fc2ブログ

【3361】170826 さぬき遠征:ももんが邸(序)お!ガラッと変わった・・・(^^; 

さて、訪問前日に突如、耳鳴りに低域の突発性難聴を発症し、教授邸の超絶サウンドを聞かせていただくには失礼な状態のポンコツ耳でしたが・・・そんなポンコツ耳でも教授邸サウンドの超絶度合いを感じることが出来、改めて巨樹邸サウンドの凄さを再認識!・・・(^^

ま、そんなσ(^^)私でもタップリ楽しませていただいたので・・・恐らく今回メインの訪問者のオルフェのサンバさんとdaisiさんは、σ(^^)私以上に教授邸サウンドにどっぷり浸って楽しまれたのではないかと・・・

っと、そうなんです・・・元々今回の1泊2日の遠征は、オルフェのサンバさんとdaisiさんがさぬき遠征をされるというので、σ(^^)私も!ってご一緒させていただいたわけで・・・

そんなお二人のおつぎの目的地は・・・オルフェのサンバさんが、永遠のライバルと位置付けお互いに刺激し合ってオーディオライフを楽しまれている・・・モモンガ邸へ!(^^;

そう、今回の遠征のお話しの冒頭でも少し触れましたが・・・約半年前に、オルフェのサンバさんとモモンガ邸に伺ったのは・・・モモンガさんが音楽室のフロント側の内装を大幅にリフォームされたので、一体どんなサウンドになっただろう?ってのを、聞かせていただくためだったのですが・・・

今回は、モモンガさんの音楽室リフォームの2期工事と3期工事が終わり・・・残りの2/3も新生音楽室モードへの変身が完了したとのことで・・・果たしてオーディオへのその効果は?ってのを聞かせていただくため・・・

ところが・・・今回の遠征の出だし・・・夏休み最後の週末ってのを意識せず、ゆったり目のスケジュールで出て来たこともあって・・・宝塚~神戸で思わぬ渋滞に嵌り・・・かなり押し気味で、教授邸からモモンガ邸へと移動することに・・・(汗

で、移動は、その後の予定もあるので、σ(^^)私と教授のクルマ2台で・・・daisiさんがσ(^^)私のクルマに・・・オルフェのサンバさんが教授のクルマにと分乗し・・・

移動時間は、小1時間・・・daisiさんとσ(^^)私は、教授邸サウンドのおさらい?・・・その方向性や超絶度合いを含め・・・オーディオと音楽談義に花を咲かせ、あっという間にモモンガ邸へ到着・・・

恐らく、オルフェのサンバさんは、教授から直接、教授邸サウンドのノウハウやご自宅のサウンド進化についてのヒントをタップリ聞かれたのでは?・・・(^^;

で、高速に乗るインターが違ったこともあり、daisiさんとσ(^^)私は、オルフェのサンバさんたちより少し早くモモンガ邸に到着し・・・一足先に、モモンガ邸の音楽室へ・・・

【新生モモンガ邸の音楽室】
3361-01新生モモンガ邸の音楽室

うわ~!・・・凄く雰囲気がよくなりましたね!・・・フロントステージは、前回既に大変身を遂げていましたが・・・ちょうど、画像に写っている辺りから、リスポジ方向への2/3は、未着手だったのです・・・

で、これが・・・床のフローリングは、部屋残り前面貼り変えられ・・・前回、部屋の1/3くらいまで貼られてた、左右のエコカラットは・・・部屋の半分栗来まで延長・・・

部屋全部をエコカラットにしてしまうと、響きが付き過ぎてしまって、やり過ぎになってしまうのではないか?との懸念と、残りの面への延長は、後からでも可能ってことから・・・エコカラットの延長は、今回、部屋の半分くらいまでの延長にされ・・・後は、一旦聞いてみてからにされたとのこと・・・(^^;

で、壁面の残りは、前方のエコカラットと同系色で、少し明るい目の壁紙に・・・

っと、ふと天井を見上げて見ると・・・

【おっ!天井も?】
3361-02天井にも変化が

おっ!・・・天井もガラッと変わっている!?・・・何が変わったかって?・・・何と!プロジェクターがVPL-VW500ESに変わってる!(@@;

なんでも、このSONYのプロジェクターを新型に変更される音友達の方から、廉価で譲ってもらうことになり・・・以前のプロジェクター(VW-100?)も嫁ぎ先が決まってこのように・・・(^^;

それと・・・スカイラインは前から?・・・少し小さな調音パネルのベントは、今回新たに装着・・・って、以前はフロント後方の壁や、左右の一次反射面に貼られてたかな?・・・

それが、スカイラインのフロント側周辺に・・・計5枚・・・(^^;

で、なんでもこの後、部屋の後方の窓の前に調音パネルを置くかどうかを思案されているところだとか・・・

と、そんなお話しを伺いつつ・・・まずは、BGM程度にとかけていただいたのは・・・幸田浩子さんのカリヨンからアヴェ・マリアを・・・

おっ、響きが前回より一層よくなって・・・優しく柔らかな声になりましたねえ!・・・(^^;

っと、ちょうどここへオルフェのサンバさんと教授が到着され・・・モモンガさんは駐車場までお迎えに・・・

って話得気で、今日のところはこの辺で・・・いよいよ音会メインは明日から・・・

いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3450-dcfdd9a5