- | HOME |
【3397】170910 この日届いたもの&押入れ構築?(その1)・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、酒仙坊邸での研究成果発表会のお話しに、書き残しがあったので・・・ちょっとおまけの1話分、遅れましたが・・・酒仙坊邸でたくさん元気をいただいて、遂に重い腰を・・・
っと、その前に・・・この日届いたものがこちら・・・
【届いたレコード】

左がヨゼフ・スークで、バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータの3枚組みで・・・チェコを代表する名ヴァイオリニストで、41歳のときの録音だそうな・・・
椀方さんにご紹介いただいて大好きになったミステリーソナタ:パッサガリア・・・
【エドゥアルト・メルクス(Vn):ミステリーソナタ:パッサガリア】798-07

ホントは、この:ミステリーソナタのレコードが聞いてみたいんですが・・・見つからないので・・・今回のスークの盤を入手しましたが・・・う~ん、透明度が高くて綺麗な響きで、音色も豊かなんですが・・・思いの他サラッとした演奏で・・・もっと感情たっぷっりに聞きたいんですけど・・・(滝汗
右は、エリッククラプトンのBackless・・・1978年録音の米盤ですが、ジャケットの角が切ってあるジャンク盤です・・・(^^;
えっと・・・田舎もんのσ(^^)私は、クラプトンをリアルタイムでは聞いて無くて・・・ジャンク盤だし、何気に聞いてみようって思って・・・もっとブルースっぽいのかと思ったら、渋くてちょっと緩い?ロックで・・・曲の渋さの割に声が若いですね・・・でもカッコイイ!(^^;
ってわけで、も一つ届いたのがこちら・・・
【BOSHのレベラー】

えっと・・・ゴン蔵さんのところでご紹介いただいたレベラーで・・・アームの水平を見たり、SPのセッティングでも使おうかな?なんて・・・(^^;
【付属のクランプで固定】

で、さっそく適当なところに、付属のクランプで本体を固定して・・・
【帰って来たPL-25E改】

ちょうど、酒仙坊邸から持って帰って来たPL-25E改に、MA-505mk3も再度取り付けて・・・
【こんな感じでアームの水平を】

でもって・・・こんな感じにレザーの水平線に合わせて、アームの水平を確認&調整・・・
っと、その後・・・いよいよ酒仙坊邸で貰ってきた刺激と元気で・・・ようやく重い腰を持ち上げて・・・ホームセンターに材料を調達に・・・
で、何をやろうとしているか?って言うと・・・
【3377】170829 模様替え準備&REVOX B77mk2の仮ピンチローラー製作…(^^; [2017/11/05]
この時・・・とうとう、お借りしてきた4trのオープンリールデッキを置く場所が無くなり・・・って、それ以前に増えまくったオープンリールデッキやレコードプレーヤー、テープやレコードで部屋は、全く足の踏み場も無い・・・(恥
【まるで倉庫!?】3383-07

どう見ても倉庫かゴミ屋敷にしか見えませんが・・・ここってなんと、リビングなんですよ!・・・もうビックリ!(@@;
ってわけで、少しずつ溢れてる機材をワイヤーラックで積み上げたり・・・実家へ運び込んだり・・・と、涙ぐましい努力をしてはいるんですが・・・全く変わらん!(滝汗
で、これじゃあいかん!と・・・溢れてるものを隠す場所?を作ろうと・・・(汗
【数年前のレイアウト】1705-08 【現在のレイアウト】

ってわけで・・・数年前のレイアウト(左)の左下のスペースが・・・実際は6畳の寝室なんですが・・・ここに1.5畳の押入れを作っちゃおう!と・・・右が完成形ネタバラし?(^^;
で、ホームセンターで、敷居と鴨居と2×4の柱と床&天井用のコンパネを調達・・・カットもしてもらって1福沢ちょっとオーバー程度で・・・(^^;
【資材を仮置き】 【反対側】

てわけで・・・調達してきた資材を仮置きして・・・まずは、元の寝室の畳の上に床となるコンパネを敷いて・・・その上に敷居を置いて・・・両端に柱を立てかけ、その上に鴨居を・・・
【襖と天井を(寝室側)】

で、それぞれをタッピングネジで固定して・・・天井のコンパネを載せてネジで固定して・・・襖を嵌めて・・・これで、押入れの上に空き箱とかをかなり?乗せられる・・・(^^;
【新設の押入れスペース(リビング側)】

でもって、反対側・・・リビング側から見ると・・・1.5畳の押入れスペースが・・・(^^;
【レコードとテープは押し込んだけど】

で、あまりに疲れたので・・・とにかく溢れてたレコードとテープ、ワイヤーラックのデッキを押し込んだんですけど・・・(^^;
う~ん・・・残りの容積より、残ってるものの容積の方が多いような気が・・・(滝汗
ま、とにかくこの日は、ここで力尽き・・・つづきは明日に・・・
いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
っと、その前に・・・この日届いたものがこちら・・・
【届いたレコード】

