- | HOME |
【301】090503 Ray氏邸訪問(8)「乙+icon」披露!感激!
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
こんなとこで引っ張るなー!!・・・・のお叱りをうけつつ(^^;
もう一度、改めてσ(^^)の想いの詰まった「乙+icon」をお披露目!!
【「乙+icon」のお披露目】

んー!これだけの威容を誇るRayさんちのシステムの前でも、引けをとらない出で立ち・・・・親ばかか?(^^;
さて、何をかけようか・・・・そうだ!これにしよう!
と、再生したのは・・・・なんて強気!
先程、Rayさんのシステムで聞いて、大感激を受けたスーパーギタートリオのフライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ・・・・しかもアップルロスレス圧縮
今回採用のiPodのアナログドックのお薦めポイント!・・・リモコン!
結構便利なこいつをポチッと・・・(実はこれでしか電源が入らない!)
・・・ぅううお~!!
こっ!これはすごい!・・・・
まさか?!・・・・鳴らしたσ(^^)自身がめいっぱい驚いた!!
こんな段ボールスピーカーがこんなに鳴るか~!!
これはもう絶対的にええ音しとるぞ~!!
すかさず、後ろを振り返り、お三方のお顔を見てみると・・・・v(^^
ハハハ!・・・どんぐりまなこ状態~!!・・・・\(^^)/
おお~!最高の反応ですな~!
いや、そらさっき聞いたRayさんのシステムの素晴らしい演奏とは・・・
もちろん比べるべくもないですよ!・・・・・ピッキングの立ち上がりとか、弦の響の張り出し方とか・・・
でもね!ライブ会場に響く弦の余韻と、艶!・・・・バトルの熱さ!
この雰囲気は、充分じゃないでしょうか?・・・・σ(^^)的には充分!!
ちょっとね、σ(^^)自身、余りの予想以上の鳴りと、お三方の好反応に舞い上がってしまって・・・・
この後何をかけたか、はっきり覚えてない・・・(^^;
確か、ジャシンタのカレンへのトリビュートだったはず・・・そうです!
このディスクの1曲目、ジャシンタの口腔の唾の音・・・・
コイツがどれ程エロく再生できるか?・・・・・よっしゃ~!
めちゃエロ~!・・・最高~!
もう、こんだけ鳴ったらσ(^^)は超ご機嫌!・・・大満足ですわ!!
当然、この鳴りのかなりの部分は、Rayさんちのお部屋の素晴らしい響のお陰なわけですが・・・・
ほら!風呂場で歌うとめっちゃ上手く思うじゃないですか!あれですわ(^^;
超ご機嫌なσ(^^)の頭の中では・・・・うん!
この響のおかげで鳴っているにせよ、元が出ているからこそやないか?
・・・・おいおい!(^^;もう止まりませんな~!
と、そこへHYさんからリクエスト・・・・
何かクラシックない?室内楽とか・・・
・・ははは!・・・かかってきなさ~い!・・おっ!ついに無敵モードか?
実は、これまでクラシックをほとんど聴かなかったσ(^^)が、最近ヘビーローテーションと言うか、このシステムのチェックに頻繁に使っているとっておきの2曲があるんですわ・・・・いずれも同じ方が紹介されていて気に入ったものなんですが・・・・
1つは、加藤知子(ヴァイオリン)、江口玲(ピアノ)のオペラ座の夜から、1曲目のサマータイム・・・・
これ!演奏めっちゃ熱い!!・・・・とても日本人の演奏とは思えない!
もう1つは、イェルク・バウマン(チェロ)とクラウス・シュトール(コントラバス)のベルリン・フィルハーモニック・デュオのアルバム、マスターワークスIの1曲目・・・・艶っぽくゾクッと来るチェロと抱かれるようなコントラバスが快感!
