fc2ブログ

【3150】170211 さぬき遠征:Kin-ya邸(3)体感サウンドその1・・・(^^; 

さて、Kin-ya邸でハイエンドデジタルの快感たっぷりのアニソンを聞かせていただき・・・対するアナログチックなソースとして久し振りのEngleskytsを・・・

っと、この快感サウンド&音量に刺激を受けられたようでオルフェのサンバさんが・・・

ここは床は、何か補強されてるんですか?と・・・とKin-yaさんから・・・浮き床構造で、部屋ごと浮かせています・・・だから夜中でもこの音量で聞けますと・・・(^^;

と、さぬきの御仁達が口々に・・・あれ?・・・以前、家の人が地震!って騒がれたって話がありませんでしたっけ?と・・・(汗

すると、あれは以前のMB-1を5本鳴らした時で・・・マスター&コマンダーって化け物のように低音の入った映画をガンガン鳴らしたので・・・音楽では全く大丈夫!と・・・(爆

と、オルフェのサンバさんんが・・・このSPって、これだけの入力を入れても破綻しないんですねと・・・するとKin-yaさんが・・・このSPはそれが気に入って入れたんでと・・・(^^;

するとモモンガさんが・・・その代わり、時々アンプが落ちてましたよね?・・・と、Kin-yaさんが・・・いや、サーキュレーターを強化してからで落ちなくなったと・・・(^^;

【サーキュレーターの強化】
3150-01サーキュレーターの強化

どうやら右SPの後の白いのが強化されたサーキュレーターのようで・・・以前より一回り大きく強力なものになったみたいで・・・(^^;

と、しばし教授とKin-yaさんの間で、どちらが大音量派?・・・いや、うちは適正音量です!ってやりとりがあって・・・Kin-yaさんが・・・じゃ、大音量ついでにと・・・

【ヘルゲリヨンのスパイラルサークル】1776-01
1776-01ヘルゲリヨンのスパイラルサークル

ヘルゲ・リヨン・トリオのスパイラル・サークルからテイクファイブを・・・

ハハハ、PA付きのライブスポットでのかぶりつきライブのような、迫力のステージで・・・いああ、何と言ってもKin-ya邸は、ボディ感のある音がいいですね!・・・それを原寸大+αで聞く快感!・・・(^^;

と、オルフェのサンバさんが・・・参りましたと(^^;・・・Kin-yaさんからは・・・ボディソニックになるでしょと・・・と、モモンガさんから・・・今日は、お仕事のストレスが随分溜まってるようですねと・・・(爆

と、オルフェのサンバさんから・・・いや、全然大丈夫です!・・・オーディオ感が変わりました・・・もっと元気出します!と・・・(^^;

で、皆さんから・・・過去最高かも?・・・でも、気持ちいいですね!・・・いや、ホントにスカッとしますね・・・とのコメントが・・・

いやあ、σ(^^)私Kin-ya邸のこのボディ感があって、奥行きの立体感もあるサウンドが好きなんですよねえ・・・ま、これだけの音量が出せるって言うのは、それだけノイズが無くて抜けがいいからなんでしょうけど・・・

どうやら、サーキュレーターの強化でアンプが飛ばなくなったことや・・・ノイズの低減策の効果もあって・・・知らず知らずにボリュームが上がってる?・・・いや、でもこれだけノイズがなくなって高域がうるさくないから上げられるんですよねと・・・

と、じゃあ、今度は耳休めにと・・・ミシェル・コルボ/合唱作品によるメディテーションってコンピレーションCDからで・・・フォーレ:『レクイエム』からPie Jesuをかけられた・・・

【ミシェル・コルボのコンピレーション】またピンボケでm(_ _)m
3150-02ミシェル・コルボのコンピレーション

おお、宗教音楽と来ましたか・・・何とも心洗われます(^^;・・・声が非常に滑らかで・・・って、こういうのに、あれこれ言っちゃ駄目ですね・・・(汗

なんでも、アナログ録音の古い音源を集めたCDで・・・音蝕がお気に入りとのこと・・・なるほど、こちらも仕事の疲れを癒すにはいいですね・・・(^^;

っと、機材を見ていたオルフェのサンバさんから・・・ケーブルを見ると卒倒しますね!・・・これは、せんせい、反則ですよ!(^^;って・・・(大爆笑

っと、Kin-yaさんから・・・ケーブルで手を抜いたら絶対駄目ですよと・・・(^^;

って、しばしケーブルの話でああだこうだと・・・しばし盛り上がり・・・(汗

おつぎは、逆にデジタルっぽい音でと・・・かけられたのは・・・

【バッティストーニと東フィルでローマ三部作】
3150-03バッティストーニと東フィルでローマ三部作

アンドレア・バッティストーニが東京フィルハーモニー交響楽団と初共演したライヴ録音のSACDから・・・P-0なのでCD層を・・・

っと、残念・・・さてこれからって盛り上がりのとこなんですが・・・

今日はここで時間切れ(汗・・・なので、つづきは明日に・・・

いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3237-31760c0c