左がヨゼフ・スークで、バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータの3枚組みで・・・チェコを代表する名ヴァイオリニストで、41歳のときの録音だそうな・・・
椀方さんにご紹介いただいて大好きになったミステリーソナタ:パッサガリア・・・
【エドゥアルト・メルクス(Vn):ミステリーソナタ:パッサガリア】798-07

ホントは、この:ミステリーソナタのレコードが聞いてみたいんですが・・・見つからないので・・・今回のスークの盤を入手しましたが・・・う~ん、透明度が高くて綺麗な響きで、音色も豊かなんですが・・・思いの他サラッとした演奏で・・・もっと感情たっぷっりに聞きたいんですけど・・・(滝汗
右は、エリッククラプトンのBackless・・・1978年録音の米盤ですが、ジャケットの角が切ってあるジャンク盤です・・・(^^;
えっと・・・田舎もんのσ(^^)私は、クラプトンをリアルタイムでは聞いて無くて・・・ジャンク盤だし、何気に聞いてみようって思って・・・もっとブルースっぽいのかと思ったら、渋くてちょっと緩い?ロックで・・・曲の渋さの割に声が若いですね・・・でもカッコイイ!(^^;
ってわけで、も一つ届いたのがこちら・・・
【BOSHのレベラー】

えっと・・・ゴン蔵さんのところでご紹介いただいたレベラーで・・・アームの水平を見たり、SPのセッティングでも使おうかな?なんて・・・(^^;
【付属のクランプで固定】

で、さっそく適当なところに、付属のクランプで本体を固定して・・・
【帰って来たPL-25E改】

ちょうど、酒仙坊邸から持って帰って来たPL-25E改に、MA-505mk3も再度取り付けて・・・
【こんな感じでアームの水平を】

でもって・・・こんな感じにレザーの水平線に合わせて、アームの水平を確認&調整・・・
っと、その後・・・いよいよ酒仙坊邸で貰ってきた刺激と元気で・・・ようやく重い腰を持ち上げて・・・ホームセンターに材料を調達に・・・
で、何をやろうとしているか?って言うと・・・
【3377】170829 模様替え準備&REVOX B77mk2の仮ピンチローラー製作…(^^; [2017/11/05]
この時・・・とうとう、お借りしてきた4trのオープンリールデッキを置く場所が無くなり・・・って、それ以前に増えまくったオープンリールデッキやレコードプレーヤー、テープやレコードで部屋は、全く足の踏み場も無い・・・(恥
【まるで倉庫!?】3383-07

どう見ても倉庫かゴミ屋敷にしか見えませんが・・・ここってなんと、リビングなんですよ!・・・もうビックリ!(@@;
ってわけで、少しずつ溢れてる機材をワイヤーラックで積み上げたり・・・実家へ運び込んだり・・・と、涙ぐましい努力をしてはいるんですが・・・全く変わらん!(滝汗
で、これじゃあいかん!と・・・溢れてるものを隠す場所?を作ろうと・・・(汗
【数年前のレイアウト】1705-08 【現在のレイアウト】


ってわけで・・・数年前のレイアウト(左)の左下のスペースが・・・実際は6畳の寝室なんですが・・・ここに1.5畳の押入れを作っちゃおう!と・・・右が完成形ネタバラし?(^^;
で、ホームセンターで、敷居と鴨居と2×4の柱と床&天井用のコンパネを調達・・・カットもしてもらって1福沢ちょっとオーバー程度で・・・(^^;
【資材を仮置き】 【反対側】


てわけで・・・調達してきた資材を仮置きして・・・まずは、元の寝室の畳の上に床となるコンパネを敷いて・・・その上に敷居を置いて・・・両端に柱を立てかけ、その上に鴨居を・・・
【襖と天井を(寝室側)】

で、それぞれをタッピングネジで固定して・・・天井のコンパネを載せてネジで固定して・・・襖を嵌めて・・・これで、押入れの上に空き箱とかをかなり?乗せられる・・・(^^;
【新設の押入れスペース(リビング側)】

でもって、反対側・・・リビング側から見ると・・・1.5畳の押入れスペースが・・・(^^;
【レコードとテープは押し込んだけど】

で、あまりに疲れたので・・・とにかく溢れてたレコードとテープ、ワイヤーラックのデッキを押し込んだんですけど・・・(^^;
う~ん・・・残りの容積より、残ってるものの容積の方が多いような気が・・・(滝汗
ま、とにかくこの日は、ここで力尽き・・・つづきは明日に・・・
いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2017/11/25 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3487-3246caa9
- | HOME |
コメントの投稿