- | HOME |
【3483】171224 トランスフォーマー&洗っては聞き&SP開き&陸王・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、AC iPurifierでSNの向上とLoレベルの再現性の向上を図ろうとしたんですが・・・思わぬことから眠いはずのうちの音に若干の改善が・・・(^^;
と言うことで、あれこれ音源を聞いてはいるのですが・・・パワーアンプ用のテーブルタップに装着したAC iPurifierの効果はやっぱりそれなりに効果があるようで・・・
SNがよくなったからか、見通しがよくなり、エコーの消え際や響きの広がりが向上して・・・音の純度も上がったのか?演奏のダイナミックレンジが上がったような印象に・・・
で、やっぱりそれより、中高音の立ち上がりがハッキリしたようで・・・眠くて今一つ真剣に聞く気になれなかった音源でも、それなりに楽しめるようになった・・・かな?(汗
ま、さすがに何年も悩んでた問題ゆえ、そう簡単に解決するはずも無く・・・以前より、ましになったかな?って程度ですけど・・・(^^;
と、これに気をよくしたってわけではないのですが・・・この日は久々にレンタルでシリーズ第5弾「トランスフォーマー/最後の騎士王」を借りてきてかみさんと視聴・・・
やっぱ音が立ってくると、こう言うSF系の映画が楽しくなりますね!・・・(^^;
って、実は借りるのはずっと前に借りてたんですが、見る時間が取れなくて・・・この日が返却期限だったので、朝から遮光カーテン引いて、プロジェクターで視聴したわけで・・・(汗
ま、ストーリーは、ふ~ん、今度はこうなったのかって感じですが・・・外は昼間で明るいのでちょっぴり音量も大きめで・・・(^^;
ホントはこう言う映画こそ3Dで見たいのですが・・・レンタルではやってくれないし・・・市販メディアは相変わらず抱き合わせでお高いし・・・(滝汗
と、久々の映画を楽しんだ後は・・・毎度のレコード洗浄・・・
【洗っては聞き】

既に、入手とインプレを書いたレコード・・・乾燥中のレコードの一番奥に見える、洗浄中のピンクの盤が、竹内まりあのレコードで・・・自作超音波洗浄機で洗って、もう一度聞いて(^^;
TV画面に映っているのは、この日最終回となる陸王のダイジェスト放送・・・(^^;
夜はこの最終回を見る予定で・・・TVの音は消してダイジェストで過去のストーリーをおさらいしながら・・・レコードを洗っては聞き・・・
っと、AC iPurifierの効果によるのか?・・・それともクリーン電源のファインメットビーズ撤去によるものかは分からないものの・・・
どうも、センターのイメージが滲む?・・・そこそこの濃さはあるんですが・・・
っと、センターが濃いから?・・・ちょっと広がりも寂しいような気も・・・(汗
と言うことで・・・SPのセッティングをちょっと見直し・・・
【SPの振り角を少し広げて】

まず、ちょっぴりうち振り角を強くしてみるが・・・う~ん、違うみたい・・・(汗
と言うことで、逆に少し広げて見ると・・・うん、こっちかな?・・・(^^;
【直近の振り角】3477-03

ちなみに、直近の振り角は・・・90度の交差法状態だったわけですが・・・
【再調整前の振り角】3460-03

何気に、90度の交差法になる前の振り角とほぼ同じに戻ったのかな?・・・いや、これよりちょっと開いてるか・・・(^^;
で、ふと思ったのですが・・・CDだと90度の交差法の方がいいんですが・・・レコードだちょっと万案かに集まり過ぎ?見たいな感じかなあって・・・
ま、でも、またこれでしばらく行くことに・・・(^^;
で、この後、陸王の最終回を見て・・・ウルウル(^^;
と言うことで、今日のところはこの辺で・・・明日は?・・・また息継ぎネタで・・・(滝汗
、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
と言うことで、あれこれ音源を聞いてはいるのですが・・・パワーアンプ用のテーブルタップに装着したAC iPurifierの効果はやっぱりそれなりに効果があるようで・・・
SNがよくなったからか、見通しがよくなり、エコーの消え際や響きの広がりが向上して・・・音の純度も上がったのか?演奏のダイナミックレンジが上がったような印象に・・・
で、やっぱりそれより、中高音の立ち上がりがハッキリしたようで・・・眠くて今一つ真剣に聞く気になれなかった音源でも、それなりに楽しめるようになった・・・かな?(汗
ま、さすがに何年も悩んでた問題ゆえ、そう簡単に解決するはずも無く・・・以前より、ましになったかな?って程度ですけど・・・(^^;
と、これに気をよくしたってわけではないのですが・・・この日は久々にレンタルでシリーズ第5弾「トランスフォーマー/最後の騎士王」を借りてきてかみさんと視聴・・・
やっぱ音が立ってくると、こう言うSF系の映画が楽しくなりますね!・・・(^^;
って、実は借りるのはずっと前に借りてたんですが、見る時間が取れなくて・・・この日が返却期限だったので、朝から遮光カーテン引いて、プロジェクターで視聴したわけで・・・(汗
ま、ストーリーは、ふ~ん、今度はこうなったのかって感じですが・・・外は昼間で明るいのでちょっぴり音量も大きめで・・・(^^;
ホントはこう言う映画こそ3Dで見たいのですが・・・レンタルではやってくれないし・・・市販メディアは相変わらず抱き合わせでお高いし・・・(滝汗
と、久々の映画を楽しんだ後は・・・毎度のレコード洗浄・・・
【洗っては聞き】

既に、入手とインプレを書いたレコード・・・乾燥中のレコードの一番奥に見える、洗浄中のピンクの盤が、竹内まりあのレコードで・・・自作超音波洗浄機で洗って、もう一度聞いて(^^;
TV画面に映っているのは、この日最終回となる陸王のダイジェスト放送・・・(^^;
夜はこの最終回を見る予定で・・・TVの音は消してダイジェストで過去のストーリーをおさらいしながら・・・レコードを洗っては聞き・・・
っと、AC iPurifierの効果によるのか?・・・それともクリーン電源のファインメットビーズ撤去によるものかは分からないものの・・・
どうも、センターのイメージが滲む?・・・そこそこの濃さはあるんですが・・・
っと、センターが濃いから?・・・ちょっと広がりも寂しいような気も・・・(汗
と言うことで・・・SPのセッティングをちょっと見直し・・・
【SPの振り角を少し広げて】

まず、ちょっぴりうち振り角を強くしてみるが・・・う~ん、違うみたい・・・(汗
と言うことで、逆に少し広げて見ると・・・うん、こっちかな?・・・(^^;
【直近の振り角】3477-03

ちなみに、直近の振り角は・・・90度の交差法状態だったわけですが・・・
【再調整前の振り角】3460-03

何気に、90度の交差法になる前の振り角とほぼ同じに戻ったのかな?・・・いや、これよりちょっと開いてるか・・・(^^;
で、ふと思ったのですが・・・CDだと90度の交差法の方がいいんですが・・・レコードだちょっと万案かに集まり過ぎ?見たいな感じかなあって・・・
ま、でも、またこれでしばらく行くことに・・・(^^;
で、この後、陸王の最終回を見て・・・ウルウル(^^;
と言うことで、今日のところはこの辺で・・・明日は?・・・また息継ぎネタで・・・(滝汗
、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2018/02/19 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3573-4daa4905
- | HOME |
コメントの投稿