・・・で、両方かけたかどうか覚えてないんですが・・・・(^^;
チェロの方をかけて、ふと振り返ると、そこにはRayさんの奥様も・・・
ピアノの演奏をされる奥様が・・・しっかり鳴ってるじゃない(^^;
・・・いやあ、不覚にもまたまた舞い上がってしまって(^^;
間違いなく、お褒めの言葉をいただいたんですが・・・
・・・ありゃ!何と!もう制限・・・でもこのまま行っちゃいます・・・
楽器を演奏される方に認めていただけるなんて・・・・
余りの嬉しさに記憶は瞬間蒸発・・・・かすかな記憶の欠片の中に・・・
これで充分鳴ってる・・・こんなに大掛かりな・・・(^^;
あら?・・・Rayさんごめんなさい・・・でもσ(^^)有頂天です~!(^^;
いかん!どうしても1つ確認してもらわないと・・・・
必死の思いで、気を鎮め、懸案の1点をご確認いただいた・・・・
それは「ipri(トーンコントロールアンプ)」は必要か?と言うこと・・・
これが無くても行けるなら、電源も1個で良くなり、運搬が一気に楽になるんです・・・・で、有り無しの比較試聴・・・・
結果は・・・・無いと駄目!・・・チェロの音色が出ないと・・・
かくして、お出かけセットの構成は確定・・・・(^^;
・・・おおおー!これで、今日のお披露目任務完了!!
いや~!めっちゃ感激でした\(^^)/
こんなにRayさんをはじめ、HYさん、かつどんさんに好印象で受け入れていただけるとは!・・・・良かった!
更には、楽器を演奏される奥様からもOKをいただけるとは!最高です!
それにしても、よくもまあ、自分のことを、これだけ良いように書くなあ!
・・・ここまで書くと、ご覧の方も呆れるでしょう!(^^;
まあ、こんな好き放題書けるのも、実は、既にお三方から好感触の感想をいただけているからなんです・・・・例えば>>こちら
Rayさん、HYさん、かつどんさんどうもありがとうございましたm(_ _)m
って、今日のお話は、σ(^^)の大満足!勝手に言い放題!でおしまい・・・
でも、これで終わりじゃないですよ!・・・明日!
明日は・・・・もう一つ・・・そう!げげげです!(^^;
とは言え、最初に言っとくと、今回は残念な結果に・・・
とまあ、いきなりなんですが、いつもどおり、期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
もう一度、改めてσ(^^)の想いの詰まった「乙+icon」をお披露目!!
【「乙+icon」のお披露目】

んー!これだけの威容を誇るRayさんちのシステムの前でも、引けをとらない出で立ち・・・・親ばかか?(^^;
さて、何をかけようか・・・・そうだ!これにしよう!
と、再生したのは・・・・なんて強気!
先程、Rayさんのシステムで聞いて、大感激を受けたスーパーギタートリオのフライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ・・・・しかもアップルロスレス圧縮
今回採用のiPodのアナログドックのお薦めポイント!・・・リモコン!
結構便利なこいつをポチッと・・・(実はこれでしか電源が入らない!)
・・・ぅううお~!!
こっ!これはすごい!・・・・
まさか?!・・・・鳴らしたσ(^^)自身がめいっぱい驚いた!!
こんな段ボールスピーカーがこんなに鳴るか~!!
これはもう絶対的にええ音しとるぞ~!!
すかさず、後ろを振り返り、お三方のお顔を見てみると・・・・v(^^
ハハハ!・・・どんぐりまなこ状態~!!・・・・\(^^)/
おお~!最高の反応ですな~!
いや、そらさっき聞いたRayさんのシステムの素晴らしい演奏とは・・・
もちろん比べるべくもないですよ!・・・・・ピッキングの立ち上がりとか、弦の響の張り出し方とか・・・
でもね!ライブ会場に響く弦の余韻と、艶!・・・・バトルの熱さ!
この雰囲気は、充分じゃないでしょうか?・・・・σ(^^)的には充分!!
ちょっとね、σ(^^)自身、余りの予想以上の鳴りと、お三方の好反応に舞い上がってしまって・・・・
この後何をかけたか、はっきり覚えてない・・・(^^;
確か、ジャシンタのカレンへのトリビュートだったはず・・・そうです!
このディスクの1曲目、ジャシンタの口腔の唾の音・・・・
コイツがどれ程エロく再生できるか?・・・・・よっしゃ~!
