- | HOME |
【3341】170813 この日の収穫?・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、このところリアルタイムのパラレルワールド側で少々ドタバタがつづき・・・耳鳴りや突発性難聴だとか・・・オーディオフリークとしては、致命的になりかねない状況に・・・
お陰様で耳の調子はかなり改善しまして・・・突発性難聴の症状は治まり・・・残るは、ホンの少しの耳鳴りが・・・これも、日によって全く顔を出さない日も・・・(^^;
ま、それゆえこれを言い訳に?・・・この日の日記は、完全に息継ぎな超短編に・・・(滝汗
えっと・・・河口無線さんでの酒仙坊さん企画のカートリッジ聞き比べは・・・現状のアナログ再生のポテンシャルの高さを実体験させていただく機会となり・・・非常に有意義な体験となりました!・・・お声掛けいただいた酒仙坊さん、環境を提供いただいた河口無線さん、どうもありがとうございました・・・m(_ _)m
っと言うことで・・・この後、酒仙坊さんとMさんと昼食をご一緒して・・・この日のカートリッジの聞き比べについて、少々のおさらい会を・・・(^^;
で、酒仙坊さん達と別れた後・・・少々レコード漁りに行ったんですが・・・
昼間から泡の出る麦茶?で、少々気が大きくなってたこともあって?・・・
【この日の収穫】

ちょっとルール違反なモノを収穫しちゃいまして・・・(滝汗
えっと・・・左は、ジャンク盤じゃないです・・・かみさんにタップリ言い訳しました(汗
モノは、ディスクユニオンさんがアナログ化したヘルゲ・リエン・トリオのスパイラル・サークルで・・・200グラム重量盤で、完全受注生産限定盤だったのだとか・・・(汗
ま、うちで洗っては聞きを何度か繰り返しましたが・・・どうしても少しプチパチが残っています(汗・・・ま、録音と演奏は、オーディオファイルには、完全にお馴染みのアルバムなので、同でもいい話かと?・・・(^^;
それに、かなりオンな生々しさを強めに出した録音ですが・・・2002年にオスロのレインボー・スタジオで録音された音源で・・・元がアナログか?デジタルか?は、うちのシステムでは分かりません(滝汗・・・おまけに、なんともポンコツな耳ですから・・・(滝汗
で、もう1枚の右側が・・・これまた言わずと知れた?・・・イーグルスのセカンドアルバム・・・ならず者・・・
イーグルスはとっても好きで・・・ファーストからライブまで持ってたのですが・・・何故かセカンドだけ無くて・・・って、恐らくレンタルレコードからカセットにダビングして聞いてたのかな?・・・(^^;
初期の暗い、危なっかしい雰囲気が強くて・・・でも、曲調はウェストコーストサウンドと言うより、カントリー&ウェスタン色の強い明るく抜けののいいものが多くてロック色はところどころ?・・・でも、歌詞は結構ヘビーなものが多かったりして・・・(^^;
で、好きだったテキーラサンライズとデスペラードをじっくり楽しんで・・・
ってわけで、ちょっと若かりし頃を思い出しつつ・・・
で、今日の話は、冒頭の言い訳通り・・・これにてお終い・・・m(_ _)m
明日は?・・・急遽お声掛けいただいてお出かけを・・・(^^;
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
お陰様で耳の調子はかなり改善しまして・・・突発性難聴の症状は治まり・・・残るは、ホンの少しの耳鳴りが・・・これも、日によって全く顔を出さない日も・・・(^^;
ま、それゆえこれを言い訳に?・・・この日の日記は、完全に息継ぎな超短編に・・・(滝汗
えっと・・・河口無線さんでの酒仙坊さん企画のカートリッジ聞き比べは・・・現状のアナログ再生のポテンシャルの高さを実体験させていただく機会となり・・・非常に有意義な体験となりました!・・・お声掛けいただいた酒仙坊さん、環境を提供いただいた河口無線さん、どうもありがとうございました・・・m(_ _)m
っと言うことで・・・この後、酒仙坊さんとMさんと昼食をご一緒して・・・この日のカートリッジの聞き比べについて、少々のおさらい会を・・・(^^;
で、酒仙坊さん達と別れた後・・・少々レコード漁りに行ったんですが・・・
昼間から泡の出る麦茶?で、少々気が大きくなってたこともあって?・・・
【この日の収穫】

ちょっとルール違反なモノを収穫しちゃいまして・・・(滝汗
えっと・・・左は、ジャンク盤じゃないです・・・かみさんにタップリ言い訳しました(汗
モノは、ディスクユニオンさんがアナログ化したヘルゲ・リエン・トリオのスパイラル・サークルで・・・200グラム重量盤で、完全受注生産限定盤だったのだとか・・・(汗
ま、うちで洗っては聞きを何度か繰り返しましたが・・・どうしても少しプチパチが残っています(汗・・・ま、録音と演奏は、オーディオファイルには、完全にお馴染みのアルバムなので、同でもいい話かと?・・・(^^;
それに、かなりオンな生々しさを強めに出した録音ですが・・・2002年にオスロのレインボー・スタジオで録音された音源で・・・元がアナログか?デジタルか?は、うちのシステムでは分かりません(滝汗・・・おまけに、なんともポンコツな耳ですから・・・(滝汗
で、もう1枚の右側が・・・これまた言わずと知れた?・・・イーグルスのセカンドアルバム・・・ならず者・・・
イーグルスはとっても好きで・・・ファーストからライブまで持ってたのですが・・・何故かセカンドだけ無くて・・・って、恐らくレンタルレコードからカセットにダビングして聞いてたのかな?・・・(^^;
初期の暗い、危なっかしい雰囲気が強くて・・・でも、曲調はウェストコーストサウンドと言うより、カントリー&ウェスタン色の強い明るく抜けののいいものが多くてロック色はところどころ?・・・でも、歌詞は結構ヘビーなものが多かったりして・・・(^^;
で、好きだったテキーラサンライズとデスペラードをじっくり楽しんで・・・
ってわけで、ちょっと若かりし頃を思い出しつつ・・・
で、今日の話は、冒頭の言い訳通り・・・これにてお終い・・・m(_ _)m
明日は?・・・急遽お声掛けいただいてお出かけを・・・(^^;
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2017/09/30 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3430-dbd2d247
- | HOME |
コメントの投稿