fc2ブログ

【3136】170211 さぬき遠征(序)3年?2年越し?の約束を果たしに・・・(^^; 

さて、今回のお話しは・・・昨日、ちらっと予告した通り・・・ある約束?・・・それも3年越し?の約束を果たすため、久々にさぬき遠征したお話しでして・・・

【デッキ&テープ持参で】
3136-01デッキ&テープ持参で

はてさて?・・・一体いつ約束したのか?・・・て言うか、前回伺ったのは?・・・あれれ?

もう2年余りも前?(@@;

【2374】141228 さぬき遠征:モモンガ邸再訪(序)・・・(^^; [2015/02/06]
以降、3邸合わせて18話・・・

そう、確かこの年の7月にGabacho邸で衝撃のテープ体験をして・・・

【2228】140720 Gabacho邸訪問(1)何から書けば・・・(^^; [2014/09/13]

10月、あっという間に古いデッキを導入してヒモ族デビューを果たしたんだっけ・・・(@@;

【2308】141001-2 遂に憧れのオープンリールデビュー!・・・(^^; [2014/12/02]

で、ちなみに・・・σ(^^)私は、その前まではデジタル一辺倒で(汗・・・アナログデビューがなんとオープンリールテープからだったと言うわけで・・・(滝汗

そこから、およそ4ヶ月・・・何故かレコード再生への興味が沸いて・・・

【2500】150425 冷やし中華(Analog)はじめました?・・・(^^; [2015/06/12]

レコード再生に目覚めてから・・・やれテープだレコードだと・・・うざい程のアナログ三昧な生活に・・・(@@;

っとっとっと・・・ちょっとまった!・・・ちょっと話題が逸れた・・・(滝汗

えっと・・・そう、2年余り前・・・このアナログデビューってか・・・オープンリールテープに嵌り始めて間もなくの頃・・・

その強烈アナログサウンド体験で、耳の感覚がそれまでのデジタル三昧な耳から、大きく変貌を遂げつつあったこの時期・・・

教授からのお誘いをいただいて・・・年末と言うのにモモンガさん、Kin-yaさんに何とか都合をつけてもらって伺ったのが前回・・・

そう、デジタル三昧な耳が、衝撃のアナログ体験以降、急激にアナログ耳に変貌を遂げたもんだから・・・自分でも盲目的に傾倒してないか?って不安になって・・・

耳のリセットの目的で、デジタルハイエンド出し切り系の讃岐の皆様のお宅へ伺ったと・・・

で、既にこの時・・・ヒモ族入信してテープ三昧だったこともあって・・・また、テープ聞かせてよって話がチラッと出てはいたんですが・・・

テープデビューして間もない素人が入手したビンテージ直前入門用デッキで・・・お遊びレベルのテープでは、教授邸では話にならんだろうと、サラッとスルーしてたんですが・・・

その後のσ(^^)私のお楽しみ遍歴の末・・・ジャンクデッキが何台も増えだして・・・遂には、音友達にお力添えいただいて・・・

【2463】150301 新たに超大物機材を入手(えっ?金欠なのに?)・・・(^^; [2015/05/06]

国産プロ機の2Tr38デッキを入手して・・・ますますテープ三昧に・・・っと思いきや、音源入手の難しさもあって・・・猛進したのはレコードの方で・・・(汗

超音波レコード洗浄機を自作してからは、ジャンクレコードの入手に専念?・・・と同時に、こちらもレコードプレーヤーも増殖を・・・

っと、この秋の大阪のオーディオショウ・セッションで、教授とお会いして・・・今度は、デッキ持参でテープを聞かせてよって話に・・・

っと、この直後・・・なんと!音友達繋がりで・・・STUDER A807をお借りできることに・・・

【2693】151114 STUDER引取と拙宅音確認(前編)・・・(^^; [2015/12/22]
【2715】151128 スチューダーA807の帰還!再生開始・・・ウホッ!(^^; [2016/01/13]

で、ピンチローラーのゴムの溶解を交換して、プチ調整をしてもらって・・・遂にSTUDERデビューと相成って・・・って、長期借用してるだけですが・・・(滝汗

っと、ところが・・・やはり問題なのは音源・・・で、この後、飛びっきりの音源を1本入手して以降は・・・ぼちぼちそれなりの音源を・・・

ってわけで・・・実際この間ず~っと、干乾びたキリギリスにも入手性の高いジャンクレコードのどっぷりと・・・

で、その秋・・・って、おいおい!秋まで行くのか?・・・ハイ(滝汗

秋の大阪のオーディオショウで、オルフェのサンバさんと教授とモモンガさんにお会いして・・・今度こそ、STUDERとテープを持参して伺いますと・・・(^^;

で、さらに月日は流れ・・・年が明け・・・σ(^^)私の仕事のドロドロ・ヘロヘロ環境も少し落ち着いたので・・・バタバタと話が進み・・・

教授とモモンガさんとKin-yaさんに日程調整いただいて・・・オルフェのサンバさんとも調整がつきまして・・・今回のさぬき遠征となりました・・・ふぅ(^^;

ってわけで・・・明日からいよいよその本題へ・・・

ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3223-bf1ded9d