そうなんです!・・・最近のナンチャッテ測定のデフォルトオプション(^^;

「フェラーリレッドの凄い奴」・・・「超結界」の実験を一緒にやって見ました・・・

で、まずは、いつも通りのお約束・・・

【SPの前に「超結界」を設置】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090708050757159.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">347-01SPの前において.jpg

と言うことで、ここで確認のために試聴したのが・・・

クラウス・テンシュテット指揮のマーラー・交響曲第2番・・・

でもって、聞かせて頂きましたが・・・おおっと!・・・

何か、スンゴク生々しく、めいっぱい曲の恐ろしいような感じが!(^^;

何となく、ざわざわした感じがなくなって、クリアになったような気がしますが・・・

まあ、残念ながら、今回も驚くほどの変化では無かったですね・・・

でもって、ヒジヤンが「超結界」をSPをの後ろに・・・

【「超結界」SPの後ろに】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/2009070805095045e.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">347-03「超結界」をSPの後ろに.jpg

っと!・・・視覚の影響に敏感なσ(^^)には・・・

この曲の恐ろしい雰囲気はそのままに、SP後方の壁からの音の回り込みが多くなったような気が・・・(^^;

じゃあ、もうご存知の方も多いと思いますが、「超結界」を封印用の風呂敷で包ます・・・

はは~!・・・スッキリ見通せていた感じが、ザワザワした感じに戻ってしまった・・・(^^;

それでは、「超結界」設置の測定と、無しとの比較を・・・

測定に変化があるとしたら・・・やはり累積スペクトラム・・・

【「超結界」をSP前にそれぞれ】     【ドア開のノーマル】346-06
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090708050924413.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">347-02「超結界」を置いて測定.jpg http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090707042030e37.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=640,height=320'))">346-06たくみ@深川さんち-ドア開けて-Accumulate.jpg

ってな具合に置いて、測定したのがこちら・・・

【超結界を置いて累積スペクトラム】     【このときの録音波形】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090708051144bf5.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=640,height=320'))">347-05たくみ@深川さんち-ドア開けて+超結界-Accumulate.jpg http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/200907080512576ea.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=640,height=320'))">347-06たくみ@深川さんち-ドア開けて+超結界-Accumulate録音波形.JPG

他の測定では比較するほどの違いはでないだろうと・・・

結局測定したのは、累積スペクトラムのみ・・・で!・・・?

どんな違いが出たのか?・・・さっぱり分かりません!

低音のレベルが変わっているので、全体のレベルが下がっています・・・

そんな中、見苦しくもえこ贔屓な目で見てやると・・・

やはり、「超結界」を置いた方が、全体のギザギザの肌理がそろったような気がするか?・・・ってところ(^^;・・・苦しすぎる~!(^^;

じゃあ!・・・もう一丁、測定だけ遊んでみようってことで・・・

【一つはフロントセンター】     【もう一つはリスニングチェアーに】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090708051501fcf.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">347-07センターに1個.jpg http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090708051540810.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=800,height=600'))">347-08リスニングチェアに1個.jpg

画像のように、「超結界」を、1つはフロントのセンターに、もう1つは、リスニングチェアーに置いて・・・

でもって・・・測定結果はこちら・・・

【「超結界」のお遊び設置の測定結果】    【比較のためにノーマル】346-06
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/2009070805162767d.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=640,height=320'))">347-09たくみ@深川さんち-ドア開けて+超結界-2-Accumulate.jpg http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090707042030e37.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=640,height=320'))">346-06たくみ@深川さんち-ドア開けて-Accumulate.jpg

測定したのは、やはり、累積スペクトラムのみ・・・

で?・・・全く、特徴は分からん!(^^;

もう完全な贔屓目モードのこじつけをすると・・・

帯域全体への広がりが・・・より全体になだらかに・・・

・・・って、こじ付け、誤差の範囲!(--;

・・・おお!・・・今日は嬉しい制限オーバー・・・

と言う事で・・・今回は・・・聴感での変化はあったものの・・・

その変化は、大きくなく、測定結果にも大きな有意な点は見られなかった!

どひぇ~!・・・残念な結果ですな(^^;

と言う事で、今日は早々に終わって・・・明日は・・・?

アナログをちょっと聞いて・・・もう一つのシステム?

のつもり・・・(^^;

と言う事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/371-b18ea926