めちゃエロ~!・・・最高~!
もう、こんだけ鳴ったらσ(^^)は超ご機嫌!・・・大満足ですわ!!
当然、この鳴りのかなりの部分は、Rayさんちのお部屋の素晴らしい響のお陰なわけですが・・・・
ほら!風呂場で歌うとめっちゃ上手く思うじゃないですか!あれですわ(^^;
超ご機嫌なσ(^^)の頭の中では・・・・うん!
この響のおかげで鳴っているにせよ、元が出ているからこそやないか?
・・・・おいおい!(^^;もう止まりませんな~!
と、そこへHYさんからリクエスト・・・・
何かクラシックない?室内楽とか・・・
・・ははは!・・・かかってきなさ~い!・・おっ!ついに無敵モードか?
実は、これまでクラシックをほとんど聴かなかったσ(^^)が、最近ヘビーローテーションと言うか、このシステムのチェックに頻繁に使っているとっておきの2曲があるんですわ・・・・いずれも同じ方が紹介されていて気に入ったものなんですが・・・・
1つは、加藤知子(ヴァイオリン)、江口玲(ピアノ)のオペラ座の夜から、1曲目のサマータイム・・・・
これ!演奏めっちゃ熱い!!・・・・とても日本人の演奏とは思えない!
もう1つは、イェルク・バウマン(チェロ)とクラウス・シュトール(コントラバス)のベルリン・フィルハーモニック・デュオのアルバム、マスターワークスIの1曲目・・・・艶っぽくゾクッと来るチェロと抱かれるようなコントラバスが快感!
・・・で、両方かけたかどうか覚えてないんですが・・・・(^^;
チェロの方をかけて、ふと振り返ると、そこにはRayさんの奥様も・・・
ピアノの演奏をされる奥様が・・・しっかり鳴ってるじゃない(^^;
・・・いやあ、不覚にもまたまた舞い上がってしまって(^^;
間違いなく、お褒めの言葉をいただいたんですが・・・
・・・ありゃ!何と!もう制限・・・でもこのまま行っちゃいます・・・
楽器を演奏される方に認めていただけるなんて・・・・
余りの嬉しさに記憶は瞬間蒸発・・・・かすかな記憶の欠片の中に・・・
これで充分鳴ってる・・・こんなに大掛かりな・・・(^^;
あら?・・・Rayさんごめんなさい・・・でもσ(^^)有頂天です~!(^^;
いかん!どうしても1つ確認してもらわないと・・・・
必死の思いで、気を鎮め、懸案の1点をご確認いただいた・・・・
それは「ipri(トーンコントロールアンプ)」は必要か?と言うこと・・・
これが無くても行けるなら、電源も1個で良くなり、運搬が一気に楽になるんです・・・・で、有り無しの比較試聴・・・・
結果は・・・・無いと駄目!・・・チェロの音色が出ないと・・・
かくして、お出かけセットの構成は確定・・・・(^^;
・・・おおおー!これで、今日のお披露目任務完了!!
いや~!めっちゃ感激でした\(^^)/
こんなにRayさんをはじめ、HYさん、かつどんさんに好印象で受け入れていただけるとは!・・・・良かった!
更には、楽器を演奏される奥様からもOKをいただけるとは!最高です!
それにしても、よくもまあ、自分のことを、これだけ良いように書くなあ!
・・・ここまで書くと、ご覧の方も呆れるでしょう!(^^;
まあ、こんな好き放題書けるのも、実は、既にお三方から好感触の感想をいただけているからなんです・・・・例えば>>こちら
Rayさん、HYさん、かつどんさんどうもありがとうございましたm(_ _)m
って、今日のお話は、σ(^^)の大満足!勝手に言い放題!でおしまい・・・
でも、これで終わりじゃないですよ!・・・明日!
明日は・・・・もう一つ・・・そう!げげげです!(^^;
とは言え、最初に言っとくと、今回は残念な結果に・・・
とまあ、いきなりなんですが、いつもどおり、期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2009/05/23 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/324-574d9e06
- | HOME |
コメントの投稿