fc2ブログ

【3449】171112 オルフェのサンバ邸(8)第3弾、機器のスパイク立て?・・・(^^; 

さてさて、オルフェのサンバ邸の教授メソッド?によるサウンドチューニング・・・第1段階の粗調整の結果から、更にもう一息と、モモンガさんの提案によって第2段階、SPのスパイク受けに1円玉攻撃・・・(^^;

ある意味定番?な調整を経て、どんどんレンジが広がり雑味が減って、空間展開が広がり出して来たわけで・・・

昼食を経て、いよいよ第3段階へ?・・・っとその前に、ファイル再生系も診断をと、チラッと聞いてみたんですが・・・どうも、機器自体に音作りの方向性があるようで・・・悩ましいことに、その方向が、今チューニングしている教授メソッドの方向とは違う見たいで・・・(滝汗

ま、とりあえず前日のライブ音源を聞いてみましょう・・・って話になったんですが、使ったUSBメモリのファイル数が多くて・・・NASへのファイルコピーに随分時間がかかることに・・・

と、ここでオルフェのサンバさんが意を決し・・・その間、人手がある時に、ディスク再生系の設置調整をして欲しいと教授メソッドのリクエストを・・・(@@;

で、その前に・・・プリとパワーの下に入れてあるアルミのスパイクと浮けのセットから・・・アルミのスパイク受けを外せば、SPのスパイク受けを全部これに代えることが出来る・・・元々使っていたから数はあるんですと、オルフェのサンバさんが・・・

【プリとパワーのアルミインシュを?】
3449-01プリとパワーの下のアルミインシュを?

あ、そう言えば、最初はSPのスパイク受けに教授メソッドのアルミのスパイク受けを使われてましたね?って、σ(^^)私がポロッと口にしちゃったら・・・

ああ、そうやん!・・・SPは、前にアルミのスパイク受けにしとったやん・・・と教授もモモンガさんも思い出したようで・・・(爆

と、教授が・・・それをこのハイブリッドのに変えてたん?その時点で間違ってるわ(汗・・・それに今は20mmのぶ厚いやつになってるのでそっちの方がいいんやけど・・・とりあえず今は1円玉でいいですよと・・・(^^;

っと、まだNASへのファイルコピーが終わらないので・・・じゃこの時間にやっちゃいましょうとオルフェのサンバさんが・・・

【トラポとDACは御影の下にインシュが】
3449-02トラポとDAC下の御影にインシュが

と、教授が・・・まずはパワーのアルミインシュを一旦トランスポートの下に入れてみましょうって・・・っと、この時点ではトラポとDACは御影石のボードに乗ってて・・・その御影の下にインシュが入れてある状態で・・・御影の裏は薄いカーペットが貼ってあるんですよね?

だったら・・・まずは一旦、トラポの下の御影を棚の上に直置きにして・・・と、教授とdaisiさんがトラポを持ち上げている内に、インシュを外して御影の上に直置きに・・・

【パワーの下のインシュを外して直置き】
3449-03パワーの下のインシュを外して直置き

で、パワーの下のインシュを外して、御影に直置きにして・・・

【外したインシュをトラポの下に】ピンボケでスミマセンm(_ _)m
3449-04外したインシュをトラポの下に

外したインシュを・・・棚板の上に直置きにした薄いカーペット付きの御影石ボードとトランスポートの間へ入れて・・・

とここでオルフェのサンバさんから・・・御影の下から外したスパイクを、これがどこのインシュか分かるか?と問われ・・・売ってるのを見たことはあるんでが思い出せず(汗

正解は、DALIのコンパクトSP用のスパイクインシュだそうで・・・あ、おさらいしてて思い出した!シマムセンの2階で見たことある(滝汗

と、教授が・・・このスパイクとStereo誌付録のアルミのスパイク受けを組み合わせたら使えるなあと・・・

っと、それはつぎにして・・・まずはパワーの下のインシュをトラポのしたに移しての音を聞いてみましょうと・・・さっき聞いたのをと、奥村愛の朝のあいさつを再生・・・

【aiのデビューアルバムのDVD-A】1536-03
1536-03aiのデビューアルバム.jpg

そう言えば、奥村愛って・・・初期の頃ファンタジックな曲をやってましたよね?・・・以前、IKEROさんに聞かせていただいたのが・・・で、ブログを遡ってみたら・・・あら、同じ!・・・奥村愛のデビューアルバムのDVD-Audioだったんだ!・・・あの後探したけど、DVD-Audioはプレミア価格?のしかなかったので普通のCDをぽちった記憶が・・・(滝汗

で、奥村愛の愛のあいさつは・・・うん、さっきまでより音数が増えて空間の音の密度も上がっているんですが・・・もう一息高域が粒立ちよく抜け切ってくれたらなあ・・・

と、教授が・・・やっぱりパワーアンプにも要るなと・・・(汗

じゃあ、さっきのスパイクと浮けをセットにしてみたら?って皆さんから・・・と、教授から・・・アルミのインシュをパワーに戻して、さっきのスパイクと浮けをトラポの下にした方がいいかなと・・・

【アルミをパワーに戻して】
3449-05アルミをパワーに戻して

ってわけで、アルミのインシュをパワーに戻して・・・さっき御影の下に入れてたスパイクにStereo誌付録のアルミのスパイク受けを組み合わせて、トラポの下に入れて・・・

で、もう一度、奥村愛を再生・・・おおお!

あ、肝心なとこなんですが・・・今日はここで時間切れ・・・なのでつづきは明日(滝汗

いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3539-608b97d1