fc2ブログ

【341】090523 lin lin邸アゲイン(4)新「乙+icon」システム! 

昨日は、Mac_celさんのlin linさんち初体験に合わせて、σ(^^)も追体験をさせていただいたわけですが・・・

なんと言っても、個人のお宅で、これでまで散々あちこちで見聞きしたBDソフトを使って、新機種のDVD-A1UDを体験試聴できるというのは、非常に貴重な経験だったと思います\(^^)/

まあ、σ(^^)の現在の状況としては、一応BDレコーダーで最新BDソフトも最新のHDフォーマットで見れますので、専用機(ユニバーサルプレーヤーも含めて)は、まだもう少し我慢できるかな?我慢しないと!我慢します(^^;

っと言い聞かせておきます(^^;・・・レスポンスがPS3並みになれば(^^;

と言うことで、お次は、いよいよσ(^^)のメインの目的・・・

新ユニットを装備した「乙+icon」システムのお披露目です・・・(^^;

まあ、多くの方は、もういいよ!そんなしょぼいシステムなんてってお話かもしれませんね(^^;・・・でも、σ(^^)にとっては、まだまだ遊べるアイテムなんで、ジックリ骨の髄までしゃぶりつくしたいって思っています(^^;

とは言え、その経緯を全て繰り返すわけには行かないので、最新の経緯の説明を書いたお話しを、以下にリンクしときます・・・(^^;
(【326】だけでも十分かも?(^^;)

 >>【319】090515 新「乙+icon」(1)(Ge3な夕べ再出場への道)
 ↓
 >>【326】090515 新「乙+icon」(8)(自立台実験とシステム評価)

こんな経緯を経て、エンポケでお披露目した状態と同じ構成で、お出かけセットを持参したわけです(^^;

【「icon」システムの設置】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090702041457cbe.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">341-01「icon」システムの設置.jpg

エンポケと違って、充分なスペースがありますので、電源は横置きにして見ました(^^;

【「乙」君の設置】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/2009070204153620d.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=620,height=820'))">341-02「乙」君の設置.jpg

何度見てもこの画像は面白いですね・・・\(^^)/

新ユニットに変わり、お高くなったとは言え、1/200のSPが、エベレストの前に立ちはだかっているわけですから(^^;

【「乙+icon」システムの設置全体】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090702041613188.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">341-03新「乙+icon」システムのお披露目.jpg

これで一応、お披露目用のセッティングが完了した状態です・・・

ご覧の通り、前回、初お披露目した時、大き目の入力を入れるとユニットがビビってしまうという弱点が見つかり、真っ黒ガンダム仕様のFE107Eユニットから、超強力な、FE108EΣに変更したわけですが・・・

この前の週のエンポケでのお披露目では・・・可能性は秘めるものの撃沈!

ユニット及びシステム全体も一応、倶楽部員クラスとのことなんですが、どうやら、このユニットは、非常に青く硬く・・・頑固と来ています!(^^;

このため、Ge3な夕べで、ベテランGe3ファンにお聞きいただいたところ流石に厳しい評価を受けました(^^;

音が硬い!・・・解像度は高いが、少し歪んでいる!・・・やかましい!

まあ、結局σ(^^)の印象と同じく、まだまだユニットのエージングが未完了と言う事もあり・・・

一方で、少し出力を高く出そうとすると、歪むのは、プリの問題もあるのではないか?との疑いも・・・

そんな懸念を目一杯頂いて、Ge3な夕べを終えたわけですが・・・

せっかくお高いユニットに入れ替えたんだし、性能も倶楽部員レベルとの判定ももらっている・・・だったら、何とかエージングを進めて・・・本当にその先に可能性がありそうか?

そんなところが、確認したいと思っていたわけです(^^;

と言うことで、Mac_celさん、lin linさんに早速お聞いていただく・・・

結果、やはりお二人とも同じような印象をお持ちになられたようで・・・

元々の「乙」君が持っていた方向性と、音の傾向が違うんじゃないの?

そっちは、いわゆる普通のSPと同じ、全てを出来るだけそのまま再生しようという方向・・・小型フルレンジのみでは無理な方向では?・・・・

旧「乙」君の持っていた音楽のエッセンスを如何に上手に伝えるか?・・・

新「乙」君の今の状態は、そのバランスの良さが出ていないので、割り切り故の良さが活かされていない感じ・・・もっと鳴らし込みしないと!(^^;

そうなんですよね!・・・現状の新「乙」君は、解像度が上がった分、システムの粗の部分をさらけ出すと言うか、強調してしまうところが目立つんですよねえ・・・

と言う事で、あきらめの悪いσ(^^)は、新「乙」君も、鳴らし込みでバランスが良くなれば、まだまだ可能性あり・・・と思い込むことに(^^;

・・・おっと!・・・制限オーバー・・・

さて、それではこのまま青い新「乙」君を聞き続けるのも・・・と言う事で

明日は、お化粧直しをして・・・せっかくの機会なんでショウタイム!

と言う事で、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/365-37294de2