fc2ブログ

【302】090503 Ray氏邸訪問(9)オマケはげげげ 

さて~!昨日は、我がことながら、良くぞここまで好き放題に・・・

勝手な思い込みならどうすんねん!・・・おだてた豚が飛んで舞いよった!

ってな事で、冷静に考えると超赤面事!なわけですが・・・・

厚顔無恥なら負けません!・・・勢いつけて、今日も行っちゃいます!(^^;

っと、その前に、「乙+icon」をお楽しみいただいた後、お腹も空いたしと、夕食タ~イム!

本格的な手作りピザと、奥様の手料理を頂きながら、とびっきりのワインをいただき、オーディオ談義が超・盛り上がり・・・・実は、試聴中も麦ソーダ?をチビチビと・・・・大人のオフ会(^^;

途中から、ピアノを弾かれる奥様も交えての音楽談義に・・・

ピアノは打楽器で、鍵盤を叩いて音を出した後は、他の楽器と違って、基本的にその音の強弱は変えられない・・・・だから思いを表現するのは、「間」なんですと・・・・オーディオの機器を変えたりで、確かに音は変わるけど、その「間」の表現や演奏の思いの部分が、しっかり伝わるかどうか・・・この部分が大きく変わることは、あまり・・・・・

Rayさんは、首をすくめていらっしゃいましたが、σ(^^)も耳の痛いお話でした(^^;

そんな楽しく、有意義なお話を終え・・・・その後に再開したのは・・・

Rayさんちの感想文の5話で、もう一つ測定したけど、その結果は後で・・・って振りを覚えておいででしょうか?

そうです!・・・・今日のReyさんちの感想文最終話は、げげげです!

今回、スタートが測定タ~イムだったんで、異例のパターン!

音の効果も聴かずに!・・・・まず、あいつを測定したんです!

【フェラーリレッドの凄いやつ】
302-01フェラーリレッドの凄い奴.jpg

って事で、いつものごとく、フェラーリレッドの凄い奴をポンと置いて測定

響の多いお部屋なんでどう出るかと思いきや!・・・・

【超結界有りの累積スペクトラム】
302-02 Rayさんち+超結界-Accumulate.jpg

・・・って、これだけ見せられても・・・・なんも分かるかい!

と言うことで、比較を(^^;

【超結界有り無しの累積スペクトラム】
302-03 Rayさんち+超結界(比較)-Accumulate.jpg

なんと!・・・・これは驚きの変化!? (上段:ノーマル、下段:超結界あり)

超結界の効果としてこれまで一番多かったのは、音が整うのと、響が豊かになったように感じることでした・・・・(注:これはσ(^^)が傾聴している点で他の効果もありますのでご注意を)

ですから、これまでの累積スペクトラムでは、中高域の残響が伸びている傾向を確認していたんです・・・・

で、確かに、残響の尻尾の長さは一部伸びているんですが、それより、60Hz以上(60Hzより右側)で、20msec以降(20msec奥から2目盛より手前)の部分で、残響の山の高さが、ガクンと下がってるんです!・・・・

その結果、残響の尻尾・・・奥から手前に山脈状に延びる尻尾がなだらかになっています。・・・それと、伸びた尻尾の数が増えてるのと、100msec辺りで伸びが揃っている点も気になりますね・・・・

これって、残響の量が抑えられて、緩くなだらかに一様に伸ばされたって事でしょうかねえ?

元エンジニアのかつどんさんいわく、普通は、プラスかマイナスのどちらかに効果が働くもので、プラスの効果の場合とマイナスの効果の場合があるのはおかしいと・・・・既に、データーの時点で怪しさ満点(^^;

じゃあ、いったいどうだったのよ!ってことで・・・・

フェラーリレッドの凄い奴を、実際にRayさんちで試聴・・・・

【フェラーリレッドの凄い奴を設置】
302-04フェラーリレッドの凄いやつを設置.jpg

今までの経験からは、部屋がライブ系のところではあまり驚くような効果を感じていないと言うか・・・・

他の部分にも変化があるんですが、比較的分かりやすいんで、響や広がり感が強くなるところを確認していたんです・・・・

そんなこともあって、おそらく既に充分な響が綺麗に出ているRayさんちでは、効果が感じにくいんではないかなあ~?って感じてたんです・・・・

結果は・・・・やはり、超結界の効果としては、ほとんど感じられないくらいに低かったです!・・・・残念。

ただ、変化はありました・・・どちらかと言うと、データに近いのか?

低音は締まって聞こえます・・・・これは、50Hzから上の減衰が、直ぐにガクンと落ちていることに関連するのでしょうか?

それと意外なのは、響の強さは変わらず、伸びているというか、やはり響が多く感じられるんです(^^;

これも、好意的に見れば、100msec辺りまで伸びる残響の尻尾が、なだらかながら、揃って100msec辺りまで来ていることで、そのように聞こえるのか?

続いて、あまり、効果が薄かったので、封印したらどうなるかを試聴・・・

【超結界を風呂敷で封印】
302-05超結界を封印.jpg

この専用の風呂敷で包むと、効果をOFFにできるのだとか・・・

不思議なことに、以前lin linさんちで、他のクロスで試したら、データ上もONの状態に近く、専用の風呂敷をかけると、OFFの状態(超結界設置前のデータと同傾向)となりました・・・

で、今回も、先程の変化が元に戻りました・・・怪しすぎる~!

じゃあ!・・・ちょっと、本物でやってみようよとRayさんが!

なんと!・・・

奥様にベーゼンドルファーを弾いていただいての試聴です!!

【ベーゼンドルファーでの試聴】
302-06 ベーゼンドルファーでの試聴.jpg

ビビッて手振れ補正のあるカメラで手振れが・・・・!(^^;

で、音はどうだったか?・・・それ以前にとびっきり濃く滑らかで艶っぽい音色にノックアウト!

それにしてもこんな贅沢な実験があって良いのでしょうか!(^^;

よく分からないながら、風呂敷で封印してみる・・・・

【風呂敷で封印】
302-07風呂敷で封印.jpg

どうしても、気持ちはあるんですが、耳が変化を追うというより、純粋にベーゼンドルファーの生音を追いかけてしまう・・・・

そんな状態ながら、何となくの感想は、弦の響きが少し落ち着いて聞こえるって事くらいかな?・・・・

ピアノを弾いていただいた奥様は、低音弦が締まるとのことで、やはり、大きな変化ではないが、変化は感じられるとの事・・・・

これで何すんの?と鋭い突込みが(^^;・・・・仰る通り!この変化では・・・でも、これが信じられない変化をするお宅もあるんです(^^;

・・・・まあ、σ(^^)はそのお宅のお主人が驚かれるところが楽しみでやってるんですが・・・・今日は残念でした・・・・(^^;

まあ、今回は、Rayさんのお宅の素晴らしい響きと、心地よく熱く濃く調整された音を楽しませていただき、さらにはナンチャッテ測定ながら、貴重なデータも取らせていただき・・・・・

今回のσ(^^)の一番の感激!「乙+icon」のお披露目が、超・好印象で受け入れられたこと!(^^;

素晴らしく楽しい時間、貴重な体験をさせていただいて、本当にありがとうございましたm(_ _)m

これにて、Rayさんちのお話はおしまいです。

明日は・・・まだ何も考えてない・・・・

いつもどおり、期待せずに、お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/325-2a6035fe